すれ違う会話

片方が嘲笑煽りモードに入ってるわりには知識と読解力が胡乱、というケースだと本当にどうしようもなくなるというサンプル。
1
ロボットコーガット @robocogaHt

RT言及 日本で「炊きたてご飯屋」があっても多分繁盛しないようなものか。

2014-11-04 06:55:22
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

餃子の王将、中国から撤退 「日本の味受け入れられず」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gaix まあ、中国人の感覚では焼き餃子って、金出して食べるものじゃないっていうか、店で永谷園のお茶漬け出すようなもんというか。アレな食べ物だからねえ。

2014-11-04 07:01:38
ロボットコーガット @robocogaHt

中国から「お茶漬け」を売りにしたチェーン店来てもいかないな。(もちろん中国だからっていう理由ではなくて。)

2014-11-04 07:03:56
ロボットコーガット @robocogaHt

@jpn1_rok0 むこうではそういう位置づけなんですね。

2014-11-04 07:04:22
ロボットコーガット @robocogaHt

@jpn1_rok0 しかし、そうだとするとマーケティングしたのかが気になる・・・「あえてそこに活路を見いだす!」みたいなノリだったんでしょうか。

2014-11-04 07:05:38
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@robocogaHt あと、分類上、餃子はご飯でおかずじゃないから、あんなに薄い皮じゃ主食にならないんじゃないかな?中国人相手に餃子に炒飯なんか出したら確実に「バカかおめーは?」と言ってもらえる。

2014-11-04 07:11:03
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@robocogaHt 日本式のー、みたいなノリだっんじゃないかな?日本の生活が長い中国人には食生活が日本化して「これはこれであり」っていうのもいるけど、少なくとも知ってる範囲ではあからさまな嫌悪感を示す「餃子にご飯」「麺類にご飯」

2014-11-04 07:14:08
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 いやぁ・・水餃子そして焼き餃子を問わず、美味ならば中国人はカネをを払ってこれを食しますよ。西安にある「西安餃子城」なんてその典型かと。あくまで私見ですが、中国主流の「水餃子」をメインメニューにしなかったのもその一因かなぁと。あと、ご指摘の「餃子にご飯」も

2014-11-04 09:24:06
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 水餃子や蒸し餃子(中国語でいうところの「餃子」)はお祝いなどで食べる上品(じょうぼん)だから店出だすけど、焼き餃子(鍋貼児)は下品(げぼん)扱いなんですよ。中国ではこの二種は「別の料理」なんです。

2014-11-04 09:57:08
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 点心などのサイドメニュー的にやや凝った作りの鍋貼児を出すところも無くはないけれど、それはイレギュラーな存在ですだよ。 中国は近年まで地方都市には外国料理店がほとんどなかったくらい、今でも家庭では外国料理をあまり作らないくらい、食事には保守的なお国柄ですだよ。

2014-11-04 10:01:39
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 ちょいとお姉さん♪ 確かに餃子は馬蹄銀の形に似せているので、上品(じょうぼん)です。しかし、煎餃子(焼き)も馬蹄銀に似せているのでこれも上品。鍋貼児ってゆーのは棒状の焼き餃子で、こりゃ下品ですよ。鍋貼児と焼き餃子を混同する方もいますが、別です(*^ー゜)V

2014-11-04 16:39:52
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 店で売っている鍋貼児が棒状で両端を閉じていなかったりする事が多いのは、「残り物の餃子ではない」という証拠のためと中国人が言っていたのなの。そもそも中国の一般的厨房には棒状の鍋貼児を焼ける平底鍋はあまりないのです。

2014-11-04 16:53:38
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 あくまで北京に限定した話ですが、歴史的にゆーと、清末民初には已に〝鍋貼児〟と〝煎餃子〟は峻別されていました。前者は下品、後者は上品です。これは私の中国語の先生(故人)から直接聴いた話ですし、いまでも老北京を知っている北京の年配者はこのことを熟知しています。

2014-11-04 16:57:43
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 また、これはつい最近の上海の話ですが、私は別々のレストラン(いずれも上海交通大学および上海復旦大学内の高級レストラン)で煎餃子が出てきました。メニューも〝煎餃子〟で形状も馬蹄銀でした。鍋貼児ではありませんよ。

2014-11-04 17:02:28
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0〝「残り物の餃子ではない」という証拠のためと中国人が言っていたのなの〟← それってどこの中国人なんですかね(笑)

2014-11-04 17:06:09
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 北京人だけど。 そして、鍋貼児の説明 baike.baidu.com/view/156567.htm 必要なら翻訳しますよ。( ´H`)y-~~

2014-11-04 18:31:18
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 訳:鍋貼は漢民族の軽食の一種で、山東省済南に起源を持つ、餡を包んで焼いた軽食で、精緻で美味しく、多くは豚肉の餡を用い、季節により色々な野菜を加える。鍋貼の形状は各地で異なり、一般には餃子型であるが、天津鍋貼は褡裢火烧に似る。

2014-11-04 18:39:01
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 煎餃と鍋貼という名称の使い分けは中国人でも一定していませんのこと。お姉さん元中国在住の人。( ´H`)y-~~

2014-11-04 18:48:39
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan baike.baidu.com/subview/11144/… 当因饺子包的太多而一次吃不完,留着下餐再吃的时候,可以改用煎的方式,其味亦甚佳。(略)煎饺也称作锅贴。 作りすぎて余った餃子は、取り置いて焼いて食べ方を変えると、それも美味しい。焼き餃子を鍋貼とも言う。

2014-11-04 18:56:46
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan baike.baidu.com/subview/11144/… baike.baidu.com/view/156567.htm 両者の説明にあるとおり、餃子(水餃子)は特に北方において祝い事の食べ物であり、鍋貼(焼き餃子)は小吃(スナック・軽食)の扱いとなります。

2014-11-04 19:04:11
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 鍋貼は地域によって形状が違うことは理解していますが、指し示されたURLの画像では、棒状が主流のように見えます。何度も申しますが、蒸し餃子であれ、水餃子であれ、焼き餃子であれ、それが馬蹄形ならば、それは本来上品であり、祝い事の食べ物ですよ。

2014-11-04 21:02:03
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 翻って、鍋貼は北京・天津周辺では鍋貼儿といいますが、こちらは馬蹄形をしていませんので祝い事には不適です。煎餃を鍋貼と称されるようになったとされていますが、これは近年になってのことで、鍋貼=煎餃ではありませんね

2014-11-04 21:07:55
1 ・・ 10 次へ