昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

韓国原発周辺住民の甲状腺癌に賠償命ずる判決って?:訴訟の出発点になったデータの論文を読んでみました

朝鮮日報記事「原発周辺住民が甲状腺がん発症、原発側に賠償命令」(2014年10月18日) http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/18/2014101800584.html ハンギョレ・サランバン(ハンギョレ新聞記事の有志による日本語訳を掲載するブログ)「原発周辺 女性 甲状腺癌 2.5倍 多い」(2011年12月13日付け) http://blog.livedoor.jp/hangyoreh/archives/1573946.html 原発周辺住民の癌の疫学調査結果を報告した英語論文(無料ですのでダウンロードしてこのまとめを見ながら表だけでもご覧下さい) 続きを読む
32
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
nao @parasite2006

@kazooooya (続き)2014年10月末の釜山地裁の初勝訴判決後の聯合ニュースの記事bit.ly/1OWNMRs では、報告書公表後に「原発との因果関係なし」の結論に異を唱えた別の研究者が再解析で「5km以内2.5倍、5-30km1.8倍」を出したことに

2015-12-11 20:06:34
nao @parasite2006

@kazooooya ちなみに聯合ニュースの記事bit.ly/1OWNMRs で元データを政府に請求した金益重(キム・イクチュン)教授は、今年の夏釜山地裁で行われた第2次訴訟に原告側証人として出廷したバズビー氏と対談bit.ly/1OWQnLf

2015-12-11 20:14:31
nao @parasite2006

@kazooooya また再解析実行者ペク・ドミョン(Domyung Paek)教授とチュ・ヨンス(Young-Su Ju)教授は、2012年論文bit.ly/1wcN8G4 への2度の批判コメントの両方に名を連ねるbit.ly/1OWRg6A

2015-12-11 20:23:09

(R-Iって何?)

酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 カタカナの名前がいっぱい出てきて辛い^^; あのブログ主は原発関連メーカ訴訟団の前事務局長ですから アブストしか読んでませんが「原発からの放射線に起因するがんのリスク増加のための疫学的証拠はない」というのはいいけど「R-I」って何ですか?放射線誘発?

2015-12-11 21:30:31
nao @parasite2006

@kazooooya R-I=radio-inducible(放射線誘発性)です。2012年論文bit.ly/1wcN8G4 が「放射線誘発性癌」として注目したのは胃癌、肝臓癌、肺癌、骨癌、乳癌、甲状腺癌、多発性骨髄腫、白血病です。

2015-12-11 21:36:18
酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 はい。表3にがんの種類も上がってましたが、それらのがんが放射線誘発性のがんとどうやって分かったのかな?という意味です。

2015-12-11 21:44:02
nao @parasite2006

@kazooooya うーん、原報bit.ly/1wcN8G4 は放射線誘発性癌の選定根拠として文献を引用しているのですが、それが単行本bit.ly/1IJyss9 なので内容を確認できません。おそらく広島長崎の被爆者の研究で対象となった癌かも

2015-12-11 22:48:40
酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 お、お調べありがとうございます。もし「放射線誘発性がん」のことなら「radiation-induced cancer」になるのかと思うけど、「radio」になってるしよく分からん^^; そんなときはまとめ冒頭のお師匠(@buvery)さんに聞いてみよう

2015-12-11 22:56:24
buvery @buvery

@kazooooya @parasite2006 え、R-Iは何の略語か、ということですか?元の文章を見てないで書きますが、radiation-induced かとも思いますが、radio-inducible でもおかしくはないです。文脈によります。

2015-12-11 23:14:55
buvery @buvery

@kazooooya @parasite2006 radio- というのは、radiation の語幹だから、言葉を連結するときは、radioをそのままつけて、radionuclides (放射性核種)のように書いても良いのですが、radioinducible というのが

2015-12-11 23:18:15
buvery @buvery

@kazooooya @parasite2006 一般に認められている言葉ではないので、ダッシュ入れて、radio-inducible と書いているんです。だから、radiation inducible と同じ意味です。

2015-12-11 23:18:58
酋長仮免厨 @kazooooya

@buvery @parasite2006 お、釣れた!^^; そのあとに「原発からの放射線に起因するがんのリスク増加のための疫学的証拠はない」と言ってるので「radio-inducible」意味がよく分からなくて…(>_<) →j.mp/1NZOdxw

2015-12-11 23:18:58
buvery @buvery

@kazooooya @parasite2006 論文の文章はこれで良いと思いますよ。『放射線で起こることが知られている癌=radio-inducible cancers』について調べてみたら、カクカクシカジカの判断基準で『放射線の寄与分』があるとは言えない、という話だから。

2015-12-11 23:25:20
酋長仮免厨 @kazooooya

@buvery @parasite2006 ありがとうございますm(_ _)m でも、「Table 3」にそれぞれのがん件数が上がってるので私は理解に苦しんでいるのです。もし「放射線誘発性がん」と分かるのなら疫学調査など要らないんじゃない?と素人の私は思ってしまいました。

2015-12-11 23:30:15
nao @parasite2006

@kikumaco @buvery @kazooooya radiation-inducedだと癌の放射線療法の副作用あるいは後遺症として治療の10数年後に発生してきた癌をさすので、これと区別するためにradio-inducible=放射線で生じうると言ったのだと思います。

2015-12-11 23:43:53
酋長仮免厨 @kazooooya

@kikumaco @buvery @parasite2006 もしRIが「放射線誘発性がん」のことだとすると、「Table 4」に、Exposed と Non-exposed(原発からの距離)の区別があるので、RIってどんな意味なのかな?とnaoさんに聞いたのが始まりです。

2015-12-11 23:38:30
buvery @buvery

@kazooooya @kikumaco @parasite2006 うん、だから、『癌の全部=All』とその中でも『放射線で起こりそうな癌=RI』を分けて、『放射線で起こりそうな癌』でも差がなければ、差がない、と言っても良いわけでしょ、そういう話です。

2015-12-11 23:40:23
酋長仮免厨 @kazooooya

@buvery @kikumaco @parasite2006 入れ違いになりましたが、はい、仰る通りですm(_ _)m

2015-12-11 23:45:09
buvery @buvery

@kazooooya @parasite2006 菊池先生も同じ考えだと思いますが、Allは癌全数、RIは『放射線で起こると知られている癌』です。癌の全数で比較すると、放射線にあまり関係ない癌も入ってくるから、差があってもうすまるわけでしょ。

2015-12-11 23:39:01
酋長仮免厨 @kazooooya

@buvery @parasite2006 あぁ~、そういうがんの種類の区別という意味でしたか。「放射線誘発性の可能性のあるがん」みたいな感じですかね。それなら納得です。ありがとうございますm(_ _)m

2015-12-11 23:44:01

まとめ作成から2年後、論文を読み直して検診バイアスに気づきました

酋長仮免厨 @kazooooya

そう言えば、第5回福島国際専門家会議(2016年9月26日)でも、このグラフを用いて「韓国における甲状腺がんの手術が減少した - NATROMの日記」(j.mp/2dyeTpB)を説明してた。 オマケは原発に近いほど甲状腺がんが多いは、検診バイアスだってさ pic.twitter.com/9i9Mq8Rhvq

2016-09-28 12:21:44
拡大
nao @parasite2006

@kazooooya 「オマケは原発に近いほど甲状腺がんが多いは、検診バイアスだってさ」なるほど、そういうことになりましたか。あの専門家会議にはNew England Journal of Medicineに韓国の甲状腺癌の過剰診断の論文を書かれた専門家が来られてましたよね。

2016-09-28 13:20:10
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