@kame2332 氏を中心とした2010/02/27未明~朝のベーシックインカム議論

2010年2月27日の未明~朝方にかけての、ベーシックインカムについての議論が熱かったのでまとめてみました。 後半には小飼弾(@dankogai)氏、赤木智弘(@T_akagi)氏も議論に参加されています。
11
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
kamekichi @kame2332

#bijp いえ違います.みんなが貧しくなることは不幸ではないでしょうか? RT @Take_J @kame2332 で、これって何が言いたいの?「私は結構頭良いの でBIを反対する論拠があります」とかなんですか?

2010-02-27 02:28:02
コブタ 𝕏プレス @Iberico_rosso

ミーンズテストが無ければ際限なくなりますからね。でも今の審査は厳しすぎる。貯金が数万円あってもだめ。家も車もだめ。家賃も安いとこじゃないとだめ。etc. でも全部手放したあとじゃあリスタートは難しい。その前に拾いたい。 #bijp

2010-02-27 02:30:31
kamekichi @kame2332

うーん家や車は仕方ないのでは?貯金は少し緩めるべきだと思います.水際作戦が問題だと思っています. RT @Rosso_m_rare: ミーンズテストが無ければ際限なくなりますからね。でも今の審査は厳しすぎる。貯金が数万円あってもだめ。家も車もだめ。家賃も安いとこじゃな #bijp

2010-02-27 02:32:26
武 盾一郎 𝕋𝕒𝕜𝕖 𝕁𝕦𝕟 𝕀𝕔𝕙𝕚𝕣𝕠 𓃠 @Take_J

@kame2332 BIが全ての解決策だと思うからこその反対論者なのですね。なるほどその必死感は分りますがなぜそこまでBI否定を表明したいのですか?

2010-02-27 02:33:07
あき【公式】 @hinata_guitar

だからさ、行き着くとこまで行かないとダメな所に問題があるんだよ!例えばBIが5万とかあったとしたら、それだけで少しは救われると言う話しだ!わかった? @kame2332   #bijp

2010-02-27 02:35:35
kamekichi @kame2332

いや経済成長が解決方法だと思っていますが...必至だというのであればそのままあなたににお返しいたします RT @Take_J @kame2332 BIが全ての解決策だと思うからこその反対論者なの ですね。なるほどその必死感は分りますがなぜそこまでBI否定を表明したいのですか?

2010-02-27 02:35:41
@nksjpiaa

@kame2332 経済成長にはいまどの分野に投資すんのが波及効果大きいんだろ。 しかし、そっち路線でいくなら労働規制強化が必要だと思う。

2010-02-27 02:37:07
kamekichi @kame2332

僕は100%救うことって不可能だと思うんですよ.100%を目指してみんな貧しくなっちゃうのはダメ.できるだけ効率よく98%を目指すべきかと RT @hinata_guitar: だからさ、行き着くとこまで行かないとダメな所に問題があるんだよ!例えばBIが5万とかあった #bijp

2010-02-27 02:37:29
あき【公式】 @hinata_guitar

ま、その部分がBIである必要があるかどうかは別としてもだが。 #bijp

2010-02-27 02:37:36
コブタ 𝕏プレス @Iberico_rosso

ただねぇ、BIが導入されなくても、まだ経済状況の厳しさは続く。円高で輸出産業はだめ。日本人は安い賃金で働かないから、じわじわと労働力も輸入される。競争は厳しくなっていく。BIに一縷の望みを託したい気持ちもすごく分かるよね。 #bijp

2010-02-27 02:39:43
のこのこ @noco_noco

労働インセンティブなんて、いま大企業が必死で答えを探そうとして見てからないのに・・・ RT @kame2332: 労働へのインセンティブが働く制度設計を付け加えれば良い制度になりそうですね RT @Rosso_m_rare 「生活保護 」だとすごく審査が厳しいとか、不 #bijp

