『レディ!ジュエルペット #27 』カレーの魔神様怒(うが)る!

『レディ!ジュエルペット』#27『カレーのプリンスさまっ!』の余りの不出来と誤解の多さにカレーの魔神様が怒り心頭に発しています。女児情操教育ものである事も踏まえ、更にインドの皆さんに対しての弩豪い誤解の象徴ともなってしまった今回の話、何故魔神様がこうもお怒りなのかを皆様にお伝え致します。途中物語を時系列で解説していますのでご参考に。幻想境ならぬジュエルパレスの腹黒兎も登場し、挙句の果てには「気に入らない奴はみんな」と"あいつ"も登場?ウエイーッス。ぞぞ~ん… 文中何か所か誤字脱字が存在しますのでご理解とご容赦下さい…orz。
0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

但し、#L_J_P 06:53からのプリンス・ソアラのレシピは飽く迄も4人前。そして、実はこれだけでは完全に目的を達成しているとは云えないのだ。…と云うのも、先に述べた通り、カレーのスパイスの混合率は実は使用する具材に合わせなければいけないのだ。プリンス・ソアラのレシピでは…

2014-10-04 21:45:59
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P 06:53からのプリンス・ソアラのレシピの詳細解説。 12.8g coriander seed は"コリアンダの種"。コエンドロ、胡荽(こすい/こにし)、若しくは中国語の香菜(シャンツァイ)、タイ語のパクチーの事。香菜/パクチーは葉を用いるが、コリアンダーシードで種

2014-10-04 21:54:26
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

実は良く"臭いが嫌"とされる独特の香気は葉のみに存在し、種(と云うよりも実)は柑橘類の香気を発する。カレーの主原料の一つで、先ずこれは欠かせない。 3.4g cayennu pepper は"カイエンヌ"、"カイエンペッパー"とは、元来がフランス領ギアナの首都カイエンヌ原産。

2014-10-04 22:01:23
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P のプリンス・カイエンの名前の由来かも知れないカイエンヌだけど、その辛さは、普通のものはタバスコと同じ、カロライナ・カイエンペッパーと云うものは日本の"能鷹唐辛子"と同じ。普通の唐辛子など目じゃない辛さだ。駄菓子菓子、カイエンペッパーは品種名ではないと云う。

2014-10-04 22:14:39
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

何でも、"カイエンペッパー"とは、"粉にするのに適した細長い赤い唐辛子"を指すのだと云う。詰まり、"カイエン"と云う唐辛子品種がある訳ではないと云う事。辛味と風味があり赤く熟する細長い唐辛子なら皆カイエン種になるのだと云う。#L_J_P のプリンス・カイエン、甘く見られてるな。

2014-10-04 22:18:41
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P 06:53のプリンス・ソアラのレシピの次の成分は 20.6g turmeric ターメリックとは、鬱金の事。カレーの黄色の染色成分となっているが、実は元々はカレーの黄色には鬱金ではない物が使われていた。しかも、それが実際の"大航海時代"を牽引したものだ。

2014-10-04 22:21:52
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉のレシピに登場している鬱金だが、元来のカレーは鬱金ではなく、"サフラン"で色を付けていたのだ。このサフランの黄色だが、元々ギリシャでは王族にのみ許された"止ん事なき黄色"であった。何故こんな高価なのかと云うと、その採取量が極僅かだから。

2014-10-04 22:25:34
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

サフランは流石にその採取元が花の雌しべなのでとてもじゃないが大量に採る事が出来ない。畢竟高価になる。その代用として鬱金が用いられた。鬱金自体は根を用いるので雌しべを用いるサフランよりも安く作れる。その色が金をも鬱にする位だと云うので"鬱金"なのである。その鬱金は今健康食品扱い。

2014-10-04 22:28:36
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P 06:53プリンス・ソアラのカレー粉レシピの続き。 10.7g dried citrus peel とは"乾燥柑橘皮"の事。citrusとは英語で一般的な柑橘類の総称である。日本では柑橘類と云うと蜜柑、酢橘、檸檬、香母酢、柚子、橙(だいだい) #ちぇえええぇぇぇぇん

2014-10-04 22:35:58
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピに登場したcitrusは全ての柑橘類を総じてこう呼ぶ英語だが、日本では主に蜜柑と橙の皮が主として用いられている。尚、蜜柑の皮は漢方で云うところの"陳皮"として知られている。 有名な愛媛ジョーク「蛇口からポンジュース」は観光手段でも。

2014-10-04 22:53:21
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

そう云えば昔前の会社に勤めていた頃、ジュースでご飯を炊いたら周囲から馬鹿にされたが、ところがどっこい、実は、愛媛県に"あけぼのめし"若しくは"みかんごはん"と云う、"ポンジュースで炊く炊き込みご飯(ポンジュース加薬ご飯)"が存在しているのだ。これを知らない前の会社の人間の貧弱さ。

