SIerの遊べる環境

2
(call me #'knjname) @knjname

ライセンスがあるソフトウェアは色々と面倒でつかわれていると開発のところどころで邪魔してくるんだろうなあという感じしかしない 開発体制作る側にしたら

2014-09-07 19:04:50
(call me #'knjname) @knjname

ISMSとかいうので、入れていいソフトとやらがリスト管理されているらしい。そういうのはサーバの本番環境でやる話でしょうが。

2014-09-07 19:14:58
(call me #'knjname) @knjname

っていうかサーバの本番環境ですらやらないわね…

2014-09-07 19:15:33
いげ太 @igeta

SI で人が育たない原因として教育体制の不備が挙げられがちだけど僕は遊べる環境のなさの方がより甚大だと思っておりますね。

2014-09-07 19:11:37
いげ太 @igeta

遊べる環境って言うのはつまり気軽に試せる環境であり、検証環境と言い換えてもいい。

2014-09-07 19:12:23
いげ太 @igeta

本番環境に展開する前の動作確認環境ならあるかもしれないけど(それすらないというのもあり得る)、あくまでそれは本番に似せて作ったステージング環境であって、おいそれといじったり変えたりしてはいけない環境だったりするところが多いのでは、と。

2014-09-07 19:17:48
いげ太 @igeta

で、有償ソフトウェアってのは、それを促進するよねっていう。あれ高いから本番とステージングにしか入ってないよって。そういう。実際にいじって試せないのに何をどう理解して、把握して、システムを、業務を、改善できようかって話だぜまったくよ。

2014-09-07 19:21:27
極端流形式仕様 初代𝕍𝕚𝕖𝕟𝕟𝕒𝕋𝕒𝕝𝕜𝕖𝕣 @tomooda

現状、そういうのは自宅でというのがアリガチな感じですね。趣味で十分に試してから仕事で使うという。 @igeta

2014-09-07 19:18:45
極端流形式仕様 初代𝕍𝕚𝕖𝕟𝕟𝕒𝕋𝕒𝕝𝕜𝕖𝕣 @tomooda

SI屋の遊び環境だけど、今は個人が趣味として遊ぶことに会社が依存している状態なんだよね。でもそういうことを個人環境に依存しているから社内のグループでの技術共有つーか技術レベルのバラツキに歯止めがかからないんだろうなあ。

2014-09-07 19:37:38
mkszk @m_k_szk

SIで人が育たない原因で「教育体制の不備 vs 検証環境の無さ」という構図にしてはマズいような。両者は車の両輪だよね、座学と実習のようなもので。

2014-09-07 19:42:38
pokarim @pokarim

教育体制がある程度用意されている前提でも、遊んで試してみる環境、つまり復習の手段の一つが無いことが学習効率を低下させる、ということはあり得ると思う。

2014-09-07 20:23:53
非実在naka aki @naka_aki_spl

「SIで人が育たない原因」 ええと、つまり? 「教育体制の不備 vs 検証環境の無さ」 つまり足りないのは AかBか ではなく AもBも だぞって話かな?

2014-09-07 20:24:59
非実在naka aki @naka_aki_spl

ライセンス縛りで沢山入れられないとかすると、 結局その技術を操れるユーザが育たないので 売り上げも建ちづらくなるんだろうな。 FOSSや無料ライセンスなソフトが存在感を増す理由。

2014-09-07 20:26:35
非実在naka aki @naka_aki_spl

某のときは ぎりぎり一人1つの開発環境をもらえたので (FWの縛りのせいでDBも複数人共用ではなく個人別だったし) 自分なりのハックがなんとか出来たので まだ良かったっけな。

2014-09-07 20:27:39
非実在naka aki @naka_aki_spl

ついでにいえば某のrubyバインディングは 某の鯖カスタマイズ機能じゃなくクライアント作成機能を活用したので、 鯖に怪しげなソースw足さなくても実現できた、ってのも大きかった。 ただ、少々の機能不足があって、 それを補う鯖ソース(しかも黒魔術)を入れられなかったのは残念。

2014-09-07 20:28:53
非実在naka aki @naka_aki_spl

@pokarim 友人に聞いた話wだけど、「開発」環境は個人ごとに有るけど「鯖(テスト用でも)」が共用のしか無いので、鯖を絡めたノウハウがプログラマ各自に全然溜まらない、って嘆いていたwです。

2014-09-07 20:30:28
pokarim @pokarim

取り組んでいるものの全体が巨大で複雑すぎたり、なぜそれが必要とされるのかといった文脈の把握が難しいと、たとえそれで遊べる環境があったとしても、学習効率は上がりにくいとも思う。

2014-09-07 20:32:22
非実在naka aki @naka_aki_spl

@pokarim ちょっと意味違うけど、友人wが言うには、各自用とまで言わなくてもとにかく弄れる鯖が有ればまだマシなのに、高い本番鯖借りちゃって、そのぶん本番に近いリハーサル(?)環境が無くて危険だなー、って言ってwました

2014-09-07 20:37:21
pokarim @pokarim

@naka_aki_spl それもよくありそうな話ですね。その時時で色々事情があって仕方ない話のような気もしますが。

2014-09-07 20:40:15
非実在naka aki @naka_aki_spl

@pokarim 遥か昔にやった案件だと準本番環境とか用意されてたんで、当時のほうがまだ良かったのかなとか、あれはまだ好景気だった頃だからなーとか、それにしても当時だとlinuxじゃなくアレなので超高価だったはずでとか、色々余計なことを考えてしまいました、、、

2014-09-07 20:44:01
pokarim @pokarim

@naka_aki_spl sandboxのためのハードウェアやライセンスを用意して、それが全体の開発効率の改善にどれくらいつながるのか、という因果関係は、直接目に見えるようなものではないですからね。当然状況やバランスにもよると思いますし。わかるひとにはわかるんでしょうけど。

2014-09-07 20:47:51
極端流形式仕様 初代𝕍𝕚𝕖𝕟𝕟𝕒𝕋𝕒𝕝𝕜𝕖𝕣 @tomooda

そういうの、「予算がない」とかなんとかよく聞く話だけどさ、人件費で0.2人月分、つまり4日分もあれば、お遊びとしては十分なサーバが買えそうな気がするんだよなー。 @pokarim @naka_aki_spl

2014-09-07 20:53:06
極端流形式仕様 初代𝕍𝕚𝕖𝕟𝕟𝕒𝕋𝕒𝕝𝕜𝕖𝕣 @tomooda

もちろん、お給料が基準じゃなく、原価計算的な意味での人件費ね。 @pokarim @naka_aki_spl

2014-09-07 20:55:17
非実在naka aki @naka_aki_spl

@tomooda @pokarim そういや金の事は(も)よく理解してないんですが、経費だか資産だかいう話ってそういうお遊びサーバはどういう位置づけになる(なってしまう)のかなあ。 あとサーバ(買いでも借りでも)をケーリ的な意味で「管理」するのって何をしないとならないかな?とか。

2014-09-07 20:55:20