2014/10/18 NHKニュース深読み「ノーベル賞受賞 科学技術立国ニッポンの未来は?」

1
前へ 1 ・・ 50 51
Buddha Ⅱ @sekai_no_sanada

#nhk_fukayomi 別に人間は文系と理系で分類できるわけではないし、科学技術の進歩が必ずしも幸せに繋がるとは限らない!理系というのはあくまで職人芸! #深読み #科学 #日本文化 #東洋哲学

2014-10-18 09:52:58
Buddha Ⅱ @sekai_no_sanada

#nhk_fukayomi 過去のペーパーテストの実績に固執するNHKの体質こそ、物理法則に反しており、日本の独創性や応用科学の発展を阻んでいる! #東洋哲学 #日本文化 #マスコミ #NHK #テレビ #科学 #ノーベル賞 #深読み

2014-10-18 09:53:23
ねこ~ @naokocharlesto1

#nhk_fukayomi 日本人独特の耐える美徳が、社会をかえないんだよね。爆発すれば。

2014-10-18 09:53:30
Buddha Ⅱ @sekai_no_sanada

#nhk_fukayomi 日本の科学分野における独創性を伸ばし、応用科学研究を進展させるには、まずは社会自体が合理的にならなければならないので、マスコミが言論統制をやめるべき!無知なマスコミの認識を超える意見や気に入らない意見を排除すべきでない! #深読み #科学 #NHK

2014-10-18 09:54:04
ぽんた @Mizunakayo

#nhk_fukayomi 研究者は研究だけしていれば良いとも思わない。お金を稼ぐ為に別の仕事をしてみると、別の角度からのひらめきがあるかも。ただ、研究を時にはそちらに集中出来る支援が欲しいね。

2014-10-18 09:54:05
Buddha Ⅱ @sekai_no_sanada

#nhk_fukayomi 変な人を受け容れたら科学は停滞すると思います!偏屈に象牙の塔に籠りながら、かつ社会の荒波にも揉まれて流されず適応できる人の研究こそ、成果が期待できるはず! #深読み #科学 #ノーベル賞 #理系 #研究 #日本文化 #東洋哲学

2014-10-18 09:54:42
内村直之 @Historyoflife

大学院重点化政策に問題があるというのは、大学の教育現場では聞いていた。有馬朗人先生(一応習ったので)が、その政策の張本人だが、いまだに反省はなさっていないし、逆にそれを自慢なさっている。最近では科学コミュニケーション協会創立の集まりでそれを聞いた。… #nhk_fukayomi

2014-10-18 09:55:07
post hoc (retiring) @tsuhi02

アインシュタインの価値を 1905 年には私たちはわからなかったんだよね。すぐに役に立たないからときりすてると、大事なものを一緒に切り捨てていることもあるかもよ #nhk_fukayomi

2014-10-18 09:56:18
松本佳彦 @ymatz

番組終わり間際に橋本さんが指摘してらっしゃったけど、大学、企業(、あと官庁も)の間でもっと気軽に転職ができるようにならないとと思うよ。 #nhk_fukayomi

2014-10-18 09:56:56
しましょ @shimasho

だれか仮面をかぶってポスドクXとして出演すればよかったんだよ。 #nhk_fukayomi

2014-10-18 09:58:39
goya4 @goya4

日本では転職を「スキル・ダウン」と捉える人事評価側面が根強いみたいだから、まずそこの意識改善が先かなあ。 #nhk_fukayomi

2014-10-18 10:00:19
内村直之 @Historyoflife

#nhk_fukayomi 流動性があ、長く取り組めないとお、って当たり前だけれどどっちも大事です。それぞれ事情が違うので丁寧に議論しないといけません。ポスドク、企業研究者では違うよね。水野さん、竹内さんはおわかりのようだが、橋本さんはそうは言わないように感じる。なぜだろうか。

2014-10-18 10:09:46
内村直之 @Historyoflife

#nhk_fukayomi 理系学生がコミュニケーション能力鍛錬が足りないのはその通りで、研究とは深掘りする仕事だからでしょう。自分の成果や興味を、誰か別の分野の人に普通の言葉でどう伝えればわかるのか、反省とともに磨けば短期間でその能力はつくと思う。まず大事なのは、誰に語るか?

2014-10-18 10:14:34
内村直之 @Historyoflife

#nhk_fukayomi 理系コミュニケーションについて、わかる、ってどういうことなのか、それに応じて説明するとはどういうことか、説明する方が真に理解している必要があります。例えば定義を語っても人はわからない。なぜそういう定義がなされるか、妥当なのか語らないと納得できないね。

2014-10-18 10:19:53
koji hasegawa @myfavoritescene

待遇の件は、経団連が博士の標準の給与表を作ってないのが問題だと思うんだけど、今もそうなのかな?まあそういう話以前に問題を周知する程度しかテレビにはできないだろうけど #nhk_fukayomi

2014-10-18 11:40:40
前へ 1 ・・ 50 51