2014年第2回 methodology 研究会

2014年度第2回研究会が2014年9月15日(月・祝日)信州大学で行われました。そのときに会場内外でつぶやかれたものを集めました。編集は自由に行ってください。 http://mizumot.com/methodology/index.php/meeting
4
T.I. @imukat141

研究と実践のジレンマへの対応の一つとしての、反省的実践としてのAR。但し、誤った理解や、批判も多い。 #methoken

2014-09-15 14:27:06
Yukie Koyama💙💛 @chabimom

藤田卓郎さんの発表「アクション・リサーチ再考」

2014-09-15 14:27:15
T.I. @imukat141

ARのついての概念の整理と、一般化についての検討を。 #methoken

2014-09-15 14:28:17
Yukie Koyama💙💛 @chabimom

研究=統計の勉強しなくては、先行研究の分析しなくては、プレテストとポストテストしなくては、授業では使えないし、、、

2014-09-15 14:28:52
T.I. @imukat141

実証研究とARの違い。実証研究=直線的なプロセス、AR=循環的なプロセス。 #methoken

2014-09-15 14:32:47
Yukie Koyama💙💛 @chabimom

問題解決の過程を重視(循環的プロセス) 深い内省(暗黙にやってきたことを再検討、文脈における理論の生成 ショーン2001)

2014-09-15 14:32:52
T.I. @imukat141

AR=指導者の気になっていること・困っていることから、研究の問いを生成する。実証研究=先行研究や研究発表等から問いを生成。 #methoken

2014-09-15 14:34:46
Yukie Koyama💙💛 @chabimom

ARのタイプ 仮説検証型(佐野2005)と課題探求型(横溝2000) 島田2008, Burns 2010 一般的な流れ

2014-09-15 14:36:38
T.I. @imukat141

ARは研究と言えるのか、という問い。 #methoken

2014-09-15 14:37:14
T.I. @imukat141

ARの定義、特徴、手法、問題点、問題点に対する疑問を、簡潔かつ平易にまとめています。 #methoken

2014-09-15 14:38:30
T.I. @imukat141

ARのための時間の確保(特に中高の教員は激しく多忙)、ARを進めていく上での苦しみ、ARのハードルの高さ、ARの研究としての信頼性(=一般化の問題)。 #methoken

2014-09-15 14:40:29
T.I. @imukat141

ARとは机上の空論なのか?ARは一般化できないのか? #methoken

2014-09-15 14:41:15
Yukie Koyama💙💛 @chabimom

現実的問題点 教師の多忙、苦痛、ARのハードルの高さ、研究としての信頼性(結果の一般化が困難)

2014-09-15 14:41:22
Tam @tam07pb915

「ある意味での一般化」ってのは波及効果みたいなもんだろうか。

2014-09-15 14:42:05
Ken Urano @uranoken

いわゆる量的研究パラダイムのgeneralizabilityより、質的研究のtransferabilityに近いんじゃないかな。

2014-09-15 14:42:24
T.I. @imukat141

そもそも一般化を目的としていないのでは? (玉井, 2009)、「一般化」の意味が異なるのでは? (佐野, 2005)、事例の集積があれば共通パターンの発見ができるのでは? (佐野, 2005)。 #methoken

2014-09-15 14:42:36
T.I. @imukat141

でも、そもそも「一般化」という言葉が曖昧であり、「一般化」のみにこだわるよりも「研究としての貢献の仕方」を考えるべきなのでは? #methoken

2014-09-15 14:43:44
Yukie Koyama💙💛 @chabimom

一般化についての議論は曖昧 認識論の違い: 実存論(量的研究)と観念論(質的研究)?

2014-09-15 14:46:35
wtrych @wtrych

Burns (2010)は、ARの妥当性の要素としてtrustworthiness, worthwhileness, credibilityの3つを挙げていますね。 #methoken

2014-09-15 14:47:21
T.I. @imukat141

ARは、結果としての「仮説継承」(仮説生成→仮説検証→仮説継承)への貢献ができるのでは? #methoken

2014-09-15 14:47:42
T.I. @imukat141

AR=「お手軽な実証研究」は卒業すべき。 #methoken

2014-09-15 14:50:54
wtrych @wtrych

私が言及したのは、藤田さんの引用文献ではなく、Burns, A. (2010). Action research. In B. Paltridge & A. Phakiti (Eds.), pp. 80-97. amazon.co.jp/gp/product/082…

2014-09-15 14:52:06
T.I. @imukat141

今尾先生「Windows持ってる人はMac買ってください」 #methoken

2014-09-15 15:03:13
Ken Urano @uranoken

CasualTranscriberはディクテーション課題を作ったりするためにちょいちょい使ってる。

2014-09-15 15:06:28
Ken Urano @uranoken

CasualTranscriberのすごいのはショートカットキーでメディアファイルを操作でき(再生停止早送り3秒戻り等々等々)、その辺の設定を自由にカスタマイズできること。 #methoken

2014-09-15 15:08:16