御嶽山噴火で不可解な7つ謎

御嶽山の件で現時点でワタシ的に、おかしいと感じた点をまとめました。 (※この情報を信じるか否かは、各自でご判断ください) ※統一教会と幸福の科学の信者、ネット工作員のご一同の皆様は、コメントをさし控えてください。マインドコントロールが早くとけるといいですね!
5
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
@q_MW_p

【御嶽山】麓にある長野県王滝村総務課の河口晃さんは「9月11日ごろ火山活動が活発になったと気象庁から連絡があったが、その後収まったので安心していた。突然の噴火でびっくりしている」 時事通信jiji.com/jc/zc?k=201409…

2014-10-09 21:14:07

「ドン、ドン」と爆発音=山小屋「まさか噴火とは」
-御嶽山

紅葉シーズンを迎え、登山客でにぎわう御嶽山で27日発生した噴火。「御嶽頂上山荘」のオーナー新井龍雄さんは、直後の電話取材に「頂上付近は火山灰と小石が降ってきて危険な状態だ。山小屋には40人くらいが避難していて、徐々に下に避難している」と緊迫した様子で話した。

7合目にある「行場山荘」オーナーの
田ノ上徳延さん(67)は
「ドン、ドン、ドンと4、5回音がして、それから灰が降ってきた。1時間で2センチ前後積もった」と振り返る。
休日で登山客は多かったというが、「だんだんと下山を始めており、冷静に行動している」と話した。

5合目付近で山小屋を経営する男性(64)は「遠くでゴロゴロと音がした後、花火が上がったようなドーンという音が聞こえた。雷かと思ったら、まさか噴火とは」と驚いた
様子。「(テレビの)放送を見て噴火と分かり、外に出てみたら雲がいつもと違って黒かった。1979年の大噴火以来(の規模)ではないか」と語った。

噴火後に避難した御嶽山9合目の山小屋で、下山許可が出るのを待つ登山者ら=27日午後1時6分(登山者提供)

麓にある長野県王滝村総務課の河口晃さんは
「9月11日ごろ火山活動が活発になったと気象庁から連絡があったが、その後収まったので安心していた。突然の噴火でびっくりしている」と話した。(2014/09/27-16:33)

出典元:時事通信http://www.jiji.com/jc/zc?k=201409/2014092700240

suizouさんと他2022人 @suizou

御嶽山が噴火 斜面に3キロ超える噴流確認   s.nikkei.com/Zh1hXG pic.twitter.com/PZrmKH3TLY

2014-09-27 13:24:26
拡大
大熊猫ノ介農園 @okumanekonosuke

御嶽山方面からモヤが飛んで来ている。 pic.twitter.com/e2o4EGfqrV

2014-09-27 16:20:46
拡大
@q_MW_p

テレビで専門家が火山の前に雷や雨があることもあると多々あるといってたけど・・・、こういう雷だったのか怖い。予測不能な事態ばかり。→火山雷(かざんらい)の写真、画像集 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/212631756…

2014-09-27 16:32:14

しかし、NHKが同行していたり、
ツイッターで情報流す人はいてましたが、
こういう雷の映像がみられない。

リンク NAVER まとめ 火山雷(かざんらい)の写真、画像集 - NAVER まとめ 噴火で上昇した水蒸気や火山灰などが摩擦して電気が発生し放電する「火山雷(かざんらい)」。まるでCGのような、本当の自然現象の写真などを集めました。

一部、人工噴火についても噂されていたが、可能か?

@q_MW_p

人為的に火山噴火を起こすことは出来ますか? - 東京大学地震研究所 eri.u-tokyo.ac.jp/filmnc06/qa050… 東京大学地震研究所。物質を通り抜ける性質を持つ「ミュー粒子」を観測し、火山の内部構造を明らかにすることに成功した hitachi-solutions.co.jp/psw/fea_keyper…

2014-10-07 20:45:44

Q50.例えば阿蘇山の火口に爆弾を打ち込んだ場合、人為的に火山噴火を起こすことは出来ますか? 富士山の火口ではどうでしょうか。また噴火している火口付近に爆弾を落として土砂などで火口を塞ぎ噴火を止めることは可能でしょうか。これらが可能なら今後、地球温暖化が極端に進んだ場合、赤道付近の火山を人為的に噴火させ噴煙により日照を遮り気温を下げることも可能だと思うのですがどうでしょうか。

A50.火山の噴火は、マグマの上昇によって起きます。マグマが上昇するためには、マグマに含まれる揮発性成分(二酸化炭素や水)がマグマから分離して泡になり、マグマの密度を小さくする(軽くする)必要があります。そのようにして地表付近までマグマが上昇してきているときに、火口を大規模に破壊したら、マグマの圧力が一気に下がって噴火が誘発されるかもしれません。しかし、マグマが数キロメートル程度の深い場所にある時には、少々の爆破では噴火に結びつかないと思います。また爆破によって火口を塞いだとしても、完全に密閉することは不可能でしょうし、かえってたくさんの割れ目を作ってしまいますから、火山噴火を止めることは無理でしょう。

