『タイムズ』の報じるNHKガイドライン

『タイムズ』が入手した10月3日付のNHK内部文書、プロデューサーおよび翻訳者のためのガイドライン
4
Shotaro TSUDA @brighthelmer

最初のほうしか読めないのだが、気になる報道ではある。/Japan’s ‘BBC’ bans any reference to wartime ‘sex slaves’ thetimes.co.uk/tto/news/world…

2014-10-18 21:54:06
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(1)この記事の全文が読めたので要旨を紹介すると、『タイムズ』が入手した10月3日付のNHK内部文書には、プロデューサーおよび翻訳者のためのガイドライン「オレンジブック」の要旨が記載されているらしい。基本的には放送時の言葉遣いに関する注意書き

2014-10-20 05:20:04
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(2)たとえば、慰安婦問題に関して言うと「いわゆる慰安婦(so-called comfort women)」という表現は禁止。「慰安婦と呼ばれる人びと(those referred to as comfort women)」「慰安婦として知られる人びと」と呼ぶべきとされる。

2014-10-20 05:21:59
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(3)原則的に慰安婦とは何かに関する説明はしてはならず、「強制された(be forced to)」「売春宿(brothels)」「性奴隷(sex slaves)」「売春(prostitution)」「売春婦(prostitutes)」は禁止

2014-10-20 05:23:41
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(4)尖閣列島に関しては、「紛争(dispute)」「紛争中の島」という言葉の使用は禁止。領土問題は存在しないという日本政府の立場を反映。「問題(issue)」という用語は、「領土問題は存在しない」という日本の立場を説明するときにだけ使用できる。

2014-10-20 05:24:43
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(5)1937年に南京で起きた虐殺に関しては「南京事件」として言及されねばならない。「南京虐殺」という言葉は、海外の重要な人物によってなされた発言を引用する場合等においてのみ使用可能で、引用であることが明確にされねばならない

2014-10-20 05:26:18
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(6)靖国神社に関しては、英語で表記するさい「war shrine(戦争神社)」等の表記は禁止。この記事中における内部文書の紹介は以上。NHKが中国のCCTVばりに政府の代弁者になりつつあるという識者のコメントで締められていることからも、記事の論調は極めて批判的だと思う。

2014-10-20 05:28:50
Shotaro TSUDA @brighthelmer

おそらく、『タイムズ』の記事で紹介されているガイドラインはNHKによる英語放送に関するものなんだろうけど、果たして国内放送にも適用されるのだろうか。

2014-10-20 05:53:18