フェミニズムは学問じゃない?

「フェミニズムは学問ではない」論争の発端となったkabutoyama taroさんとishtaristさんの間に交わされた会話と、それに対するmoriteppeiさんの批判。  このリストに先行する会話が、moriteppeiさんによるまとめ http://togetter.com/li/72418 にありますので、そちらをお読みになってからこちらに目を通すと「フェミニズムに関る者の当事者性」についての文脈が判ると思います。  なお、その後の展開は、別途にまとめました。>「フェミニズムは学問でもある」( http://togetter.com/li/72142 )→「「フェミニズムは学問じゃない」で何が言いたいの? 」http://togetter.com/li/72458   あわせてご覧下さい。
17
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

【簡単な話】学問なら言ってる内容でシロクロつければよく、いちいち「フェミだから」とか「現象学だから」とかグダグダ言わずに、「それちゃいますよ」言えばいいじゃん。勝手にコミュニケーションモードを設定し、そこに合致しないと勝手に判断し、勝手に「だからダメ」。要反省。

2010-11-23 14:14:51
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

@contractio ぼくは学問か、学問じゃないかはどーでもよく(学問ってなんなんですかね)、結局、「言う場所」、「何のためにそう言うのか」「言った結果何してるか」が重要だと思ってます。「学問じゃない」ってどういう意味ですか?

2010-11-23 14:16:14
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

皆さん、学問って何だと思ってるんだろ? ぼくは制度上の問題としか言えないんじゃないかって思うけどな。

2010-11-23 14:17:47
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

いやさ、「学問じゃないよね」に「うんうん」って言う人、多いけどさ。で、なーんか「学問じゃないこと」に価値ある、だからいいってニュアンスも感じたりするんだけど、まず、学問に包摂されない部分があるのは、そりゃ当然だっちゅーの。ゲッツ。

2010-11-23 14:21:18
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

正直、どちらでも何でも構わないんだけどね。発言の真偽に対する印象操作のために「学問じゃない」言うヤツはアホってことが言えればいいだけだから。

2010-11-23 14:38:59
社虫太郎 @kabutoyama_taro

実証研究では単純な学歴(教育年数)ですね。確かに、異なる学歴間での相対比較だと大学進学はプラスの投資効果がある(つまり投下費用より回収されるものが大きい)ことになってるんで、その限りにおいては人的資本論も間違ってないとする専門家もいます。 RT @apj 教育水準って、何で測る

2010-11-23 14:59:34
社虫太郎 @kabutoyama_taro

それにしても、今回みたく絵に描いたような「あなたの当事者性は?」責めに遭遇したのは久しぶりだ。しかもダブルで。もうすっかり勉強し尽くしたつもりだったが何百回遭遇してもやっぱり勉強になるわ。

2010-11-23 15:08:39
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

いずれにせよ、「ああ、イズムだから学問でも何でもないですよー」って言い方(ある意味正しい)が、適当に向こうで【変質】させられて流通してる部分があり、そこがぼくは気に入らない。そういう意味では「学問」なの。学問って言いたくなけりゃ「学問的」なの。

2010-11-23 15:21:59
馬の眼🐴 @ishtarist

学問、とりわけ社会科学・人文科学において政治性を帯びていない学問などありうべくもないが、だからといって、アカデミックな議論を剥き出しの政治にしてしまってよいものでもないだろうw

2010-11-23 15:40:46
馬の眼🐴 @ishtarist

もちろん、その「学問が政治性を帯びている」というのが具体的にどういう意味なのか、によるけど。そこを丁寧に解きほぐしていく作業はやはり必要。

2010-11-23 15:41:43
馬の眼🐴 @ishtarist

僕から言わせると、だけど、社会学者などが「(学問や個人の)政治性」という言葉を使うときに、その言葉の前提になっている存在論それ自体が、より根源的な倫理性を、それゆえ政治性を忘却している、と言いたいわけですが。そのあたりは、とても難しい問題ではあるわな。

