火山たんの連続ツイート「西之島について」

火山たんによる噴火してから一年経った西之島についてのツイート。 後半の無人島おじさんとのやりとりが面白い。
2
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

さっきのツイートで(と考えられている)と言ったけれど、それは今回の噴火で出てきている溶岩がどんな成分なのか調査されていない…というかサンプルが採取できていないからなんだよね。過去の噴出物は安山岩質だったから、今回もおそらく同じだろうという事なんだよ。

2014-11-20 21:50:29
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

西之島の新しい陸地は、去年の年末くらいには元の西之島とくっついて一体化したんだよ。とはいえ、前回のように流砂で繋がったのではなくて溶岩流が伸びていくという感じだったんだよ。 pic.twitter.com/slvle0LvWk

2014-11-20 21:52:30
拡大
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

その後もいろんな方向に溶岩流が伸びていって…今からだいたい1ヶ月前の10月17日の西之島はこんな感じだよ! pic.twitter.com/Khd5j90inD

2014-11-20 21:56:45
拡大
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

…と、この写真だけだと何がどうなったのか分からないよね。この図は西之島のいろんな時期の海岸線の様子だよ。少し見にくいけれど…実は、元々の西之島はほとんどが今回の溶岩流で覆われてしまったんだよね。 pic.twitter.com/2z7ACqWMnX

2014-11-20 21:58:37
拡大
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

新しい陸地と元々の西之島が合体して、その後は少ししか溶岩流が北に進まなかったんだけれど、今年の9月辺りから一気に溶岩流が元々の島を横断して北の海域に突っ込んでいるんだよ。

2014-11-20 22:01:15
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

そういう感じで、溶岩流はある時期は東、ある時期は北というように進む方向を変えながら流出しているんだよ。既存の溶岩流が固まっちゃうと、それ自身が障害物になって進めなくなったりするんだよね。

2014-11-20 22:03:39
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

うん、その通りだよ~。もう僅かにしか残っていないんだよね。@vastimu40

2014-11-20 22:04:30
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

今月に入っても、西之島は活発な活動を続けているみたいだよ。いろんな報道機関が取材に行ってたりするんだよね。ただ、海上保安庁は今月の分の写真をまだ公開していないんだよ。公開されたらまた紹介するね。

2014-11-20 22:06:21
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

海上保安庁によると、先月の段階での西之島の新しい陸地は東西約1,530m、南北約1,720m、面積は約1.85平方kmだよ。日本において、これだけの陸地が火山活動で出来るのはめったにない事なんだよね。それを見れているのはとても貴重な事なんだよ。

2014-11-20 22:10:18
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

ここまで大きくなると、もう西之島は簡単に浸食されて消えてしまうような事はないと思うんだよね。まだまだ噴火は終わらない感じだと思うから、これからも溶岩流が伸びるのを楽しめるんだよ!

2014-11-20 22:11:37
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

ということで、ここまでの話で使わせてもらった写真の出典元や参考にさせてもらったサイトのURLだよ~。 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF… www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI…

2014-11-20 22:13:32
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

ありがとうだよ〜。 うん、 今からならお話は大丈夫だよ。@uncle_island

2014-11-20 22:22:38
無人島おじさん @uncle_island

ありがとう。 今回の西之島の件の報道については「領土が増えて嬉しい」とか「住んでみたい」といった声があったな。 そこで、西之島に住むにはどうしたらいいか、考えてみようと思う。 @volcano_tan

2014-11-20 22:24:40
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

なるほど…!それは面白そうだね!よし、それについて考えてみようかな。@uncle_island

2014-11-20 22:25:51
無人島おじさん @uncle_island

うむ。まず、当たり前だが、噴火中の火山島に住むなど自殺行為以外の何者でもないので噴火停止から1年以上3年以内に上陸する想定で考えてみる事にしよう。 無人島サバイバルらしく、本土から物を持込できるのは最初の上陸だけに限るとする。以降は西之島の自然を使う。 @volcano_tan

2014-11-20 22:27:27
無人島おじさん @uncle_island

そうした場合、西之島には噴火停止後、どんな植物が生えてくるのか(植生)とか、水や熱源は確保できるのかといった事が問題になる。まずは植生について考えてみようか。スルツェイの例でもあったように植物は生えそうなんだが西之島ではどうなんだろうか? @volcano_tan

2014-11-20 22:29:32
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

なるほど、そういう想定だね。それくらいの期間だと…かなり大変そうだね。まず、植物がほとんど育っていないんだよね…@uncle_island

2014-11-20 22:30:28
無人島おじさん @uncle_island

「育っていない」と言うのは期間の問題かな?それとも、旧島と同様の環境では育ちにくいと言う事かな? @volcano_tan

2014-11-20 22:32:19
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

期間的な問題がメインかな。溶岩流の上に植生が再生されるには簡単に言うと苔などからススキなどの植物、低木…となるんだけれど、ススキの段階でも10年単位の時間が必要だと思うんだよね。それと地下水の問題もあるし…@uncle_island

2014-11-20 22:36:09
無人島おじさん @uncle_island

なるほどね。素人目に見ても地下水の確保はほぼ望めない事は分かるな。 実際に地下水は(と言うかこの場合だと温泉と言ってもいいかな?)も当面は望めそうにないのかな? @volcano_tan

2014-11-20 22:38:04
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

とりあえず現時点では、マグマと溶岩流の熱で地下水は枯れてしまったと思うんだよね。海水がマグマに熱せられて温泉になる場合はありそうだけれど、火山ガス由来の成分が含まれていそうかな…@uncle_island

2014-11-20 22:43:01
無人島おじさん @uncle_island

つまり、通常の利用はまず不可能と言う事になるね。そのままでは飲めもできなければ植物を育てるのにも向かないわけだ。土壌は同だろうか?窒素化合物が多ければ、人の手で水を確保すれば何か育てる事ぐらいはできそうだ。 @volcano_tan

2014-11-20 22:46:09
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

噴出したばかりの火山岩には、極端に窒素は少ない…というよりほぼゼロだよ。マメ科の植物なら窒素を自給できるから、その辺りを持ち込むのはどうかな?@uncle_island

2014-11-20 22:48:56
無人島おじさん @uncle_island

なるほど。必然的に大豆やもやしが大活躍する事になるね。芋はどうだろうか?シラス台地でのサツマイモの例があるからできなくはなさそうだ。 @volcano_tan

2014-11-20 22:50:54
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

ある程度の栄養があれば育てられそうかな。けっこう芋は良さそうだね。@uncle_island

2014-11-20 22:55:56