2010-02-27 02:40:53
武 盾一郎 𝕋𝕒𝕜𝕖 𝕁𝕦𝕟 𝕀𝕔𝕙𝕚𝕣𝕠 𓃠 @Take_J

@kame2332 ただ経済成長はないでしょうおそらく総合的に考えると。まあ僕がちょっと食いついてしまいましたねー失礼しました。興味深い考察有り難うございます。

2010-02-27 02:41:25
kamekichi @kame2332

いえこちらこそ失礼しました RT @Take_J @kame2332 ただ経済成長はないでしょうおそらく総合的に考え ると。まあ僕がちょっと食いついてしまいましたねー失礼しました。興味深い考察有り難うございます。

2010-02-27 02:44:50
kamekichi @kame2332

#bijp @hinata_guitar 僕はこう思うんです.100年前より弱者は救われるようになってますよね.なぜか,大きなものの一つは金銭的豊かさだと思うのです.もちろん貧困対策は大事.だけどそれに目を奪われて豊かさを失ったら,僕らは弱者救済も困難になるのではないでしょうか.

2010-02-27 02:41:28
ででろにあ @Dedenden

@kame2332 経済成長案次第に見えますが、どこかにまとめてありますか?

2010-02-27 02:41:36
kamekichi @kame2332

#bijp まとめてないです.案というか経済成長とはGDPが増えること.GDPとはみんなの豊かさなんです.一番簡単なのはみんなを豊かにして弱者に分配することなんです. RT @dedenden @kame2332 経済成長案次第に見えますが、どこかにまとめて ありますか?

2010-02-27 02:44:17
あき【公式】 @hinata_guitar

経済が成長することについては大いに結構だよ実際そうあって欲しい。だけどそこで格差が生じてこぼれ落ちちゃう人もいる。多くの減税対策は本当に低所得者層には意味がない、富裕者層が寛大で社会貢献するなら良いけど。 #bijp

2010-02-27 02:44:55
コブタ 𝕏プレス @Iberico_rosso

したたかな弱者は救われるけど、真面目で労働意欲のある弱者は救われない。うちの町内の生活保護受給者の話だけどw したたかな弱者は子供3人いるのにずっと母子家庭&なぜか車乗ってる。 #bijp

2010-02-27 02:46:53
kamekichi @kame2332

トリクルダウンを否定されちゃうとちょっとこちらも言葉がないです… RT @hinata_guitar 多くの減税対策は本当に低所得者層には意味がない、富裕者層が寛大で社会貢献するなら良いけど。 #bijp

2010-02-27 02:48:48
コブタ 𝕏プレス @Iberico_rosso

減税や控除って、税金免除な低所得者には意味無いからねぇ。エコ減税にしたってそう。こぼれ落ちる人を助けてこれなかったとも言えるね。GDPがいくら上がっても、ただ単に大企業の数値的指標だと思う。それが悪いとは言わないけど、国内は空洞化。還元して欲しいよね。 #bijp

2010-02-27 02:53:19
のこのこ @noco_noco

トリクルダウンは概念で、目に見えないから議論すると不利ですね RT @kame2332: トリクルダウンを否定されちゃうとちょっとこちらも言葉がないです… RT @hinata_guitar 多くの減税対策は本当に低所得者層には意味がない、富裕者層が社会貢献するなら #bijp

2010-02-27 02:53:40
@anacap2

ベーシックインカム実施の行政費用って相当の規模になるはず。不正なインセンティブもまた。#bijp

2010-02-27 02:54:53
kamekichi @kame2332

富を生み出すのは企業なのに企業悪玉論がはびこっているのが残念です... RT @noco_noco: トリクルダウンは概念で、目に見えないから議論すると不利ですね

2010-02-27 02:55:49
あき【公式】 @hinata_guitar

そもそも、経済成長はしてきてるんだよねでも、バブル弾ける以前からずっと同じ問題は抱えてるのよ、富を得た者がちゃんと社会にお返ししていれば、今頃ベーシック・インカムについてなんて議論してないのだよ。 #bijp

2010-02-27 02:56:19
コブタ 𝕏プレス @Iberico_rosso

トリクルダウンの思想が機能してるなら、富の一極集中が進むってことは無いだろうしね。それは今より累進課税が強力で、法人税も高かった頃の話かも。大企業優遇政策のせいって言うとヤラシイけどね。 #bijp

2010-02-27 02:58:23
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