【悪酔い】ポケモンカードからのポケモンの「これから」考

ポケモンカードの現状から、ポケモンはなぜ求心力を失ったのか、そしてポケモンのこれからは・・・を考えたけどグダグダになった。
0
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

一方でポケモンはキャラクターに対して冷ややかであった。過去のポケモンブームの崩壊を「キャラクターを売り過ぎたから崩壊した」としたポケモンは、ためにゲームを売ったのだが、それが結果として良くなかった。ポケモンは、それでもキャラクターを売るべきだったのだ。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 00:20:44
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

子供達はゲームが面白いからポケモンを選択するのではない。ゲームの前にポケモンが魅力的だから選択する。それをポケモンが忘れてしまった時、同時に求心力が落ちたと言えよう。妖怪ウォッチブームは、ポケモンにそれを突きつけたに過ぎない。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 00:25:03
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

そしてポケモンを魅力的にするもので、もっとも解り易いものはキャラクターだ。RS期以来ポケモンはキャラクターを冷たく、都合よく扱ったが、それがポケモンの力を衰えさせたのであれば、ポケモンはキャラクターに逆襲されたといえるかもしれない。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 00:28:36
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

どんなにゲームが面白くても、刺激的であっても、「ほしい」と思わせる事が出来なければ売れない。その「ほしい」を、遊んではじめてわかるシステムやギミックより、キャラクターや世界の方が強力に生み出すのであれば、ポケモンは素直にそれを認めるべきであった。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 00:34:49
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

では、果たして、「これから」のポケモンはどこに向かうのか。ORASにまつわる展開を見ていると、ポケモンはまず、ゲームでこの難局を突破しようと試みている。「ポケモンスクラップ」がそれだ。ポケモンは関連商品とゲームの連結に可能性を見ている。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 00:38:59
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

だが、私は「ポケモンスクラップ」、あるいはこれに類するゲーム連動型の展開は、短期的にポケモンを元気づける程度に留まるものと考える。確かに・・・短期的、特に「オトナ」のマネーは集まるが、それは一時的なもので、求心力の回復にはならない。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 00:41:42
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

一方で気になる展開もある。それは横浜で行われた「ピカチュウ大量発生チュウ!」である。ポケモンが「種族」であることを生かしたライブキャラクターの大量展開。ゲームデータ配信も行われたが、確実に今までのポケモンにはなかった試みである。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 01:11:23
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

思うに、ポケモンは今、「次の一手」を模索しているのではなかろうか。片やRS、DP、BWとゲームを核にすえて展開してきたが、その勢いに陰りが見え始めた。片や高年齢層を迎え、ファンの重層化も進んでいる。その次をポケモン自身が探り始めている。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 01:17:58
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

だが、そこに「妖怪ウォッチ」ブームが重なったことで、ポケモンは大きく揺れている。おそらく、本来であればXY期を将来に向けた模索の時期としたかったのであろうが、そうも言っていられない状況に追い込まれはじめている。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 01:20:41
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

ここからポケモンの「これから」を見た時、ポケモンは否が応でもキャラクター展開を積極路線に切り替える時期が来るものと考える。「ウチはゲームだけでやっている」と言っていたのでは、持たない。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 01:24:52
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

ただ、ポケモンがキャラクター展開をこれまでの消極路線から、積極・開放路線に切り替えたなら、そこではじめてポケモンの妖怪ウォッチに対しての「大反攻」が開始されるだろう。同時にそれは、ポケモンに大きな恩恵をもたらすと考える。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 01:27:49
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

恩恵とは何か。ポケモンがキャラクターを積極的に売ることで、子供達が再びポケモンを支持するようになることだ。ただ、それにはひとつ条件もある。ゲームがキャラクター展開を都合よく利用しないこと、そしてポケモンがキャラクターを育てることである。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 01:34:23
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

きちんとキャラクターの力を認め、推し、育む。同時にゲームが自身の限界をきちんと理解すること。適度にキャラクターの力を頼る。それができればポケモンは子供達の心をまたつかめるようになるだろう。そして、それを今ポケモンは突きつけられている。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 01:39:18
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

その意味で、「これから」のポケモンの鍵を握るのは、『ふれあい』なのかもしれない。ポケモンはコミュニケーションをテーマにし続けてきた。そして、その道具としてゲームを位置づけてきたが、ポケモンと受け手の繋がりが問われているとすれば。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 01:45:14
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

同時に、ポケモン達も今、「ふれあい」を求めているのかもしれないと思う。「ぼくたちもみんなとあそんだりしたい」と。それをきちんと行っていく、提供することができるか否かが、「これから」のポケモンを決めるのかもしれない。 #ポケジェクト場外乱闘

2014-11-04 01:50:02
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

なんていうか、妖怪ウォッチ見てると、自分がそっちにハマるかどうかはさておき、「ポケモンにやってほしかったこと」を見ている感じがするのよなぁ

2014-11-04 02:05:02
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

そしてポケモンがどれだけ自分を縛ったか、どれだけ「こうでなくてはいけない」に囚われてしまったかを思わずにはいられない。そんなにゲームって大事なのかなって。

2014-11-04 02:09:02
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

別にきれい過ぎてもいいけど、ポケモンはもっと奔放でいいと思うのよね。そして「ゲームで遊ばなくてもいいじゃん」って。

2014-11-04 02:11:35
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

その一方でポケモンがRS期以降、小さい子供達から目を背けるようになった感があることがどうにも引っかかる。プロダクトはある。アニメも一応は範囲として含んでいる。でも、小さい子供達をきちんと見ていない感じがどこかにあった。

2014-11-04 02:14:22
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

ポケモンにとって、幼児っていうのは何なんだろう。ゲームを遊ぶには早すぎる子供達というのは、ポケモンにとって何なのか。でも、そう遠くない将来、嫌でもポケモンは幼児をきちんと見ることを迫られると思う。

2014-11-04 02:17:45