出典元http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/filmnc06/qa050.html

疑惑④:御嶽山の報道で、火山レントゲン技術を紹介

※昼おび、人為的人工噴火について回答していた東大地震研究所が開発。火山レントゲンのミュー粒子は原子力ムラが力を入れている。

@q_MW_p

これ実用化されてないそうだけど、ここまで進化してるなら今使うときだよね…→火山のレントゲン写真 地球のなかをのぞく技術 r25.yahoo.co.jp/fushigi/rikaga… ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/disaster-pr… hitachi-solutions.co.jp/psw/fea_keyper…

2014-10-01 18:54:30

火山レントゲン

火山を通り抜ける粒子をとらえる

田中宏幸(たなかひろゆき)プロフィール
東京大学 地震研究所 准教授。
理化学研究所原子物理学研究室 客員研究員。
2004年、名古屋大学大学院博士後期過程短縮終了。
カリフォルニア大学リバーサイド校物理学科の研究員を経て現職。

石井
ミュー粒子を用いて火山を「透かし撮り」するという画期的な観測実験を行われていますね。これは、エックス線を用いてレントゲン写真を撮るようなものと考えればよろしいのでしょうか。

田中
イメージとしてはレントゲン写真に近いですね。ミュー粒子というのは素粒子の一種で、宇宙から地球に降ってくる宇宙線が、大気中の原子とぶつかって大量に発生するものです。ミュー粒子には物質を通り抜ける性質があって、それを「透過性」というのですが、その透過性を利用して撮影するのが、私たちが「ミュオグラフィー」と呼んでいる一種のレントゲン写真ということです。

石井
【ミュオグラフィー】昭和新山の溶岩ドームをミュー粒子で観測した様子。溶岩ドームと冷えて固まったマグマの火道が分かる。フォトン(光)を使うのがフォトグラフィー、ミュー粒子(ミュオン)を使うのがミュオグラフィーというわけですね。火山の中を撮影するということは、つまり、火山を通り抜けるミュー粒子を捉えるのですか。

田中
そうです。ミュー粒子は物質を通り抜ける際に、物質の厚さと密度に応じて減少します。薄くて密度の低い物質ならば、多くのミュー粒子が通り抜けることができますし、厚くて密度が高い物質を通り抜けられるミュー粒子は少数です。その差を緻密に測定すれば、レントゲンのように火山の内部を透視した写真が撮れるわけです。

出典元http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/filmnc06/qa050.html

リンク web R25 | 人生の不思議がハラオチするサイト 地球のなかをのぞく技術 【問1】火山内部を透視する方法があるという。いったいどうやって透視するのだろう?A. 強力なX線を使うB. 陽子ビームを使うC. 素粒子の一種であるミュオンを使う【問2】火山には噴火の可能性に応じて、最も活動的なAランクから、あまり活発でないCランクまである。新燃岳はA、B、Cのどのランクに属するか?A. Aランク B. Bランク C. Cランク【解説】レントゲン撮影はX線を使…
@q_MW_p

TVで御嶽山の件で、火山レントゲンの実用化について触れていたのでググる。 ミュー粒子(日本原子力研究開発機構について) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F… 日立 hitachi-solutions.co.jp/psw/fea_keyper… 原発ムラがでてきた?!

2014-10-01 19:11:57
リンク Wikipedia ミュー粒子 ミュー粒子 (muon, μ) とは、素粒子標準模型における第二世代の荷電レプトンである。英語名でミューオン(時にはミュオン)と表記することもある。 ミュー粒子は、電気素量に等しい負の電荷と1/2のスピンを持つ。ミュー粒子の静止質量は105.6 MeV/C2(電子の約206.7倍の重さ)、平均寿命は2.2×10-6秒。ミュー粒子 (μ-) は電子、ミューニュートリノおよび反電子ニュートリノに、その反粒子である反ミュー粒子 (μ+) は陽電子、反ミューニュートリノおよび電子ニュートリノに崩壊する。この崩壊過
@q_MW_p

HITACHIが火山レントゲン、ミュー粒子で調べる→2001年から日本原子力研究開発機構と高エネルギー加速器研究機構との協力の下で始まった大強度陽子加速器計画(J-PARC、茨城県東海村)による次世代施設の建設が本格化するのに従い、2006年3月をもってその運転を終了。

2014-10-01 19:03:11

疑惑⑤:山の頂上に謎の白い物体

UFOといわれてるが、最新鋭の戦闘機?
ANNニュース(テレビ朝日)にもその映像が捉えられている

前へ 1 2 ・・ 5 次へ