とある化学講師の受験生へのメッセージ「受験生各位へ」

タイトルの通りです。 良いこと言ってるのかどうかはわかりませんが,まとめました。
3
ますみ🐱 @kohei_masumi

「東工大は厳しいし千葉、筑波、横国もちょっと届かないから、東京農工大に…」なんて思ってる化学選択の受験生は、農工大の赤本見ような。論述100字超えることもしょっちゅうだぞ。"化学で"だぞ。

2014-09-19 16:34:57
ますみ🐱 @kohei_masumi

ボルタ電池はいま教科書だと【参考】扱いなんだけど、電池の説明をするときにボルタ電池から説明するべきか、ダニエル電池から説明するべきか。体感値としては、学校も予備校もボルタ電池から派が多い気がする。いま"先生"と呼ばれる人は、自分自身がボルタ電池から教わった人が大半だし。

2014-09-21 09:49:47
ますみ🐱 @kohei_masumi

一人焼き肉…それは一人で好きな肉を好きな分だけ焼き好きなタイミングで食う最高の贅沢。この圧倒的肉魔力の前では「皆でご飯食べると美味しいねっ(^q^)」みたいなまやかしは一瞬で吹き飛ぶ。 人々は"一人焼き肉を極めし者"に敬意を表してこう呼ぶ…「ヤツは"肉の魔術師"だ…」と…。

2014-09-21 20:06:41
ますみ🐱 @kohei_masumi

受験生各位、電池の問題で最も出題が多いのは【鉛蓄電池】だ。現在でも自動車のバッテリーとして使用されている&作問側にとってネタの宝庫だからな。①放電時・充電時の反応式と接続の向き②放電による電極の質量の増加量の計算③硫酸の濃度の減少量の計算 この三点は最低でも押さえておけ。以上だ。

2014-09-22 21:27:19
ますみ🐱 @kohei_masumi

「算数の文章題や理科の計算問題は問題文に書いてある数字を適当に公式に代入すれば解けるぅ!」みたいな思考はクソなんだけど、実際問題小・中学校の算数とか理科の優しいワーク的なのは、ほぼそれで解けちゃうし、学校からそういうのが大量に宿題で出されると【公式代入マシン】ができてしまう。

2014-09-22 23:31:15