正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

熊谷千葉市長「異常さに気付かない方々と会話する気はない」家庭ごみの開封調査の質問に

220
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 12 次へ
純戦士のおっちゃん @PureFighter00

だから割と、フランクかつナチュラルに「一回訴えて、判例作りでしょうなぁ」と見てる。行政側もそういう市民恫喝したり忌避したらいかんやで。わかんねーんだもん、しょーがないべや? 裁判官も訴え出ないと動けんし。

2014-10-17 05:57:24
瓢箪庵提督@横須賀鎮守府 @awapie

@senryoAIIT 結局プライバシーの保護を法律できちんと規定しないから、平気でとんでも発言する市長が出てきちゃう。

2014-10-17 05:16:52
瓢箪庵提督@横須賀鎮守府 @awapie

@senryoAIIT 欠席届をスマホから提出するのを収集して解析しインフル流行の把握に利用しようなんてのをオープンデータ利用のアイデアに推奨しちゃうような協議会のメンバーだけのことはありますね。プライバシー無視の態度。

2014-10-17 06:00:10
瓢箪庵提督@横須賀鎮守府 @awapie

@senryoAIIT ごみの分別しない人とか、有料収集地域で有料袋使わない人はもはや確信犯ですから、戸別収集するしかないでしょう。

2014-10-17 06:03:12
瓢箪庵提督@横須賀鎮守府 @awapie

lmedia.jp/2014/10/10/571… ごみ開封調査に対する弁護士の見解。 玉虫色の見解なので、地方自治体によるごみ開封調査については行政訴訟で判例を積み上げるしかないかも。個人が排出したごみ開封の法的根拠なんてどこにもないから。

2014-10-17 06:22:35
A.Wada @senryoAIIT

「法的根拠は、有りまぁす!」

2014-10-17 06:13:37
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

熊谷市長に対する質問でゴミ捨て場に監視カメラを設置する法的根拠を法令条文で示せ、とやらんかったのがまずかったのではなかろうか。示されてもその行為が明文化されていない場合は・・・・・ねぇ。

2014-10-17 06:41:19
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

おはようございます。昨日のTwitter対話会のご意見を見ています。 実は開始の9時ちょうどに、下の子(1歳半)が部屋の前を通り、ドアの下から灯りが漏れていることに気づき、「パパ、いた!」と何度も叫び、かなり焦っていました。妻がうまく誤魔化してくれましたが、やるなと感じます

2014-10-17 06:44:27
アイヴァーン @Ivarn

“複数の自治体が条例で定めているものに対してケチをつける側が法的根拠を示さず「そっちが法的根拠を示せ」と言っている異常さに気づかない方々”とされる異常さに気が付かれないのでしょうか。(つづく) @kumagai_chiba @lamaille_mayuko

2014-10-17 06:57:39
アイヴァーン @Ivarn

“複数の自治体が条例で定めている”からと,必ずしも法的根拠があるとは断定できないと考えます。千葉市の持つ法的根拠をお伺いしているにすぎないと思われますが,他の複数自治体が誤った条例化をしていても見倣うのでしょうか? @kumagai_chiba @lamaille_mayuko

2014-10-17 07:01:07
アイヴァーン @Ivarn

すげえな,千葉市長。“複数の自治体が条例で定めているものに対してケチをつける”とか,複数自治体が条例化していたら,それだけで確固たる法的根拠の有無は必ずしも断定できないと思うのだが,他の複数自治体が条例化していたら必ず確固たる法的根拠があるというのだろうか(・。・;

2014-10-17 07:03:38
アイヴァーン @Ivarn

そも、ゴミの開封調査って開封条件とか定められてるわけ?無作為にとかだと、何の平等さも欠片もないと思うのだけど。ゴミの分別努力に協力しない不作法な一部市民のために、その他大勢の善良な市民に我慢を強いるというのだから、誰もが納得できる法制化をすべきなんじゃないの? #これはひどい

2014-10-17 07:35:31
アイヴァーン @Ivarn

あと、法的に違法ではないから法制化してもよい、というのでは極論すれば脱法某と大差ないのでは?関連法令に鑑みてそれら法律と矛盾なく、立法の精神、背景にも考えを巡らせて、というのが理想像なのでは?例外規定はあくまで例外なのであって、例外に依拠する法制化は下の下の法なのでは?(・_・)

2014-10-17 07:40:32
瓢箪庵提督@横須賀鎮守府 @awapie

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141003-… 横浜市、千葉市、札幌市は分別されてないごみを開封調査して違反者からは過料。京都市は条例制定準備中。 o(><;)(;><)o

2014-10-17 07:01:35
強東風 @tsuyogochi

ここで武雄の図書館を持ち出してしまうあたりの危機管理の無さは普通にヤバい。 twitter.com/kumagai_chiba/…

2014-10-17 07:09:37
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

開封調査をしている自治体は当然政策法務がチェックしていますし、法的根拠はあります。反対する理由は私も理解しないわけではありませんが、法的根拠も無くまるで違法と考える思考が私には理解できません。武雄図書館と同じですよね @lamaille_mayuko

2014-10-16 22:51:28
強東風 @tsuyogochi

どうでもいいけど、「申し訳ありませんが続きは後日でよろしいでしょうか。明日も公務がありますので」という打ち切り方を見たことがない。あの手の連中は全員「あなたみたいな常識のない人とはこれ以上話しても無駄ですね」で終わらせにかかる。長期戦に持ち込んだら不利だと分かっているのか。

2014-10-17 07:13:13
やっぱりコバトン @dotyaku

@kumagai_chiba @lamaille_mayuko なにが、武雄図書館と同じなのでしょうか?

2014-10-17 07:31:54
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

.@kumagai_chiba @lamaille_mayuko 先ほど「千葉市廃棄物の適正処理及び再利用等に関する規則」全文を読んでみましたが、条例内に「明文化」されておらず、カメラ設置の根拠条文は一切「ありません」ね。訴訟が起きないことを祈りましょう。

2014-10-17 07:34:33
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

ゴミ置き場へのカメラ設置が条例による明文根拠がないにもかかわらず行われているという点で「行政行為の瑕疵」である。これは裁判に出ないと是正させられんという辺でアレ。

2014-10-17 07:37:49
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

あ、条例に根拠が無いという一点で、費用支弁を争うという手もあるな。

2014-10-17 07:38:25
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

こんな明白な行政の瑕疵、見たことねえ

2014-10-17 07:40:16
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

プライバシーで攻めるのでなく、費用支出の正当性で争ったほうがまだ分がいいかもしれん。

2014-10-17 07:42:25
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

いかん、半分寝ぼけてたか。カメラではなくてゴミ開封の話か。まあどっちにしても根拠条文はないな。

2014-10-17 07:45:39
まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

.@masamipa 昨晩は寝落ちしてしまいました>< 先にゴミ開封調査は違憲ではないか?との報道があり、その記事からの質問でありますので熊谷市長さんもそれ記事はお読みになってると思います。その上で違憲ではないと思われる法的根拠があるのですか?と質問したわけでありますから....

2014-10-17 07:47:46
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 12 次へ