2014-10-04 23:00:21
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピ続き。 4.6g mustard とは"洋辛子"を意味する。辛子にも和辛子と洋辛子があるので、その辛味の違いに注意して貰いたい。マスタードが黄色いのも元々が芥子菜の種が黄色いのではなく、鬱金が混ぜられているからである。

2014-10-04 23:06:46
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピ続き。 5.1g fenugreek seed は"胡盧巴の種"を意味する。胡盧巴は漢方名でもあり、強壮健胃剤として種を用いる。実はインドとイランでは葉の苦味をも利用していると云う。 4.8g cinnamon は"ニッキ"の事。肉桂

2014-10-04 23:22:40
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピ続き。 シナモン、ニッキ、肉桂、この名前を見ても判る通り、極めて有名なスパイスで、スパイスの王様と云われ、更に世界最古のスパイスでもある。漢方では"桂皮"だが、桂の木の皮ではない。お間違えなき様。

2014-10-05 01:30:47
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピ続き。 2.7g black pepper これは云わずもがな黒胡椒。 次いで、 2.2g cloves これも云わずもがなの"丁子"。"丁字"とも書き、その読んで字の如く、"丁"の漢字そっくりなのでこう呼ばれる。

2014-10-05 02:02:00
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピ続き。 2.5g cardamon これは、漢方の"小豆蔲/小荳蔲"の事で、古いスパイスの一つ。"スパイスの女王"の異名を持ち、カレーには欠かせない。芳香と健胃作用があり、体力増進目的でカレーに用いる。チャイの必需品でもある。

2014-10-05 02:13:41
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピ続き。 3.2g dill powder とは、"ディルの粉"の意味だが、カレーに用いるのは種。このスパイスの和名は"蒔蘿(いのんど)"と云い、種の他に葉も生薬として用いる。但し、葉の方は香気が飛び易い。

2014-10-05 02:19:46
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピの補足。 カルダモンの漢字を読めない人に。 小荳蔲も小豆蔲も、"しょうずく"と読む。 "小豆"は"あずき"と読んではならない。 後、フェヌグリークの漢字も難しいから読み方を。 "胡盧巴"は"ころは"と読む。

2014-10-05 02:24:57
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピ続き。 3.1g ginger は読んで字の如く生姜。 2.4g sage は"セージ"。和名は"薬草緋衣草(やくそうさるびあ)"。燻製のソーセージの"セージ"そのものであり、又この名前自体は元々が"サルヴィア"からの訛りが由来。

2014-10-05 02:31:47
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピ続き。 3.8g granulated garlic この、"granulated"とは、"粒になった"と云う意味。つまる所、"粒状の葫(にんにく)"を意味する。この通り、カレーには葫と生姜は必須である。故に辣韮も必須なのだ。

2014-10-05 02:35:06
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピ続き。 14.3g cummin seed は"馬芹の種"を意味する。馬芹はカレーの必須スパイスの一つで、カレー特有の強い香気の原因でもある。カレー粉の原型と云えるガラムマサラの主原料でもある。"馬芹"は"ばきん/うまぜり"と読む。

2014-10-05 02:39:23
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレーレシピ、一番下の行は、多分こう書かれている。 2.8g all spice オールスパイス。実はこれで一つのスパイスハーブである。 このスパイスには和名がない。 名前の由来は、肉桂、丁字、肉豆蔲の三つの香りを合わせた香気に由来する。

2014-10-05 02:44:08
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピ。 この成分表を見てみると、このカレー粉の目的食材は"海鮮様食材"である。流石にプリンス・レビンの"お子様"味覚には到底辿り着けない味覚である。但し、この配合では、最も重要なのは"臭味消し"に重点が置かれていると云う事が判る。

2014-10-05 02:47:12
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

#L_J_P プリンス・ソアラのカレー粉レシピの対象食材は海産物である。特に所謂"シーフード"と呼ばれる海棲水産食材の為のレシピである。若し対象の食材が陸棲の畜産食材であるなら、このレシピでは臭味消しが足りない。それに、この更に下にスパイスがあるなら兎も角である。

2014-10-05 02:51:13
ちいさいおおかみ〜クリアカード編〜 @siu_long

更にいうなら、#L_J_P プリンス・ソアラのこのカレー粉のレシピには、陸棲畜産食材対象の某スパイスが欠如している。そのスパイスは、本当に日本人が良く知るスパイスハーブであり、カレーには欠かせないスパイスである。インドではその類似品をマサラに用いている。そのスパイスの正体は…

2014-10-05 02:55:15
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