不況時に社会保障を充実させるには

不況の時増税すると、家庭の可処分所得が減り、経済活動が低下し、当然ながら低所得者の生活はさらに厳しいものに。 しかし日本の場合そもそも国からの社会保障が小さく、低所得者を含む弱者に、経済大国にしては過大な負担がかかり、格差がひどくなっている。 どうしたら不況を脱しながら、社会保障を充実できるのでしょうか。
18

まずはこちらを参照。

「財務省レク」を受けた人へのリプの数々。
https://togetter.com/li/742165


不況期には国債増発して、社会保障を充実させながら不況脱出も可能、かつ国家財政持続可能という論者求ム!

このまとめは、そのためのたたき台です。

社会保障即時強化派とリフレ派の戦いなんてみたくもありません。
両立できるのでは? Think & Discuss!!


安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

ここにきて、不可思議にもこれまであまり表面化してこなかった直近の社会保障の拡大とリフレ政策の対立(?)がやっと顕在化したのは言論の状況としては前進であろう。これを気にもう少し議論の中身も前進してくれるといいのだが。

2014-11-07 14:31:54
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

消費税増税で景気が悪化する、まではわかるが、消費税増税して景気が悪化したら結局減収する論は、誰が言い始めたのか。消費税増税で消費税収が減少したことはないし、所得税収の減少は税制改革の影響が大きい。mof.go.jp/tax_policy/pub…

2014-11-07 14:42:59
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

消費税と一体改革における保育の財源についての認識も駒崎氏が正しく、菊池氏は誤り。「消費税は目的税か?」という無理解な議論ではなく、一体改革では両者は対をなしているということは健全な議論の前提。続

2014-11-07 14:48:50
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

また経済成長分は恒久財源にならないというのもその通りで、これはマクロ政策の効果で予想される税収増が、消費税増税で予想される税収税よりも確実性で劣るため、前者は予算や法律を作るときに(後者ほど)依拠できないので仕方ない。

2014-11-07 14:54:43
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

これら異なる次元の話をいっしょくたに議論し、消費税増税により被害を受ける層と増税延期により被害を受ける層(ちなみに子育てだけではない)を比べるという困難な比較を興じるより、国債発行による財源カバーについて真剣な提案をして駒崎さん(というかソーリ)を説得してみてほしい。

2014-11-07 14:59:47
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

最後にリベラルリフレの人々は、駒崎氏を叩いて喜ぶのではなくて、あらゆる人材と人脈を使って、国債発行等でなるべく一体改革に影響がでないよう増税延期する方法を練り総理と財務省を説得してほしい。一体改革は、これだけ左が弱い国の妥協の産物としてなんとか到達できたものであり軽視すべきでない

2014-11-07 15:27:57
飯田泰之 @iida_yasuyuki

議論経過を知らないので,誤解の指摘のみ.経済成長は代表的な恒久財源です.1%成長する毎に税収は1%以上増加し,マイナス成長でなければ減りません.@Hiroki_Komazaki 経済成長したら、お金が出てきます、というのは恒久財源になりません。@kikumaco

2014-11-07 18:37:56
飯田泰之 @iida_yasuyuki

マイナス成長下では特定税目の税収も減りますから,紐付け予算も減らさざるを得ない.やはり問題は紐付けの方では?ちなみにゼロサム下で何かを得ることは誰かから奪うということなので組み替えと原理的には変わらないという点も留意あれ. @Hiroki_Komazaki @kikumaco

2014-11-07 18:40:46
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

おっしゃる通りだが、日銀の失敗か政府の失敗か誰の失敗かはともかく、ここ20年はそういう状況ではなかったので、いきなり来年からまた昔のように経済成長による増収は恒久財源として一体改革に使います予算に組み込みます、とはできない。それこそ今後の経済政策の成功の成果としてそうなればいいが

2014-11-07 20:01:41
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

一連の駒崎さん周りを観察して感じことは、普段はリフレ派のコアしかフォローしてないので比較的ストレスフリーだが、取り巻きの素人にはすごいのがたくさんいるということと、彼らの社会保障政策や予算過程への無知ということ。短期的な利害対立があることが顕在化したときにどういう反応をするのか、

2014-11-08 10:34:24
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

興味はあったが、予想以上に冷静な議論ができずに一方的に「駒崎氏の無知」で片づけてしまう方々が多かった。この問題は、ミクロVSマクロでも現場VSマクロでもクローニー(縁故)VS全体最適の対立でもなく、短期的な財政政策の利害対立をどう比較考量するかあるいは代替案を考えるかという問題で

