不況時に社会保障を充実させるには

不況の時増税すると、家庭の可処分所得が減り、経済活動が低下し、当然ながら低所得者の生活はさらに厳しいものに。 しかし日本の場合そもそも国からの社会保障が小さく、低所得者を含む弱者に、経済大国にしては過大な負担がかかり、格差がひどくなっている。 どうしたら不況を脱しながら、社会保障を充実できるのでしょうか。
18
hk @pori313

消費税が「障害者支援」に紐付いていたとしても、僕は増税には反対だ。景気後退による社会不安の増大の方がよっぽど障害者は生きづらくなる。|「財務省レク」を受けた人へのリプの数々。 - togetter.com/li/742165 @togetter_jpさんから

2014-11-08 12:10:54
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

障害・難病当事者といっても様々。一体改革は、難病患者や子供の難病患者に対する医療費助成も含まれており、これを長年待ち続けてきた人もたくさんいる(これを巡っては去年いろいろとすったもんだもあったが)。利害対立がないかのように振舞うべきではない。財務省陰謀論で片付く問題ではないのだ。

2014-11-08 17:18:34
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

何を制約条件として物事を考えるかについての前提が違いすぎる。ただそれ以前に保育でも難病でも小児慢性でも介護でも医療でも低所得者対策でも、(短期で)一体改革の恩恵を受ける人はいるという事実を把握すべき。その上で、代替財源どうするかとか恩恵少し我慢してもらうかが延期論の一つの出発点。

2014-11-08 17:29:16
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

リベラルリフレの方々は、ドヤ顔で社会保障既得権益叩きや財務省陰謀論を展開するのではなく(これはインチキフォロアーがメインだろうが)、「3%は上げちゃったし残り2%の財源くらい1,2年は国債発行でなんとかなる」論の具体案を提示してツイッタラーではなくソーリと財務省を説得してほしい。

2014-11-08 17:44:40
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

確約できないのがマクロ政策の難しいところですがそういう認識が貧しい方もいるようですね。でもその点クルーグマンも伊藤隆敏氏も見解の違いないし私は信じます!RT@bn2islander 景気回復が上手くいかない場合も想定されますので、その点を確約していただければ延期に異存はないですね

2014-11-08 17:54:33
くろ @kuroseventeen

税率をあげたらなぜ「恒久財源」になると思うんだろう?今のままデフレならそれこそ財務省から予想よりお金出ませんでしたって言われたら納得するのかな? twitter.com/Hiroki_Komazak…

2014-11-08 09:00:34
駒崎弘樹 @ 北区長候補こまざき美紀の夫 @Hiroki_Komazaki

紐を外す?保育等社会保障は義務的経費なので、当然財源とのセットである必要があります。経済成長したら、お金が出てきます、というのは恒久財源になりません。 “@kikumaco: 何かの政策が消費増税に紐付けされてるなら、その紐をはずす努力をしたほうがいい”

2014-11-07 09:13:30
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

税率を上げたら恒久財源なのではなくて一体改革をしたら安定的に財源を賄わなきゃいけなくなる。社会保障支出は法律でやると決めたら簡単にカットできない。だから年金・医療・介護等々の歳出もデフレ下で毎年増えても財務省が裁量的にお金ないので切りますとは(少なくともコア部分は)できない。

2014-11-09 07:24:02
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

「消費税増税が社会保障への歳出と紐づけ」というのも、そういう一体改革の文脈の中での話であって、消費税を特定財源として社会保障のみに使うという話でも、消費税のみが直接社会保障の恒久財源になるという話でもない。議論の前提として、相手の思考回路を短絡的に推測せずに正しい事実把握が必要。

2014-11-09 07:38:35
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

↓クローニー資本主義のいいかげんな使い方とかそのとおりと思うけど、これらは議論の核心からすると枝葉部分で、リフレ政策と社会保障政策の間にある(かもしれない)短期的利害対立をどうするかという問題にとっては生産的な議論ではない。そもそもこのネタで生産的な解があるかという問題もあるが。

2014-11-11 05:13:48
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

ちなみに厚生労働省の平成27年度予算概算要求の概要の最後のページに、消費税10%への増税が延期になったら凍結(or拡大延期)になりそうな事業内容が記載されている。実際の執行にどう影響がでるのかはこれだけでは不明だが。mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan… 続

