屋代聡氏@yashirosatoruによる、部活動指導者に関する提言

まとめさせて頂きました。
3
屋代 聡 @yashirosatoru

僕は以前も呟きましたが、部活動の指導は「有資格者」に限るべきだと思います。素人が教えて子どもたちが下手になってゆくのは、たまりませんね。

2014-09-23 12:18:57
屋代 聡 @yashirosatoru

例えば、野球で内野ゴロを捕球するときにボールの正面に入れとか言いますけど、サードやショートが最初からボールの正面に入ったら、捕球ー送球の間にワンテンポ遅れます。そうではなくてボールを捕球するときに正面に入るのであって、ゴロへのアプローチはやや右から行うべきなんです。

2014-09-23 12:21:29
屋代 聡 @yashirosatoru

こんなことは高校や大学野球では当然のプレーですけど、少年野球や中学の部活で教える人は知らない人が多い。しかしそこで基本プレーを間違えると、なかなか直らないんです。近所のグラウンドで野球コーチの「正面に早く入れ!」なんて聞くと、ため息出ます。

2014-09-23 12:24:08
屋代 聡 @yashirosatoru

中学、高校の運動部顧問は8割超が指導者資格を持っていない。こういう問題を看過して、学校や教諭の部活指導のありかたに意見をものすのはおかしいのではないか。放課後の子どもの指導を「無料」で任せきりにしているのはいったい誰か。

2014-09-23 12:27:01
屋代 聡 @yashirosatoru

僕はむろん学習指導要領や各自治体における手当について存じている。それでも、部活動は生徒たちのあくまで自主活動だろうし、教師が積極的に関わらねばならないものだと思っていない。教師の多忙は既に限界に達していて、もはや彼らに無給に近い状態で顧問をこなせというのはどう考えても無茶だ。

2014-09-23 12:28:31
屋代 聡 @yashirosatoru

土日の練習、試合などに帯同しても、顧問たる教員には雀の涙ほどの手当てしか出ない。実際、時給換算で500円程度である。

2014-09-23 12:29:22
屋代 聡 @yashirosatoru

そのうえ競技によっては,指導者講習は必修である。この資格を持っていない人が指導者にないチームは大会などに出場できないこともある。それゆえ顧問にあたった教員は休日を返上して、この資格を取得しにゆかねばならない。

2014-09-23 12:30:00
屋代 聡 @yashirosatoru

しかも有資格者になると皆に頼りにされて、ずっと部活顧問が回ってくる。そして「ほぼボランティア」なのに、部員間でのトラブルや部員とのトラブルの責任を負わねばならない。 「好きでやっている」人もいるし、僕も好きなほうだが、だからと言って、かような体制や給与体系は異常である。

2014-09-23 12:31:23
屋代 聡 @yashirosatoru

当然、顧問のなり手がいないと、部活は成立せず、子どもたちはスポーツや文化に親しめない。また思春期の生徒たちを放課後いっせいに野放しにするのは、保護者からクレームが来るし、また教師たちも生徒たちを愛するが故に不安だ。 だから学校側は無理してでも、教諭たちに過重な負担を強いてしまう。

2014-09-23 12:31:59
屋代 聡 @yashirosatoru

しかし専門外の教諭に習うスポーツ指導など、上手くなる/ならないを通りこして危険である。また経験者といえど、正しいトレーニング法や理論を知っているほうが少ない。 皆さんも部活の経験があると思いますけど、知らないでしょう?

2014-09-23 12:33:30
屋代 聡 @yashirosatoru

少し考えてほしい。 皆さんの大事なお子さんに対して、”素人”が英語、国語、数学、社会、理科を教えたら困るだろう。賢くなるどころか偏った知識で埋め尽くされる。 ならばなぜ、皆さんの大事なお子さんに対し、”素人”が野球やサッカーやテニスやバスケを教えるのはOKなのか?

2014-09-23 12:34:46
屋代 聡 @yashirosatoru

上手くなるどころか、偏ったプレーと妙な筋肉の発達、怪我しやすいフォームが刷り込まれる。間違いなく。 そうした選手をたくさん見た。

2014-09-23 12:35:38
屋代 聡 @yashirosatoru

僕は教師の待遇改善と子どもたちのスポーツ・文芸活動への親しみのためにも、部活動には外部コーチを積極的に入れるべきだと思う。

2014-09-23 12:36:22
屋代 聡 @yashirosatoru

しかし学校現場とくに高校以下の教諭は、一般的に、こういうのをすごく嫌う。学校の施設を貸し出すなんてことになったら、それは猛反発。 「けがをした場合の責任はどうするのか」とか、すごく仰る人がいて、ねぇ…。

2014-09-23 12:37:12
屋代 聡 @yashirosatoru

しかし、これはまじめな提言だが、学校教育と放課後の部活動を切り離すのはそんなに不自然なものではない。 そして後者を「有資格者」指導によるアソシエーションにして、自治体が指導者に対し適切な給与を支払う。学校にも施設使用料を支払う。

2014-09-23 12:38:05
屋代 聡 @yashirosatoru

こうすれば尋常でない雇用が新たに生まれる。「部活」がすごく活発な国になるわけだ。 教師は専門外に煩わされることなく、自分たちの教育に専心できる。 親たちも安心でしょう?

2014-09-23 12:39:01
屋代 聡 @yashirosatoru

スポーツでいえば指導者のなり手は増えるだろう。 彼らは専門知識と正しい身体運用の持ち主ですから、安全性は高まるし、競技の醍醐味も素人顧問より絶対に浸透する。 スポーツ文化はいっそう拡充するのだ。

2014-09-23 12:40:06
屋代 聡 @yashirosatoru

欧州で一般的にみられるスタイルだが、こういうスポーツ振興のために税金って使うものではないだろうか。

2014-09-23 12:40:57
屋代 聡 @yashirosatoru

なお指導者は、部活指導以外(以前)の時間帯は別に仕事を持てばよい。またそうした指導者が来るまでの時間帯におこなう点呼、簡単なアップなどはボランティアなど地域のひとが協力する。 地域で子どもたちを育てるという意識・姿勢をもてば特異なことでもない。

2014-09-23 12:44:08
屋代 聡 @yashirosatoru

きっとこれまで、素人顧問にあたったばかりに才能が開花しなかった選手、誰も(本人さえも)気付かぬまま消えていった”未来のオリンピック・アスリート”、世に出なかった天才音楽家・画家も多くいたであろう。

2014-09-23 12:45:39