2014-11-08 10:38:34
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

もし短期的な痛みを伴わない国債発行という方法がなく、一体改革の内容も延期されるのならば、何かしらの形で短期的にどこかに痛みを押し付けるしかないかもしれない問題。一体改革には低所得者対策も入っているし、消費税増税はそのためにも使われる。gov-online.go.jp/cam/syaho/

2014-11-08 10:44:11
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

むろん、今回延期せずに増税すれば中長期的にもまた停滞が続いて短期的な痛みどころではない、という可能性はある。でもその場合でも、一体改革への財源手当てがなされずこちらが延期となれば、短期的には社会保障拡充が延期になったことによって困る人や人生が狂う人もいるかもしれないのだ。

2014-11-08 10:57:24
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

そうである以上、つまりパレート改善が見込めない可能性がある以上、そしてパレート改善が見込めない場合の選択肢の優劣比較がいろいろ困難な以上、ドヤ顔で駒崎氏を責めることはできない。国債発行等による一体改革の財源保障の具体的提案とそのリクス評価がきちんとできる人のみドヤ顔が許される。

2014-11-08 11:09:03
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@kikumaco: 消費増税しないと社会保障財源ができないというのは、単なる財務省の脅しで、根拠はないでしょ。「消費税は社会保障の財源にする」は「消費増税しないと社会保障の財源が増えない」と同じじゃない(対偶は「社会保障財源にしないものは消費税ではない」)

2014-11-08 10:44:57
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

この種の一見最もな議論も多い。消費税増税と社会保障がリンクした一体改革そのものを否定するのは自由。しかし、自公政権・民主政権・そして自公政権を経てそれなりの年月をかけてなんとか引き継がれて実現した妥協の産物である一体改革以外のものを、現状をgivenにしてどう構築するつもりか続

2014-11-08 11:17:55
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

自分が左派として重視するのは、むしろポスト一体改革の限られた選択肢の中でどうリベラルな政策を進められるか。一体改革における消費税と社会保障リンクをドヤ顔で否定したところで、共産・社民・維新レベルの政策議論しかできない。今の社会保障政策論議はそういうレベルで進んでいる。その上で、

2014-11-08 11:21:10
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

マクロ経済の重要性は否定すべくもないので延期には賛成だ。ただ国債発行等による一体改革の財源保障の可能性があるならその具体論で一体改革をサポートしてほしい。景気と社会保障改革は一体的に考える必要があるというなら、いまこそがその時期。リフレ政策の勝利のためにこそ真剣に考えて頂きたい。

2014-11-08 11:29:09
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

また延期には賛成といったけど自分の能力を超えたネタなので勘。国内のみならず国際的にもトップレベルのマクロ経済学者でリフレそのものには賛成の伊藤隆敏氏(そして黒田日銀総裁も)も実施すべきと考えているのにミクロ実証の自分には分からない。www5.cao.go.jp/keizai-shimon/…

2014-11-08 11:35:41
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

.@fukubasky 来年再来年の話としては国債以外はおそらく難しいかと。直近の歴史としては、法人税はおいといて所得税は減税や累進性緩和が重ねられてきました。ただ財源調達力としては累進性強化に加えて中間層の増税が(も)必要かと。国債はずっと発行しつづけてますし。

2014-11-08 11:55:55
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

障害・難病当事者といっても様々。一体改革は、難病患者や子供の難病患者に対する医療費助成も含まれており、これを長年待ち続けてきた人もたくさんいる(これを巡っては去年いろいろとすったもんだもあったが)。利害対立がないかのように振舞うべきではない。財務省陰謀論で片付く問題ではないのだ。

2014-11-08 17:18:34
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

参考:難病の患者に対する医療等に関する法律案概要 mhlw.go.jp/topics/bukyoku…

2014-11-08 17:20:37
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

富裕層の所得税をちょっと上げるのは、今やってもいいと思うよ

2014-11-08 15:51:20
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

それすらも政治的にできない中での(というか逆の動きがここしばらくの流れ)様々な政治的模索の結果として今の一体改革があるし、そもそも富裕層の所得税をちょっと上げたり累進性をちょっと強化したくらいではたいした財源にはならないことは財政の専門家の中では常識でありもう何度も議論されている

2014-11-08 17:22:57