C.T.T.sendai 月いちワークショップ2014年11月 広田淳一さん『自分の機能に気づく!~カラダとコトバのワークショップin仙台~』一日目まとめ

C.T.T.sendai 月いちワークショップ2014年11月 広田淳一さん『自分の機能に気づく!~カラダとコトバのワークショップin仙台~』初日の様子です。 振り返りなどにご利用ください。
0
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】今月もはじまりました! C.T.T.sendai主催 せんだい月いちワークショップ2014年11月 『自分の機能に気づく! ~カラダとコトバのワークショップin仙台~』 ファシリテーターはアマヤドリの広田淳一さん。 pic.twitter.com/m3oQhuzq7g

2014-11-06 18:14:26
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】 まず最初は軽く名前を覚えるゲーム。 円になり、鬼が名前を呼び、 呼んだ相手をタッチしに行きます。 タッチされる前に、呼ばれた人は次の人の名前を呼び、次の人にタッチしに行きます。 pic.twitter.com/1Ex4gWqk76

2014-11-06 18:17:40
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】だんだんスピードを上げていきます。入り組んできました。 そして慣れてきたところにルール追加。 鬼が二人に増え、ラインが二つになります。 2人が1人の名前を呼んだら、1人が2人の名前を呼びます。混線する中、名前を届けるには? pic.twitter.com/yW7RZS0l0Y

2014-11-06 18:20:43
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】名前をしっかり相手にフォーカスを合わせるようにしてリスタート。輪の中が混沌とする中、クリアに頭上を飛び交う名前たち。 pic.twitter.com/FSq9vYEizS

2014-11-06 18:22:34
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】次のワーク。今度は、鬼が目を合わせます。 目があった人は、鬼の名前を呼んであげます。呼ばれた人は読んでくれた人の元へ進みます。 名前を呼んだ人が次の鬼です。名前を呼ばれてそこに行くのは、なんだか恥ずかしい。 pic.twitter.com/VjMjcbJcOV

2014-11-06 18:25:55
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】目の合ってない人に呼ばれても、進みません。きちんと呼ばれる人と目を合わせる。 なぜ恥ずかしかったのか? 「目が合うから」「目があって呼ばれるから」「呼ばれていくのが恥ずかしい」「呼んで欲しいと思って見て、呼ばれるから」 pic.twitter.com/HSd3MmZWB5

2014-11-06 18:29:10
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】「最初のワークな時と比べて、名前の呼び方が優しくなった。」 など、いろんな発見のシェア中。 名前を呼び、それに答える。原始的なコミュニケーションだけれど、とても大切。 pic.twitter.com/IMne7JyVup

2014-11-06 18:32:21
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】次は拍手回し。 隣の人に拍手を回しますが、相手と息を合わせて、同じ音になるように手を叩きます。 慣れてきたら、逆回転に回すのも良い。、 pic.twitter.com/eXUs3b6u0m

2014-11-06 18:35:13
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】ルールの追加。隣以外の相手にも拍手を送ります。 だんだんスピードを上げていきます 。いつどこから何が来ても大丈夫なように。 pic.twitter.com/kz1aF0ah7t

2014-11-06 18:39:29
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】安定な速度のラインではなく、攻めていく。音がずれないように。 相手が受け取れる状態なのか見てから拍手を送る。早く早く。

2014-11-06 18:41:12
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】次は空間をまばらに歩き、言われた人数で輪を作り、座ります。 3人。 2人。 7人。 5人。 pic.twitter.com/q3oDVrIEQn

2014-11-06 18:43:44
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】次は、体の部位を言うので、二人組でそこをくっつけて、くっついたら座ります。残ったら負け。 右肩。かかと。右の踝。 両手の甲。背骨。左かかと。 和気藹々と楽しい空気。 pic.twitter.com/ij7YVmMFOO

2014-11-06 18:46:49
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】次は耳。きわどくなってきたところで、終了。 演劇では普段の仲より、急激に距離を縮めていかなければならない。 pic.twitter.com/exE3IJbApv

2014-11-06 18:49:30
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】 次はまばらに歩いての拍手回し。 動く相手と息を合わせて。最寄りの人と、やらないように。 空間感じて、このゲームをします。 pic.twitter.com/7k8m3VoNSz

2014-11-06 18:52:53
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】うまく息があった時、とてもクリアに音が出ます。 気持ちの良い感覚が、物理的な振動になって、場に起こります。

2014-11-06 18:54:26
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】今度は円に戻って拍手回し。拍手の回数が1〜5に増え、その後5〜1に減っていきます。 その次は1〜3〜1の変則拍手。 pic.twitter.com/U6XUxV9uPR

2014-11-06 18:57:49
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】次は拍手をジャンプに変えて。 着地のタイミングがきちんと合わせるには? 相手はいまどんな状況なのか。 きちんと自分の要望は届いているのか。→自分のオファーを相手にフォーカスする。相手のオファーを受け取れる状態である。 pic.twitter.com/9IopPFbETl

2014-11-06 19:03:05
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】どういう時にうまくいかなかったか? 「迷うとうまくいかない」 「いきなり飛ばれるとうまくいかない」 何があればいきなりじゃなくなるのか。 予備動作。きちんと関係性を取れていれば。 pic.twitter.com/g9HJSqbAPD

2014-11-06 19:05:31
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】 反省点を踏まえてもう一度。 綺麗な足音が、聞こえてきます。 さぁ、次のワーク。

2014-11-06 19:08:10
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】ジャンプしてハイタッチ。 相手と息を合わせて、できるだけ高いところで手を叩きます。 動きはじめは二人でスタート。 pic.twitter.com/EHd22T3DAn

2014-11-06 19:10:14
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】次は二人組みになり、背中合わせになり、立ち上がります。 足を収納して立ち上がるのではなく、しっかり相手を背中で押しながら立ち上がります。 pic.twitter.com/nRn8G9H9Lj

2014-11-06 19:13:20
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】ペアを変えてもう一度。 体格差があるところは厳しいかな? 問題なくできました。 次は4人のペアでワーク。 pic.twitter.com/hgCLEyzhwm

2014-11-06 19:15:12
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】自分以外の身体を動かす感覚。 相手の体に触れて感じる感覚。 それらのワークを重ねていきます。 pic.twitter.com/T1473ELBGt

2014-11-06 19:17:39
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】次のワーク。4人ペアになり、内向きの輪を作ります。 1人が歩き、止まる。 2人が同時に歩き、同時に止まる。 3人が同時に歩き、同時に止まる。 4人が同時に歩き、同時に止まる。 4人まで行ったら、1人まで戻る。 同時は厳密に。 pic.twitter.com/38YP5u6ItI

2014-11-06 19:21:58
拡大
C.T.T.sendai @cttsendai

【月いち】 誰が動きそうなのか。 動かないことは、誰かに動いてもらう、というオファーになりうる。 同時、という感覚を厳しく。 空気、を感じる。 では、チームを変えて、もう一度。 pic.twitter.com/SFuLKcKed3

2014-11-06 19:26:26
拡大