2010-11-23 15:45:30
馬の眼🐴 @ishtarist

これは、このあいだ言った、内的外部観測者と外的外部観測者が持ち出されるとき、つねに局所性・身体性が、すなわち内部観測が忘却されている、という問題とまったく同じ。

2010-11-23 15:46:45
馬の眼🐴 @ishtarist

ちなみに、「審問」という身振りは、(隠蔽された)外的外部観測者による内的外部観測者の規範的判断である、と定義することができる。

2010-11-23 15:48:37
社虫太郎 @kabutoyama_taro

いや、ですから私がこの期に及んであちらを擁護するのも妙かもしれませんが、最初から軸足の置き場所というか空間の主従関係が違うんですよ。当事者性言説界にいる限り、そちらが主=中心でアカデミックが従なんです。 RT @ishtarist アカデミックな議論を剥き出しの政治にしてしまって

2010-11-23 15:49:10
社虫太郎 @kabutoyama_taro

あー、以前におっしゃってた、レヴィナス的な否かというお話に関するおかださんの意図がようやくわかりました。 RT @ishtarist より根源的な倫理性を、それゆえ政治性を忘却している

2010-11-23 15:51:02
馬の眼🐴 @ishtarist

@kabutoyama_taro まあ、そういう考え方の方が、現実認識としては妥当でしょうねw 僕が言いたいのは、当事者性の言説空間じゃどうしようもないやん、ってことなのですが、まあ、あなたとしては、もともとどうしようもないものやってことなんでしょうねw

2010-11-23 15:51:49
馬の眼🐴 @ishtarist

あえてもうちょっとわかりやすく言えば、ノーガードで打ち合って互いに追いつめるとろくなことにならないから、お互い余裕をもって話し合いをするようにした方が、ずっと生産的な話し合いができますよ、ってこと。

2010-11-23 15:58:38
馬の眼🐴 @ishtarist

でも、それってさ、小学校で教わるようなことだよねー?そういう、人が他人と生きるということの基本を忘れて、政治も運動もあったものじゃないと思うのだがw

2010-11-23 15:59:30
社虫太郎 @kabutoyama_taro

一方で私が「レヴィナス的」と言ったのは、当事者側ではなくそれに向き合う非当事者の態度に限定した話なのです。例えば今回の件でも、こちらは、相手の女性が(例えば)実際の性犯罪被害者である可能性まで顧慮して向き合わねばならないのではないか…といった「倫理性」です。@ishtarist

2010-11-23 16:14:16
馬の眼🐴 @ishtarist

@kabutoyama_taro それはよくわかります。僕としては、それを考慮にいれているつもりです。ただ、もし、社会運動として実効性を持たせたいと本人たちが考えているのであれば、被害者性に固着しつづけるのはその阻害要因になる、ということを誰かが伝えないといけないと思うのです。

2010-11-23 16:16:54
社虫太郎 @kabutoyama_taro

これはもう完全に非当事者の間のヨタ話ですが、被害者性+フェミニズム+自己愛性人格障害の3点セットは無敵の「祟り神」状態ですよ。詳しくは書けませんが、そのあたりの拗れが理由で、「わたし、こんな業界つきあいきれない!」とフェミニスト廃業した女の先生を知ってます。@ishtarist

2010-11-23 16:23:34
社虫太郎 @kabutoyama_taro

そんで再び当事者の側に話を戻すと、極端な話、当事者は非当事者と「対話」なんかしなくてもいいんだろうと思います。そもそも当事者空間の力学からして排除される者=他者にすぎない非当事者とわかりあおうとすること自体が矛盾だし。溝を埋めないためのコミュニケーション。@ishtarist

2010-11-23 17:16:19
社虫太郎 @kabutoyama_taro

そりゃ、フェミニズムが衰退しようと世の不信を買おうと、それはフェミニズムの自己責任だよね。そもそもそういう形を望んだのは当事者なんだから。

2010-11-23 23:32:03