前代未聞、か? 御嶽山のこれからと災害シナリオ

ひとつは山岳信仰の新展開として。 ひとつは火山リスク評価として。 2014年10月1日の御嶽山周辺 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/726270
22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

人口800人の村の存亡を、実質的に気象庁が握っている。

2014-10-06 18:29:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

気象庁、いつ、どうなったら御嶽山の噴火警戒レベルを3から2に引き下げるのだろうか。そういえば口永良部島もレベル3のままだ。

2014-10-06 18:28:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

料理がおいしいと評判の温泉旅館に泊まっている。木曽町。お客はもうひと組のみ。きょうは台風のせいのキャンセルかもしれないが、きのうまでは噴火のせいでキャンセルが多かったそうだ。木曽川へだてて駒ヶ岳側なんだけどね。

2014-10-05 19:43:24
早川由紀夫 @HayakawaYukio

王滝村も木曽町も、死者ゼロ。

2014-10-05 15:23:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そばやの奥さんによると、噴火以後ぴたりと客足が途絶えた。 人口800人の王滝村にとって死活問題。

2014-10-05 15:23:01
早川由紀夫 @HayakawaYukio

旅館はいった。ロビーにWiFiあり。麓には、噴火の気配まったくなし。ただし、木曽温泉ホテルの周辺は硫黄のにおいがする。降った火山灰から漂っている。アスファルト道路の端っこに火山灰残る。

2014-10-05 15:22:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

▼御岳山の災害シナリオ4 (10月4日18時) 30% このまま何もなく終わる。 20% 27日より小さな噴火を1回以上して今年中に終わる。 10% 27日と同じ噴火を1回以上して今年中に終わる。 30% 27日と同じあるいは上回る噴火を何年にも渡って繰り返す。 10% 強い地震

2014-10-04 18:15:29
Pochipress @pochipress

「おんたけ」と称する神社は一山行者が霊夢を得て木曽御嶽信仰広宣の場とした大田区北嶺町の御嶽神社(嶺の御嶽山)と東京一山講社の練馬区下石神井の御嶽神社(石神井のおんたけさま)の2社と考えていい。

2014-10-03 14:30:54
Pochipress @pochipress

気になって『東京都神社名鑑』から御嶽神社を抽出してみた。25社を数えたが、2社を除きすべて「みたけ」と読み、武蔵御嶽神社もしくはその勧請元の吉野金峯山寺蔵王権現堂の分霊と称している。ただし亀戸の御嶽神社は比叡山延暦寺の十三代座主法性坊尊意僧正が祭神という。

2014-10-03 14:30:22
Pochipress @pochipress

御嶽神社と名乗る神社の由来が青梅市の武蔵御嶽神社(みたけじんじゃ)なのか御嶽神社(おんたけじんじゃ)なのか、社号標を見ても区別できない。区別されているのかもわからない。

2014-10-02 23:38:11
Pochipress @pochipress

@tokabakichi 御嶽神社は社数では浅間神社に遠く及びませんが、境内社としてはどこの神社でも稲荷神社に次ぐ常連なんですね。

2014-10-02 23:03:55
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

@pochipress 御嶽山信仰は川崎のご近所にもありました。講を作って狼の護符をもらいに行くそうです。(狼の護符という映画になっていて、私もDVD持ってます。)なので近所の社のある小山の入口に「無断で入るとオオカミの祟りがあります。」言う札が下がってたりしました。

2014-10-02 22:14:50
Pochipress @pochipress

東京都23区の神社を悉皆調査していて、東京の山岳信仰は浅間神社と御嶽神社以外は無視していいことを知りました。浅間は富士浅間のことで浅間山ではありません。それに次ぐ信仰の足跡が御嶽山というのは何となく腑に落ちないものがありました。出羽三山信仰もあることはあるんだけど。

2014-10-02 22:07:19
Pochipress @pochipress

うっ、ジオパークがらみか。ボクがジオパークについてどう思っているかは特定秘密だから言えない。

2014-10-02 21:36:04
Pochipress @pochipress

普賢岳災害「定点」開放へー長崎新聞 (キャッシュ)webcache.googleusercontent.com/search?q=cache… 追悼のため現地に立つのに予約とガイドが必要なのか、いい度胸してるなあ。

2014-10-02 21:32:11
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

サンドイッチの話は車の中のラジオニュースで聞いた。ラジオの伝え方ってすごいなと思った。

2014-10-02 20:05:24
Pochipress @pochipress

サンドイッチの話は泣ける。こうして慰霊の対象が数値から具体的な人になる。

2014-10-02 19:35:29
早川由紀夫 @HayakawaYukio

NHK19時のニュース。とても感傷的なつくりだ。サンドイッチ。カップル。大勢の人が無念の死を余儀なくされたのだから、その日の晩のニュースはこういうつくりでいいんだと思う。

2014-10-02 19:28:29
ロリじゃないよ!🔞 @banboots

霊場とか修験場とか大規模な慰霊空間が破局災害の跡地なんだと考えると 四国が怖くなる

2014-10-02 17:12:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

▼御岳山の災害シナリオ3 (10月2日15時) 20% このまま何もなく終わる。 20% 27日より小さな噴火を繰り返すが今年中に終わる。 10% 27日と同じ噴火を繰り返して今年中に終わる。 40% 27日と同じあるいは上回る噴火を何年にも渡って繰り返す。 10% 強い地震

2014-10-02 14:49:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

二度あることは三度あると昔から言うもんなあ。

2014-10-02 14:46:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

運用開始したけど、まだ一回も上げたことのない噴火警戒レベルの山は、それこそ山ほどある。試運転してないから初期不良多いだろな。

2014-10-02 14:43:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

東北から中部にかけてある大円錐火山の水蒸気爆発って、一回で終わらないで、何度も繰り返すんだよね。数十年くらいにわたって。

2014-10-02 14:41:25