14.10.12ロッキード式モノレール 姫路市保存展示 小田急向ヶ丘遊園モノレール模型で復活 新交通システムは遅く中途半端 ほか

ロッキード式モノレール  姫路市営モノレール 1966年(昭和41年)5月開業 1974年(昭和49年)4月実質廃止 営業運転は8年間。 小田急向ヶ丘遊園モノレール線 1966年(昭和41年)4月開業 2000年(平成12年)2月運転休止 2001年廃止 営業運転は34年間。  世界最初で最後のロッキード式モノレールです。世界でも日本の二箇所でしか営業運転はしませんでした。珍しい乗り物。米国ロッキード社はモノレール事業からは、とうの昔に撤退しています。 最高時速160キロ運転をうたっていたのですが、技術の詳細を見るかぎり、保線を考えていない軌道と車輪の設計のため、まず不可能でしょう。騒音が大きく、よく揺れたようです。
4
交 流 電 源 @NSK96MC

ファミリーランドのモノレール。やっぱりアルナ製。 ちょっと思ったけど モノレール≒北総9100…? pic.twitter.com/ugQtSrK37F

2013-10-21 16:58:36
拡大
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

ロッキードのモノレールは見た目はイケてますね。かっこいい。円谷特撮的。乗り心地はわるいみたいですね。線路一本ですから。モノレールの利点欠点、建設費の安さが利点。欠点は省エネじゃない、高速運転苦手、メンテ保守が大変 など。 twitter.com/narapress/stat…

2014-10-12 09:43:48
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

向ヶ丘遊園のところのモノレール。2001年廃線。一度だけ、乗るために乗った。見る分には風情があったが、乗ってみるとガッカリ感があった。>「幻のモノレール」模型で復活 小田急電鉄が販売 朝日 t.asahi.com/g3ak pic.twitter.com/KCoBhHfOPD

2014-10-11 22:56:33
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

「懸垂式」は保線が大変そうに見えるんですけど。こちらがドイツ ランゲン式、約百年前初の実用モノレール現役。「跨座式」は東京モノレール、大阪モノレールほか。こちらは保線に手間はかからないのかな?でも高所での作業。どちらも分岐器が大がかり。全般に大量輸送と高速運転にやや不利。感想

2014-10-12 10:05:38
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

メモ 宝塚ファミリーランドの写真数点。モノレール パノラマカー >アルナ工機製 infoseek_rip.g.ribbon.to/yutetu.hp.info…  >(車両は2代目) スペースライナーは、奈良ドリームランドの園内を8の字型に走るモノレール hse.dyndns.org/hiroto/Railway…

2014-10-12 11:01:09
鎌田圭輔|古書 鎌田 @koshokamata

オンラインショップに「地下鉄とモノレール」「モノレール」を追加しました。画像は奈良ドリームランドのモノレール! blog.moderna.jp/?p=893 pic.twitter.com/9YwAgHGrPm

2014-06-06 19:11:58
拡大
タッチ @tatch_1

奈良ドリームランドの廃墟の動画なり画像なり観てた。 お化けとか心霊は嫌いやけど廃墟は好きみたい。このモノレールとかたまらん。 pic.twitter.com/7RmKQJc7Kn

2014-09-25 19:32:35
拡大
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

奈良ドリームランドの遊覧鉄道 スペースライナー >「東芝は、独力でモノレールの実用化に挑むのだが、その早業ぶりは驚嘆すべきもので、1960年に工場内に試験線を造り、翌1961年7月には、奈良ドリームランドに日本初の跨座型モノレールを完成」 早い。本格的。戦後昭和期のダイナミズム。

2014-10-12 11:03:28
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

二代目車内の内装、カッコイイ。「小田急ロマンスカーみたい」 運転台、写真複数。クーラーも付いてます。「故小松崎茂画伯の描くところの未来鉄道のようなモノレールなのだ」 今は閉園したので廃墟のひとつに。/楽しい遊覧鉄道:奈良ドリームランド infoseek_rip.g.ribbon.to/yutetu.hp.info…

2014-10-12 11:35:32
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

話をされてました。指摘の通り。確認しながらRT。姫路のものはよく知らなかった。>時速120キロの新交通システムを開発 NHKニュース… ←AGTは、日本の補助金制度のニッチに適合した代物で、輸送機関としては失敗作なので、お先真っ暗 twitter.com/BB45_Colorado/…

2014-10-12 13:43:50
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

Reading:時速120キロの新交通システムを開発 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2014… megalodon.jp/2014-1003-1031… ←AGTは、日本の補助金制度のニッチに適合した代物で、輸送機関としては失敗作なので、お先真っ暗なのにね。

2014-10-03 10:35:11
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

wiki姫路市企業局交通事業部 姫路市営モノレール「1966年に開業したが営業不振などにより1974年休止、1979年廃止」1.6キロ。8年。ロッキード式モノレール、日本でしか走ってなかったらしい。小田急の向ヶ丘遊園と世界で二箇所。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB…

