『安堂ロイド』日本SF大賞候補エントリーの波紋

日本SF大賞は昨年から候補作を一般から募ることになったが、第35回の今回は昨年放送されたドラマ『安堂ロイド』の推薦が大量に投稿されるという事態が発生。それに対する一連の反応をまとめました。 参考記事: SF大賞に『安堂ロイド』推薦多数 #R25 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20141023-00038637-r25
112
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
Ryóko @RyoukoNgsw

日本SF大賞に瀬名さんが自薦エントリー。 sfwj.jp/awards/Nihon-S…

2014-10-20 21:54:22
🖇satomi☆⟭⟬ ⁷ ʟᴀʏo(ꪜ)ᴇʀ🐻無限ロイド愛長髪探究家 @SatomiOm

@naohikoKITAHARA 突然失礼致します。エントリーした者の一人です。組織票でないことは、ひとつひとつの推薦文をお読みになればわかると思います。判で押したようなことが書かれているでしょうか?稚拙な面もあるかもですが推薦理由については皆真摯に考えているはずです。ご理解を。

2014-10-20 20:09:55
🖇satomi☆⟭⟬ ⁷ ʟᴀʏo(ꪜ)ᴇʀ🐻無限ロイド愛長髪探究家 @SatomiOm

@naohikoKITAHARA たびたびすみません。私とほかの方の間に組織は存在しません。同じものを見ていてもそれぞれ感じ方が違います。専門家ではないので、それぞれが必死に字数内で自分の感じたものを伝えるべく文章に向き合っています。それは賞の趣旨に合わないとお考えでしょうか?

2014-10-20 21:23:14
mayomelon @Shellie0214

@naohikoKITAHARA こんばんは、はじめまして。質問させて頂きたいのですが、私も「安堂ロイド」が好きで推薦文を考えているところなのですが、組織票だと奇異の目で見られてしまうようなら、エントリーを控えた方が良いのでしょうか。不慣れなためご教授頂けると幸いです。

2014-10-20 22:13:03
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

昨日のツイートに関して、幾つか問い合わせを頂きました。以下、長文になりますので、興味のある方はお付き合い下さい。

2014-10-20 22:41:27
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

1)日本SF大賞エントリーへの『安堂ロイド』連続投稿に関する私のツイートが一部で問題になっていることを知りました。1ツイートに収めるために言葉足らずだったようで、誤解を生みましたことをお詫び申し上げます。(続

2014-10-20 22:41:37
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

2)一番申し訳ないのは、私のツイートが公式なところから発されたものという誤解を生んだことです。日本SF作家クラブ及び日本SF大賞運営委員会の皆様にご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。私は、あくまで一個人の考えとしてツイートしました。(続

2014-10-20 22:42:07
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

3)実は私、健康上の理由で日本SF作家クラブの事務局長職を6/21付で辞しております。クラブ自体も9月末日に退会しました。ですから、最近まで事務局に所属をしていてある程度事情を知っているけれども外部の一般人という立場で発言しました。(続

2014-10-20 22:42:33
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

4)事務局長を辞めたこと、日本SF作家クラブを退会したことを喧伝するつもりはなく、静かにフェイドアウトする予定でしたが、それだといつまでも私が事務局長であると思われてしまいますね。というわけで、申し上げないわけにもいかなくなりました。(続

2014-10-20 22:42:57
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

5)さて私の発言ですが、まず一番に申し上げたかったのは、『安堂ロイド』ファンの方々が、日本SF大賞エントリーが票数の多さで影響があると誤解しているといけないので、そこをお知らせしたい、ということでした。(続

2014-10-20 22:43:22
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

6)『安堂ロイド』の日本SF大賞へのエントリーが認められないというような意味合いで申し上げるつもりは、全くありませんでした。実際、既に幾つものエントリーが行われています。(続

2014-10-20 22:43:37
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

7)日本SF大賞のエントリーは候補となる「作品」をなるべく広く募ることを主眼としており、「感想」を広く募ることが主眼ではありません。そこのところを、申し上げたかったのです。(続

2014-10-20 22:43:54
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

8)もちろん、ひとつの作品に対して複数のエントリーが行われることは認められております。(続

2014-10-20 22:44:15
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

9)『安堂ロイド』の、既に行われているエントリー推薦文、作品に対する熱情にあふれる素晴らしい文章だと思います。だからこそ「これでもう十分」と私は思うのです。これ以上エントリーをしても意味がないと。(続

2014-10-20 22:44:40
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

10)『安堂ロイド』の既エントリー推薦文を読んで「これでは作品の魅力を伝えてない!」という方がいらしたら、ぜひとも更なるエントリーをして頂きたいと思います。(続

2014-10-20 22:44:53
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

11)「既に素晴らしいエントリー推薦文が出ているけれども、自分の言葉で語りたい」とい方もいらっしゃるでしょう。その気持ちはわかります。ですがエントリーは「みんなの感想掲示システム」ではないのです。(続

2014-10-20 22:45:16
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

12)ですから、『安堂ロイド』のファンの方々に組織票のつもりはなくても、はたからはそう見えかねませんよ、お気をつけ下さい、という意味もあって、先の発言をいたしました。(続

2014-10-20 22:45:32
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

13)日本SF大賞エントリーのシステムとして禁止されていないのだから、同作品への複数エントリーを延々と繰り返しても別にかまわないではないか、というご意見もあるでしょう。ですが、エントリーを処理しなければいけない人間がいることも忘れないで下さい。(続

2014-10-20 22:45:53
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

14)日本SF大賞のエントリーは、日本SF作家クラブ内の運営委員の方々(つまりSF作家の皆様)が、手作業で処理しているのです。ボランティアで。(続

2014-10-20 22:46:21
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

15)今回は『安堂ロイド』だけでしたから、さほど影響ありませんでした。ですがエントリーされる全ての作品について、延々と複数エントリーが繰り返されたらどうなるでしょうか。パンクします。(続

2014-10-20 22:46:33
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

16)日本SF大賞の運営に関しては、エントリー処理だけでなく膨大な作業が必要となります。私はそれも一因で健康を害してしまいました。もうそういう人を出したくないのです。(続

2014-10-20 22:46:54
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

17)というわけで、『安堂ロイド』に限らずのお願いです。日本SF大賞エントリーで、既に行われている推薦文に不足がないなら、同じ作品ではなく「まだ出ていない作品」をエントリーして下さい。(続

2014-10-20 22:47:19
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

18)日本SF大賞エントリーの〆切は十月末日です。まだエントリーされていない作品で、推したい作品がありましたら、どしどしエントリーして下さい。(一SFファンとして)宜しくお願いいたします。(結)

2014-10-20 22:47:56
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

(以上、まとめて発言致しましたので、個々に頂いたリプにつきましては、全てに返事ができない場合もございます。ご了承下さい。)

2014-10-20 22:50:21
北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 @naohikoKITAHARA

@CHATnoirARX1113 幅広くエントリー募集しています。ですからひとつの作品の複数エントリーの繰り返しではなく、幅広い作品のエントリーをして欲しいのです。

2014-10-20 22:52:38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