2014-11-11 05:16:38
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

以下引用:「 ○平成27年度の「社会保障の充実」については、消費税率の10%への引上げは、経済状況等を総合的に勘案した上で26年中に判断されるとともに、概算要求段階では増収額の正確な見積もりがないことから、事項要求の取扱とするが、現時点で検討している内容は以下のとおり。続」

2014-11-11 05:17:47
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

「○ 現時点では、消費税増収分のうち社会保障の充実に向ける額は、27年10月に消費税率が10%に引き上げられる場合には1.8兆円強、8%の場合には1.35兆円程度と見込まれる。」 続

2014-11-11 05:18:11
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

来年度再来年度のこれらの事業にどう具体的影響がでるのかは不明だが、子ども・子育て支援新制度の推進、病床機能分化・在宅医療、地域包括ケアの充実&人材確保、高額療養費見直し、国保・介保保険料の低所得者保険料軽減、難病・小児慢性制度等への影響が予想される。続

2014-11-11 05:22:35
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

一つの案として、消費税増税の延期が長く見積もっても1,2年であるならば、その間の「社会保障の充実分」年間4500億円程度(先ほどの概算要求資料による)は国債発行で十分手当可能なのではないだろうか。そして「社会保障の安定化」分は財政再建の延期ということでこれまでどおりの処置をする。

2014-11-11 05:28:10
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

ちなみに今年度(平成26年度)の「社会保障の充実」分の概要はこういう感じである。mhlw.go.jp/seisakunitsuit… 先ほどの27年度概算要求の最終ページをみても、消費税増税の影響を受ける施策もこの延長上にありそうだが、続

2014-11-11 05:34:02
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

高額療養費の見直しや難病・小児慢性特定疾患対策は2015年1月から新制度開始なので(変更ないですよね?)、これらについては消費税増税がなくても概ね予算措置されるのだろうか。だとすると増税延期で財源手当てがなされない場合、子供・子育てや地域包括ケアあたりが最も影響を受けるのか。

2014-11-11 05:40:49
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

またこういう話をすると、兆単位の予算を公共事業や地域創生にばんばんつけるのをやめて社会保障につけろという話が必ずでる。同意する部分もあるが年かぎりの単発予算と法律で決められて毎年予算手当する必要がでる社会保障はやや次元が違う。ただ4500億くらいなんとかしろという気持ちはある。

2014-11-11 05:48:09
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

結論として、リベラルなリフレの人々は、一体改革の「社会保障の安定化」分すなわち財政再建部分は延期、「社会保障の充実」分4500億円については新たに国債発行で手当した上で、twitter.com/dojin_tw/statu… で提案されている方法で処理するという案を検討して頂きたい。

2014-11-11 05:57:23
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

これについては「社会保障予算歳出額はそのままにして歳入は国債発行によって予算案を作り、後で景気回復による自然増収が出た段階で剰余金処理すればいいだけ」という案が高橋氏 j-cast.com/2014/10/232191… によってなされているが、この是非や可否についての議論が聞きたい。

2014-11-05 09:19:12
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

この案は高橋氏が先月エッセイに書いているくらいなので、実現可能性についてはわからないが官僚や政治家も議論くらいしてるだろう。巷の延期論の中でなぜ具体化しなかったか。一連の議論も 出発点が「延期の可否&国債発行による当面の財源手当ての可否」のセットであれば違うものになったかも。

2014-11-11 06:05:14
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

@dojin_tw 子育てだけでも、8→10%の際に、3000億が充当されるので、4500億ではないかも。ちなみに子育てでは3000億で保育士給与の改善等に使われる予定で、給与改善がなければ、保育士不足が解消されず、保育所の供給は停止せざるを得ないかな、と。

2014-11-11 08:42:05
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

@Hiroki_Komazaki 3000億というのはどこに乗ってますか?4500億というのは厚労省の数字なので子育ての文科省サイド分が別途あるのかと思ったのですが、文科省の概算要求の事項要求は幼児教育無償化への取組のみのようですね mext.go.jp/component/b_me…

2014-11-11 09:34:25
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

@dojin_tw これまでの20年間、十分な財源のない中で子育て支援計画を五年単位で逐次投入してきたつけが、待機児童問題を中心とする問題に直結してます。ようやく政治的コミットメントが得られた矢先に「国債でしばらく手当」が守られるのか、というところですね。

2014-11-11 08:44:47