
-
-
-
生産活動を担う労働者よりも消費システムの順応性の高い「良き消費者」が求められる社会に
11710pv 26 2 users 5
-
人類の仕事はAIに奪われ、ベーシックインカムで暮らす未来が訪れる。
13523pv 349 3 users 19
-
MMTと国債発行
818pv 1
-
-
世界人口が80億人。インドやアフリカで増加→2080年をピークに減少か。
3186pv 7
-
堀江貴文氏が世間に対して苦言「消費税あげるな、富裕層が負担しろ、移民は嫌だ。中国怖いから防衛費は上げろ。年金くれとか..
10928pv 21 54 users
-
先進国の教育への過剰投資問題に関するつぶやきをまとめました
4677pv 5
-
-
経団連「今後の少子化対策は、”収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか”、”そのような男性と結婚しても大丈..
20858pv 32 4 users 34
-
「労働市場」の「あるべき健全さ」を現場から見直してみる
2031pv 1
-
日本維新の会/足立康史/参議院選挙/維新八策2022
527pv 6
-
日本維新の会が、公約『ベーシックインカム導入』の実現方法を説明しない理由。
6219pv 4 3 users
-
「専門家」が戦時に沈黙する理由・・・「ファッション」としての対人援助と脆弱な「平和」
2993pv 4 5
-
過去30年でヤクザの数が7割減→ヤクザマンガにもとんでもないことを言い出すキャラが出てきた。「極道ベーシックインカム..
94647pv 135 170 users 143
-
日本維新の会/金融資産課税/藤田文武/足立康史/橋下徹
2566pv 32
-
ビル・ゲイツの天才的アイディア! 「○○○○に課税して、福祉(BI)の財源に……?」 ――デジタル技術とグローバル経..
33248pv 57 248 users 33
-
BIの財源はどうする? 「通貨発行益」で大丈夫?? ――リフレ、MMTなど、BIの財源論と日本の財政論について
2533pv 9 1 user 2
-
-
生活保護の支給額を上げれば生活保護受給者は減る。
5073pv 2