正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

すれ違う会話

片方が嘲笑煽りモードに入ってるわりには知識と読解力が胡乱、というケースだと本当にどうしようもなくなるというサンプル。
1
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan んーとね。中国人が「日本饺子通常是我们所谓的锅贴(日本の餃子は通常我々が言うところの鍋貼である)」「煎饺也称作锅贴(焼き餃子を鍋貼とも言う)」と明記しちゃってる時に日本人が何を言っても無駄だと思うのですよ。( ´H`)y-~~

2014-11-04 21:20:20
望月うさぎ @usagitan

必要なら翻訳しますよ。( ´H`)y-~~ と言われた

2014-11-04 21:20:26
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 中国版ウィキを典拠にされてもね。そもそも事の発端は、お姉さんの「焼餃子は水餃子や蒸し餃子(中国語でいうところの「餃子」)はお祝いなどで食べる上品だから店出だすけど、焼き餃子(鍋貼児)は下品扱いなんですよ」発言。煎餃の名ではレストランでも出ているし

2014-11-04 21:24:28
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 くわえて、上品と下品の定義をされたから、その定義について上品と関する餃子の形状について説明をした次第

2014-11-04 21:25:59
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 当因饺子包的太多而一次吃不完,留着下餐再吃的时候,可以改用煎的方式,其味亦甚佳。 作りすぎて余った餃子はとっておいて焼いて食べても美味しい。「祝いに供される料理」であるものの余剰分の処理方法として「煎」が示されているわけです。祝いの日は過ぎとりますよ。

2014-11-04 21:28:07
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan レストランでも出ますよ。ただし、軽食扱いです。焼き餃子の中国人の認識は先に示したとおり、「残り物の処理」をイメージさせるものなんです。( ´H`)y-~~

2014-11-04 21:37:21
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 これって現代における家庭における餃子作りの説明ですよね(笑)そりゃ水餃子主流の中国家庭でしたら、余った水餃子はそーしますよ。何度もいいますが、焼き餃子はレストランメニューにずっと前からありますよ(^▽^)

2014-11-04 21:40:34
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 地方小吃。江南流行。以瘦猪肉或牛肉、羊肉、白菜等剁泥为馅,取饺皮包制成半月形生坯。码在饼铛内,淋油,加盖,闷熟。待锅贴底微黄焦硬时,出锅即成。成品色泽黄亮油润,底面焦脆,咬时流油,馅鲜香,四季制作,宜作早点和夜宵。『中国飲食大辞典』

2014-11-04 21:46:20
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 確かに「残り物の処理」という解釈もあるかもしれません(笑)ちなみに、ご指摘の軽食扱いとする「小吃」ですが、私の経験では、そこら辺にある店の「スナック」のイメージがあるものですから

2014-11-04 21:46:38
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 大衆的スナック。江南で流行した。豚、牛、羊の赤身、白菜などを捏ねて餡にし、餃子の皮で包んで半月型に形作る。平底鍋に入れ、油をかけまわし、蓋をして蒸し焼きにする。(略)四季を通じて作られ、朝食や夜食に供される。 ここでも「半月型の餃子を焼いた」軽食です。

2014-11-04 21:51:59
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 以前から疑問に思っていたのですが、山東から発生した水餃子の形状と、いわゆる焼餃子の形状はやや異なっていることが多いですよね。もし、後者が江南のものとすれば、それは「取饺皮包制成半月形生坯」ということになりますね

2014-11-04 21:53:00
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 饺子:点心名。饺子与馄饨在古时,混称。1959年,新疆吐鲁蕃唐墓中出土的饺子和馄饨为半月形。直到清乾隆时期“饺”仍归在“馄饨”大类中。唐宋以后出现的“夹子”(略)“扁食”等品名,则是饺子的词源。虽明代学者张自烈曾写有:“水饺耳,或谓粉角,北人读为矫,因呼饺饵。

2014-11-04 21:55:14
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan ”但“水饺”名称,大约在清代乾隆年间的《调鼎集· 西人面食》中才出现,并记有制法:“果馅、肉馅俱可,下锅捞起,蘸醋或带汤用。”现代饺子的制作、食用有很大特色。饺皮有擀、掐、扣等法;制法有“烫面饺”、“清水饺”、“蒸饺”、“炸饺”、“烙饺”(锅贴)等

2014-11-04 21:56:11
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 『中国饮食大辞典』 浙江大学出版社.1991 p457 ここでも「鍋貼」=「烙饺(焼き餃子)」となってますね。

2014-11-04 21:58:02
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 解説のどこにも「山東の鍋貼は形が違う」なんてどこにも書いてませんが?( ´H`)y-~~

2014-11-04 22:01:14
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 お調べ頂き有り難うございます。昨年、杭州の浙江大学に行った時、浙江大学の方々と学内の高級レストランにて会食をしましたが、そのメニューには「水饺・ 蒸饺・ 炸饺・ 煎饺・ 锅贴・ 水晶饺 」とありました。

2014-11-04 22:03:44
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 山東省の水餃子の形状のことですよ(*^ー゜)

2014-11-04 22:05:59
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 山東省の水餃子の形状に最も近いものが、「餃子の王将 冷凍水餃子」かと思います。参考までに画像をどーぞ♪ pic.twitter.com/PXCGJTe1dF

2014-11-04 22:09:20
拡大
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 有说是有位广东师傅在偶然的机会下,到中国山东青岛吃了煎饺,觉得很好吃,于是带回家乡,经过改良,才演变成今天的锅贴。 ある広東の料理人が偶然山東省の焼き餃子を食べ、大変美味しかったので、故郷に持ち帰り改良して現代の鍋貼になったという話があるとしかありませんねえ

2014-11-04 22:12:06
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 「ある広東の料理人が偶然山東省の焼き餃子を食べ、大変美味しかったので、故郷に持ち帰り改良して現代の鍋貼になったという話があるとしかありませんねえ」あのぅ~話が噛み合っていないですが(笑)お姉さんは山東省の水餃子の形状って認識していますか?

2014-11-04 22:14:21
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 もう1度お聞きしますね?お姉さんは山東省の水餃子の形状って認識していますか?

2014-11-04 22:15:42
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 锅贴是一种汉族小吃,起源于山东济南,(略)锅贴的形状各地不同,一般是饺子形状,但天津锅贴类似褡裢火烧。 鍋貼は漢族の軽食で、山東省済南に起源を持つ。(略)鍋貼の形状は各地で異なるが、一般には餃子型である。ただし、天津鍋貼は褡裢火烧に似(て棒状であ)る。

2014-11-04 22:16:29
ジョンお姉さん @jpn1_rok0

@usagitan 説明はこんだけ。どれを見ても、「餃子型」「焼き餃子の別称」との記述が見られる。それ以上でもそれ以下でもないです。( ´H`)y-~~

2014-11-04 22:17:42
望月うさぎ @usagitan

@jpn1_rok0 だから(笑)お姉さんは山東省の水餃子の形状って認識していますかって?

2014-11-04 22:18:02
前へ 1 2 ・・ 10 次へ