「 #海外文学バーテンダー 」の巻

まとめが残っていた方がよいと思ったので
60
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
ふくろう @0wl_man

@outekkou キリキリソテーとは、キリキリムシのソテーのことです。1日1回のみオーダーを受けつける崖沿いのレストラン「山猫軒」の名物で、この料理を食べると一定時間だけ釣りがうまくなるので釣り人にはかかせません。砂サボテンのサラダもたしかメニューにあった記憶があります

2014-12-27 11:47:11
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

秋の夜長に海外文学バーテンダーでもやってみたらとは誰からも云われていませんが、こういう雰囲気の本が読みたいとか、形容詞(ねばねばしている、鉄砲、飽きっぽいなど)を2つ3つお伝えいただいたら、わかる範囲でそれとはまったく関係のない本を1冊紹介します。ご希望の方はリプライでどうぞ。

2014-11-06 18:15:07
かにもぐらはかせ @tsukimimi_

@Not_Tonight_Oed どろどろ、ざらざら、からからしたやつお願いしまする。

2014-11-06 19:29:58
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

@tsukkki_ ヴェデキントの『ミネハハ』は如何ですか。寄宿学校で過ごす少女たちのお話です。小説は隣家の女性から託された手記の形式が好い感じ。映画はロリコン者に消費されそうな内容ですが、純粋に素晴らしいものだと思います。参考まで。youtu.be/00V8kg2DMRU

2014-11-06 22:21:51
拡大
かにもぐらはかせ @tsukimimi_

@Not_Tonight_Oed あわっわ、これはこれは……たいそう私好みな感じですね。変な意味じゃなくじゅるりです、変な意味じゃなく。ありがとうございます、エヂプスさんのおすすめはしばしば新境地に導いてくれるので、楽しみです。

2014-11-06 23:20:35
kerronkook @kerronkook

@Not_Tonight_Oed ふわふわ、さらさら、ひたひた…とゆう感じのおすすめ本ありましたら是非…!

2014-11-06 18:40:07
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

@rerumrum ユアグローの『一人の男が飛行機から飛び降りる』はもう読まれていますか?きっとふわ、さら、ひた、とは無縁の面白さがある筈です。英語ができるなめちゃんならば、原著をあたってはどうか。

2014-11-06 22:31:22
るつぺる @pefnk

@Not_Tonight_Oed 墓場で運動会的な終わりゆく文明の最後に一花咲かせましょうみたいな雰囲気のスプラッターコメディ。

2014-11-06 18:25:03
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

@pefnk 井筒俊彦の「対話と非対話 禅問答についての一考察」(所収『意識と本質 精神的東洋を索めて』)は如何でしょうか?彼方の対話/対話の彼方(Beyond-Dialogue)と云うあまり流行らなかった非スプラッタコメディ的な概念について知ることができます。

2014-11-06 22:35:26
方解石 @outekkou

@Not_Tonight_Oed あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の 長々し夜をひとりかも寝む

2014-11-06 18:26:22
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

@outekkou 熊倉裕一「王ドロボウJING」などどうでしょうか。少年向け雑誌コミック・ボンボンで初め連載された作品ですが、読むとそれがまったく文学的、詩学的な作品であることが了解できる筈です。まだ未読であるならばぜひ。

2014-11-06 22:40:28
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

子どもの頃は勿論気附かなかったけれど、漫画「王ドロボウJING」はふつうにカルヴィーノ(見えない都市)とか引用していたりするから凄いかっこいい。

2014-11-06 22:41:55
るつぺる @pefnk

@Not_Tonight_Oed へぇ!僕も雰囲気だけでカッケなあと読んでましたが、カルヴィーノ……(不死の街とかすきだったなぁ)

2014-11-06 22:52:31
ねむいよ @tatakikatuo

@Not_Tonight_Oed 尖ってて独創的でオシャレな作品のオススメお願いします!

2014-11-06 22:57:00
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

@tatakikatuo 有名ですがルイス・キャロルの『スナーク狩り』など如何ですか。洒落ているし、独創的ではあると思います。

2014-11-06 23:07:45
ねむいよ @tatakikatuo

@Not_Tonight_Oed 結局キャロルはアリス系しか読んだことない凡です…

2014-11-06 23:09:32
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

@tatakikatuo なかなか忍耐を求める書物ですが、ナンセンスがお好きなら格好の一冊だと思います。軽いという意味では究極にファッショナブルな文字列かと。

2014-11-06 23:18:04
煙か土か寿 @shirisagari

@Not_Tonight_Oed 日々の生活に疲れた女性の心のビタミン☆胸キュンラブストーリー…とは全く関係ない本をお願いします

2014-11-06 23:40:15
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

@shirisagari それならイワン・ワトスン『オルガスマシン』しかありません。男性の欲望にあわせて改造された女性=カスタムメイド・ガールが販売され数奇な運命(そして革命)を遂行するという、ハードコアポルノになりかねない過激なSF作品ですが、まったく素晴らしい作品であります。

2014-11-06 23:44:46
煙か土か寿 @shirisagari

@Not_Tonight_Oed ありがとうございます。Amazonを見たら「サイバーポルノ版『家畜人ヤプー』とあってワクワクしました!

2014-11-07 00:02:19
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

@shirisagari そんな触れ込みがあるのですね、知らなかったです。酷い性的嗜虐の話もありますが、思い切った設定の楽しい作品です。どうぞ手にとられてみてください。

2014-11-07 00:04:20
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

ワトスン『オルガスマシン』はよぼよぼの老人がいきりたったペニスに剥いた伊勢海老の頭部の殻を被せて女性を追いかけるシーンが(滑稽だけれど、)この作者は頭がおかしい、いい意味でッ!と思った記憶がある。革命を追う筋書きは退屈なところもありますが、ときおり細部に凄い描写があるのです。

2014-11-07 00:11:45
ゆめ @verdure0x0

@Not_Tonight_Oed こんばんはマスター。人語を喋る動物が出てくる、そよそよにゃっふい夢見心地な雰囲気の本はあるかしら。

2014-11-06 23:55:12
エディプスちゃん @Not_Tonight_Oed

@verdure0x0 もしまだ未読であるならば草野心平「蛙」なんて如何?個人的には「るるる葬送」が好きです。もしそれを読まれているならば、残るは、やはり宮沢賢治しかなく、「フランドン農学校の豚」を何度でも繰り返し読まれるとよいと思いますよ。にゃっふい気分になれます。

2014-11-07 00:01:04
ゆめ @verdure0x0

@Not_Tonight_Oed るんるんるるんぶるるんぶるるん!

2014-11-07 00:03:44
前へ 1 ・・ 10 11 次へ