医学部の最も効率的な勉強方法は、とにかく大量にやること……!!  病理医ヤンデルさん(@Dr_yandel)

大学最難関の学部といえば医学部ですが、人の命を扱う仕事だけあって入学してからも大変ですね。
7
病理医ヤンデル @Dr_yandel

非常にシンプルなお答えがございます。「医学生の勉強量は本来必要な量の1/3~1/10程度である」と認識し、ガチの反復を繰り返す物量作戦で攻める。これです。 RT @121purple: いきなり質問失礼します。組織学等の暗記量の多いもののおすすめの勉強法を教えていただけませんか。

2014-09-22 08:37:37
病理医ヤンデル @Dr_yandel

「限られた時間で覚えることがいっぱい!だから効率的な覚え方を編み出して、少しでもラクな勉強をする。」これが通用するのは大学受験までです(というか医学部生は基本的にこれが通用しない大学を受けているはずなのだが……)。

2014-09-22 08:38:40
病理医ヤンデル @Dr_yandel

実は、医学教育において最も効率的な学習法の一つは「ある時期に泣きながら大量の暗記をこなす」ことだと思います。そのようなベースがあるからこそ、研修医、さらには上級医となったときに「自分の勉強量とそれによる成果を完全に理解し、日常生活の中で無理なく勉強を続けられる」ことにつながります

2014-09-22 08:39:32
病理医ヤンデル @Dr_yandel

「勉強とバイトと部活と恋愛だけやっていればいい学生時代」というのは、医師の一生においては「ステージ1、難易度easy」であるということを自覚すべきです。甘えたら甘えただけ、一生をかけてできる勉強の総量が減ります。ラクして医師になった人はラクに人の命を縮めますよ。

2014-09-22 08:41:26

医学部の勉強量は途方もなく多いため、小手先の勉強テクニックには頼れないそうです。勉強しなかった結果はそのまま患者の生死に直結してしまうのが、医師の仕事。 そのために、一生勉強し続けるというのもなかなか大変ですよね。

乙です〜 @deep__wreck

@Dr_yandel 学生時代の勉強ボリュームが基盤になって、その後に身につけるものが乗る訳ですからねぇ。

2014-09-22 09:04:54
五月雨竜樹 @komikomiaa

@Dr_yandel 医師とは別の分野ですが、臨床に出た時、この言葉が胸に刺さらないよう頑張ります(・ω・´)

2014-09-22 08:48:57