『水からの伝言』リンゴ版(2014年11月)

■罵声を浴びせたら柿やみかんが早く腐るのか実験するよ! http://togetter.com/li/742706 ■「罵声を浴びせたら柿やみかんが早く腐るのか実験するよ!」っていう人に質問したら… http://togetter.com/li/743770 続きを読む
147
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
ぺーたー @tomitake226

@zeikomi980yen そうです。置く場所の日当たりや温度も同じ棚を使って揃えたつもりです。冷蔵庫などには入れていません。

2014-11-08 07:29:59
スヌーピー @snoopy6028

口から発する@tomitake224: 教室で1ヶ月間行った実験。右が罵声を浴びせ続けたリンゴ、左はきれいな言葉をかけ続けたリンゴ。どちらももともと一つのリンゴでした。非科学的だけど、言葉の力ってすげえなぁ…と感じた日でした。 pic.twitter.com/mZWkPtQAOD

2014-11-08 07:31:46
拡大
スヌーピー @snoopy6028

@tomitake224 口から発する二酸化炭素の量や発声時の勢いによる、分泌物の影響は関係ないんかな、、、 両方ともラップに包んでの、それならすごい(°_°)

2014-11-08 07:33:15
ぺーたー @tomitake226

@manbonsaiMAN 唾の有無で、という話がありましたが、どちらもジップロックに入れて密封し、箱にしまった状態で言葉をかけてました。いろいろな見方もあるようですが…

2014-11-08 07:34:53
980円 @zeikomi980yen

@tomitake224 そうでしたか。ヘタのせいで完全に真ん中で切れてないのを見逃して、お尻の部分の形状の違いで早とちりしてしまいました。 それにしても、これが本当なら左の方は相当すごいですね。普通常温で放置した場合、変色と水分の蒸発による萎みで1週間と形を保てませんからね。

2014-11-08 07:36:41
あさり @asaryo897

@tomitake224 生徒?!生徒にニセ科学を教える事は間違っている、と菊池誠先生は常々仰っています。裏にどのような教育的意図があろうと、インチキはインチキで訂正すべきです。「水からの伝言」も実験結果を都合の良いものだけピックアップしていたようです。

2014-11-08 07:45:13
きょ @kyosshern

@tomitake224 それは不思議ですね。いくつのクラスで、全部で何個の林檎を使われたのでしょう。ものすごく気になります。

2014-11-08 08:42:18
はらしょBOT @ha_la_showBOT

@tomitake224 りんごの「へた」を残すと保存期間が伸びるという説があるようです。複数クラスで実験されたとのことですが、その点の影響はなさそうですか?

2014-11-08 10:26:18
feely(フィーリー)公式 @feely_jp

@tomitake224 はじめまして!webサービスを展開するfeelyと申します。こちらの林檎の実験結果が非常に興味深く、よろしければこちらのツイートが話題になっていること、記事にしてもよろしいでしょうか?ご検討、よろしくお願いします。

2014-11-08 10:55:34
aramaki @aramaki34

@tomitake224 @TatsutaKazuto 「道徳です」ってところが間違っている。 罵声をかけたら林檎が速く腐るという検証をしたい。それにはどういう実験方法をとれば良いか考え、そして実行するって、私は立派な科学だと思うけどな。 これは科学であって道徳ではない。

2014-11-08 10:57:43
きょ @kyosshern

@qwertydotnet 左の林檎には罵声が届かなかったのでしょうかね。

2014-11-08 10:59:46
L_stries @L_stries

@tomitake224  唾は浸透しないかもしれませんが、たとえば紫外線は十分に林檎まで届き得ると思います。可能な限りすべての環境を同じにして、声のみを変えるのが科学的な検証で、リプライではその点を指摘されているのかと

2014-11-08 11:20:29
ミッキーのそぼろ @isoidev

道徳の授業で行ったというのも何がいけないのかよくわからないなぁ。「なんか理由わからんけど罵倒するとりんごもこうなるらしいし人間だって罵倒されたら傷つくんだぞ!」って言ってるだけでしょ。りんごはどうか知らんけど人間に言葉が大きな影響を与えるのは誰にも否定しえない事実だし。

2014-11-08 11:27:30
こんぶ @o1o502

@tomitake224 FF外から失礼します。画像ではヘタ付きの方に綺麗な言葉をかけた、とのことですが、ヘタ付きに罵声を浴びせた場合でも同様に傷むのでしょうか?

2014-11-08 11:33:00
スピリットアップ @spiritup2011

@LaLaLanLanLan スイマセン、叩いた一人ですw 「水からの伝言」の信者に何を言っても無駄だとはわかってるんですがTwitterはデマが拡散されるメディアなのでツッコミの一つも入れておきたかったのですよ。

2014-11-08 11:36:01
Yukimi @s1527w

@tomitake224 似たようなの見たことあります!氷の結晶の実験だったと思います、、、すごいとおもいます!

2014-11-08 11:40:38
ぺーたー @tomitake226

@nokYui 普通に話題になり過ぎててびびってる。笑 再現性の話しされて、やろうか考え中。

2014-11-08 11:48:20
ジブリール・伊藤ふみ・アリエス @imutakaoru

twitter.com/tomitake224/st… こんな事象を「実験」と言ってしまう時点で小学生くらいから理科をやり直したほうがいいと思うのですよね。 やるんなら、滅菌済真空パックの食品とか缶詰なんかを用意して、「言葉」以外の要因を全て排除しないと。

2014-11-08 11:49:17
ぺーたー @tomitake226

@L_stries ありがとうございます。保存した場所、日当たり、気温など、精密にはけいそくしませんでしたが、全て同じ場所に(日の当たらない棚の中)に入れて行いました。確かに、科学的な検証とすれば、他の条件もしっかり考慮しなければならず、軽率だと思います。

2014-11-08 12:01:41
ハヤシケイ/KEI @homing_echo

りんごの実験の件、というか世にはびこる「水からの伝言」系の話にいまだに腹立ってる。きれいな言葉ってなんだよ。悪意たっぷりの「ありがとう」も、愛情をこめた「バカ」もあるのが言葉だろうよ。

2014-11-08 12:02:51
ぺーたー @tomitake226

@aramaki34 細工があったのではないか、偶然ではないか、それはきっとこどもを含めたぼく以外の誰もが思うことです。ただ、少しでも自分の言葉を見直してもらえるならと、実践によって、言葉について考えるきっかけになればと思い、行いました。

2014-11-08 12:04:10
ぺーたー @tomitake226

@feely6 再現性や細工があったのではなどいろいろなご指摘があるのですが、それでもよければお使いください。

2014-11-08 12:05:29
今川かぴこ @imakawa_kapico

@tomitake226 こんにちは。興味深い結果ですね。過去のツイートから察するに理科の先生ですか?であれば、それなりに信頼出来そうです。

2014-11-08 12:09:28
chihiro @f19840223

お米に生えるカビで実験した友人がいます。。"@tomitake224: 教室で1ヶ月間行った実験。右が罵声を浴びせ続けたリンゴ、左はきれいな言葉をかけ続けたリンゴ。どちらももともと一つのリンゴでした。非科学的だけど、言葉の力って pic.twitter.com/NSiPbkgX6N"

2014-11-08 12:09:59
zukunashi taro @zukunashi

@LKamelton @tomitake226 左は奇跡のリンゴを使って、右は市販のりんごを使って1ヶ月間同じ条件で保管しました。って事はないのかな(笑)何れにしても教育でこんな馬鹿をやる指導者ってお先が昏いな。

2014-11-08 12:10:31
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