2014-10-12 13:53:01
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

ロッキード式!姫路モノレールの追憶!2013/08/23 車両が残っていた!「2011年、「モノレール記念館」が開業」 現物を展示。写真複数、驚き。珍しい。戦後昭和の産業遺産。資料も充実。大事にしてね。市立水族館に併設とのこと。 ntekken.blog109.fc2.com/blog-entry-688…

2014-10-12 14:11:26
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

「1966年にトリップした」「橋脚のフォトジェニックぷり」 2011年9月15日 姫路モノレールで45年前にトリップする - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/110914147… 絵的にすごい。戦後昭和過ぎる。素晴らしい施設と記事。車両展示見学は無料。タイムトラベル。

2014-10-12 14:34:39
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

ロッキード式モノレール 日本にしかなかった珍しい乗り物。航空仕様。1970年代過ぎる。付帯する施設もキテレツでおかしい。大建築。交通機関という実用メカ・インフラは更新され跡形もなく消えてしまうことが多いのですが、意外な形で残ってますね。時間が止まっている。姫路市の観光資源。

2014-10-12 14:57:35
せき のりかず @kotonoha_s

ロッキード式モノレールの軌道。桁上部の1本の鉄軌条を三方から車輪で挟んで駆動力と車体の基準点を構成し、桁下部左右の安定軌条に車輪を当ててバランスを取る。 なので、上部軌条が摩耗したら安定輪や駆動輪の位置がズレて性能に影響が出ちゃう。 pic.twitter.com/pmzWEMiJew

2013-08-25 23:01:23
拡大
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

>「上部軌条が摩耗したら安定輪や駆動輪の位置がズレて性能に影響」 なので鉄輪式鉄道でもレールと車輪はよく検査されてます。磨耗すれば削ったり取替え。レールも車輪も磨く。削正というそうです。枯れた技術。ちょっと補足。 twitter.com/kotonoha_s/sta…

2014-10-12 15:11:11
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

参考にしたページ: ほくほく急行公式サイト 20 滑るように列車を運転するため線路・車両に注ぐ技術者の愛情 hokuhoku.co.jp/hakase/4hakase… 保線と車両の管理を、詳細に説明。列車の乗り心地。狙って仕上げてます。すごい。職人仕事。

2014-10-12 15:18:14
宮越 @miya2201

豊明駅にスペノ(レール削正車)留置中 pic.twitter.com/usOuw4ATHu

2014-10-12 14:38:33
拡大
阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

ご存知ですか?平井車庫の保線用機械ピット新設→ bit.ly/1jWYqK1 レール表面の凹凸やきず等を削り取ることにより、列車の乗り心地向上、列車走行時の騒音・振動の低減等を図るレール削正車の点検も効率的になりました pic.twitter.com/FX3zbHUOba

2014-05-28 07:00:14
拡大
せき のりかず @kotonoha_s

@hiruandon89 ロッキード式の場合、その削正によって上部安定輪(上部レールを左右から挟み込む車輪)および下部安定輪の位置が徐々にズレてくるので走行性能に影響が出るというのが普通鉄道との大きな違いで、規格制定時に細かく想定していなかった事象のようです。

2014-10-12 15:25:10
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

@kotonoha_s ご教示どうもです。保線まで考えてなさそうな新しい交通機関だったのですね。小田急ではどうされたのでしょうか。それでゆっくり走ったという理解でいいのかな。

2014-10-12 15:35:59
せき のりかず @kotonoha_s

@hiruandon89 安全走行に大きな影響が出ることはなかったようですが、姫路の場合は車輪とレールの当たり具合の微妙な差からか、末期は軋み音が酷く、騒音問題になりかけていたようです。また削正するにも、あの細い軌道桁なので軌道上の作業は難しく、結局はレール交換となるようで…

2014-10-12 15:40:15
せき のりかず @kotonoha_s

@hiruandon89 小田急のモノレールが低速だった理由の詳細は不明ですが、姫路の末期と同じく騒音に悩まされていたというのは聞いたことがありますです…

2014-10-12 15:41:08
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

@kotonoha_s どうもです。ロッキード式モノレール 騒音が大きかったと記述がありますね。工学のベターな解を出すのは大変ですね。カタログスペック最高時速160キロ運転はムリですね。でも世界初の未知に挑むのは偉大なことです。

2014-10-12 15:48:57
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障) @hiruandon89

@kotonoha_s 低速でないと痛むからかなと。長年ナゾのメカだった軍事の名門企業ロッキード式モノレールの秘密を少し知り面白かったです。小田急向ケ丘遊園線、乗ったことがない。車両の航空仕様がゴージャスですね。ユニークで魅惑のメカです。お相手していただき、どうもです。

2014-10-12 16:21:38
せき のりかず @kotonoha_s

@hiruandon89 ロッキード式は、ワクワクする面も大きいですが色々と調べれば「これはアカンわ(苦笑)」という規格でした。ちなみに台車はこういう構造で、これを見たら「上部レールの摩耗が性能に多少影響する」ことが分かります… pic.twitter.com/eJaS4EY0SX

2014-10-12 16:36:05
拡大