ぱんなこったたんによる経済のおはなし【支出と景気】

公共事業と投資もあるよ。
2
島本 @pannacottaso_v2

保育でも医療でも介護でも公共事業でも公務員でも何でもいいけど、必要なのは支出それ自体=穴掘って埋めることであって、それをアテになんか経済成長しようとかそういう発想が既にもう無理なんじゃないかと思う。先進国は恒常的にモノが余ってて、雇用の余地がない。あっても奴隷労働のみっていう。

2014-10-13 17:14:10
島本 @pannacottaso_v2

道路電気ガス水道等は公共事業としてやりやすいんだろう。実際にそれをすることで成長するし。だけど、先進国に求められる財政支出はほんとうに全く意味のない、赤字を吐き出すためだけに存在するセクターだろうと。金利がガンガン上がってくるほど民間支出が活発ならそのとき引き締めれば良いだけで。

2014-10-13 17:16:34
島本 @pannacottaso_v2

政府支出が怒られないパターンって2つある。①その事業自体が黒字である。②経済成長してて税収で赤字をまかなえる(直接カネを取れない道路事業等はこちら)。この2つの片方の条件を満たしていれば政府の事業は叩かれない。

2014-10-13 17:19:16
島本 @pannacottaso_v2

どちらにせよ、事業から直接カネをとるか、税金から取るかで政府はある時点で使ったお金以上のお金を民間から奪い取りに来る。それが投資というものなわけだけど、そうであるかぎり政府がシュリンクさせる信用を上回る信用を民間が創造しなければ(要はカネ使わないと)信用収縮を起こし経済停滞する。

2014-10-13 17:21:36
島本 @pannacottaso_v2

「投資」は常に将来使った額以上の金額を回収しようとする行為であって、ある支出主体が使った金を将来取り返そうとするならば将来他の支出主体が新たに借り入れる必要があるわけで、ねずみ講を強いることになる。今の問題は、「新規のねずみがいないこと」。新規借り入れして商売する会社が足りない。

2014-10-13 17:24:14
島本 @pannacottaso_v2

足りない状況であるかぎり、政府が同じように「ねずみ講」に参加しても将来投資を取り返そうとすれば新たなねずみが必要になるわけで、ねずみがいない限りは政府は永遠にカネを借りざるをえないし(最後の借り手)、金利は上昇しないのでずっと借りたままでいられるという。バーナンキの背理法。

2014-10-13 17:25:48
島本 @pannacottaso_v2

必要なのは「将来カネを取り返す投資」ではなくて「将来カネを取り戻さない消費」なので、何の意味もない支出をするべきというドマクロはやっぱ正しいと思うんだな。意味がある(=貨幣価値がある)方が良くない。本当に穴掘って埋めるほうが、永久になんのカネにもならない事業のほうが望ましい。

2014-10-13 17:27:27
島本 @pannacottaso_v2

例えばまさに穴掘って埋める仕事である書く廃棄物処理なんかそれに相応しいわけだが、主流経済学によると「将来世代の負担でしか無い」と言う。これがやはり根本的に間違っているだろう。そもそも「誰かが何かの支出をしなかったら他の人が支出をするはずである」という前提がおかしい。

2014-10-13 17:29:20
島本 @pannacottaso_v2

本気でなんにも使いものにならないピラミッドを作ったら世の中良くなると思う。

2014-10-13 17:29:57
島本 @pannacottaso_v2

レトリックじゃなくてマジでピラミッド作ったらいいと思いますが、全然儲からない田舎の公共交通機関を維持するのもピラミッド建設に近いものでしょうね。RT@danganjapan777 ピラミッドとは具体的にどのようなものですか?

2014-10-13 17:30:52
島本 @pannacottaso_v2

景気が良くなると有名企業は黒字を連発し新聞紙面を躍らせる。でも統計を見てみると企業部門の借り入れ(=赤字)はむしろ伸びていたりする。これは「新たなねずみ」が参入したことにより既存のねずみが回収に成功したということだよね。

2014-10-13 17:36:33
島本 @pannacottaso_v2

マネーサプライって要するに世の中の借金の総額だからね。景気が良くなることと借金が増えることはほぼ同義だからインタゲだの何だの言ってマネーサプライ=借金を奨励するのに各個人はマネーサプライを収縮させる黒字=貯蓄=債務返済が大好きで赤字が大嫌いという認知的不協和。

2014-10-13 17:40:06
島本 @pannacottaso_v2

twitter.com/pannacottaso/s… 日本は政府、アメリカは家計、ドイツは海外をねずみにしてると考えるとわかりやすい。日本の財界は「医療と年金支出削減しろ」って言うけど、実際にやったら(実際にもうやってる)それで回ってる田舎の経済なんかボロボロになるのは当たり前でしょ。

2014-10-13 17:48:40
島本 @pannacottaso_v2

公共事業がなくなった田舎から医療と年金なくなったらどんな仕事が残るのか、想像もつかん。とりあえずイオンモールが壊滅することだけはわかる。

2014-10-13 17:49:39
島本 @pannacottaso_v2

理屈的な意味での医療保険と年金の問題は、均衡財政で回そうとすること。均衡財政で回すために消費税の増税や保険料の値上げをして景気を冷やしてしまう。でもこれらは保険であるから均衡財政を前提にすべきだと自分も思うので、その手当に新たな支出を別枠でするべきであろう。

2014-10-13 17:51:26