AO入試はどこが問題なのか

この頃とかく評判の悪いAO入試による入学。受験生の人物像と大学側が求める学生像を照らし合わせて判断する方法とのことですが、AO入試の問題点とは。@May_Romaさんの論考の反響などを中心に。
2

@May_Romaさんの記事やAERAでAO入試が取り上げられてます。

サムライファイル-男の為のWEBマガジン @samuraifile

AO入試で「バカが増えた」と大学関係者 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版 goo.gl/UfGzS2

2014-11-26 12:53:31
リンク usachannel.info 【学業】日本のAO入試はなぜ上手くいかないのか うさちゃんねるのブログです。日々の日記やニュースなどを書いてます

AO入試に思うことがいろいろある人は多そうです。

矢野健太郎 @datsun310

めいろま案件だが、これは概ね同意。ある程度の格差は致し方ないとしても、階層の入れ替わりが起こるしくみが必要だと思う。また、真面目に働く人が割りを食う社会は良くない。 / “AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する - Wi…” htn.to/RqQVb5

2014-11-26 12:42:32
Jey.P. @Jey_P

AOなどの人物重視の入試は実質的には金持ち優遇で格差を助長するというのはその通りだと思うが、学力重視の入試が格差と階級の固定化を生んでいるというのもチャールズマレーとかが示していて、どっちの方が階層移動性が低いのかは疑問な気がする。

2014-11-26 12:41:36
冬木ふぶき @fuyukifubuki

AO入試の問題について「AOは悪くない。むしろ入試は緩くして卒業を難しくしようよ」っていってる人がいて、卒業を難しくする方には特に異論は無いんだけど入試を緩くしたら本人の資質以外の要素(親の収入等)で選別される可能性が高まるような気がするんだよなぁ。

2014-11-26 12:55:54
かっくん @Amuzak0831

AO入試はアホなおれでも(入れる)だと思ってた

2014-11-26 12:45:49
テッチャング @tetchang

しょーもない若者のせいでAO入試やらの是非が問われてて悲しく思う。 学問の道は色々開かれてていいと思うんだけど。

2014-11-26 12:43:57
+えふわら @efuwara

俺たちの時代が来た。「個人的には口べただが技術が好きだったり、自分を実力以上に語らない、不器用で朴訥とした人が、楽しく働けて妥当な報酬を得られる世の中になるべきだと思っております」/AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する wirelesswire.jp/london_wave/20…

2014-11-26 12:39:51
ıɯɐsɐɯ@beherenow @karasuyabiz

『日本のAO入試はなぜ上手くいかないのか - 人類応援ブログ』を読む。社会システム全体の枠組みで見る必要がある。同年代のみの大学生。4年で卒業しなければならない、新卒就職。リスクヘッジしたくなる気持ち等 blog.livedoor.jp/ganbare_zinrui…

2014-11-26 12:54:12
封神龍(新型コロナワクチン5回目接種仕様) @yuumediatown

>そういう人達の力の根底にあったのは、地味で忍耐力を必要とする「詰め込み教育」でした。詰め込みがあったから新しいことを思いつき、高い技術力があったのです。 / “AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する - Wireles…” htn.to/inDbaM

2014-11-26 12:46:06
孤独な散歩者@愛のわんこ党 @wizardrylife

バカを入れてもいいから、大学が中できちんとふるい落とせばいいんじゃない?関係者様は、他人事っぽく何言ってんの。/AO入試で「バカが増えた」と大学関係者 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版 dot.asahi.com/aera/201303200…

2014-11-26 12:38:06
わたぼう @watabo_m

AO入試では、プレゼン下手だけど仕事をやらせれば有能な人材を採れないというのは非常に納得がいくんだけど、そんなにアメリカの入試ってAOばっかりなのかなぁ

2014-11-26 12:36:23
日々雑感 @hibizakkan

僕はいい家で生まれたおぼっちゃんで、大学に入れたのは家柄のおかげだと自覚はあるんだけど、周りの本当に賢い人たちを見ながら劣等感に苛まれながらなんとか自分を保ってられるのは、入試に合格したという事実があるからだと思う。AO入試くそくらえ。

2014-11-26 12:35:34
如月 宗一郎 @S_kisaragi

岩手県立大学がAO入試始めたときも、クローズアップ現代で取り上げられたが、当時から既に小論文に環境問題取り上げる生徒だらけで、「君、本当に環境問題やりたいの?(笑)と思ってしまう」と、担当の白髪頭の教授らしき人間が笑いながら言ってたな。

2014-11-26 12:33:58
recto @recto

確かにSATのレベルが低い。そして、書類選考が金のかかる課外活動が判断に加味されて金持ち有利としか思えないのが更に問題。 “@yukihiro_matz: link: しょせんAO入試は問題だぞ、アメリカだってな - j.ktamura.com/archives/32621

2014-11-26 12:26:41
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

AO入試拡大には大反対だけど、AO入試生全部がダメな子だとも思わってないし、AOで僕の後輩になった知り合い2人は一般入試組の僕よりずっと立派。 問題は、公平性が低いこと、私大の4割を超える割合、それによる基礎学力の軽視&低下ね。 国が増やそうとするのは教育の自殺。

2014-11-26 12:32:18
Tomoki Miura @TMKstyle_jp

ペーパーテストじゃ測れない潜在能力持った人を選出するはずが、いつのまにかNATO(口だけ一人前)選抜試験になっちゃっているしなぁ……/AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する wirelesswire.jp/london_wave/20… @WirelessWire_jpさんから

2014-11-26 12:31:39
みょむみょむ @battleline005

AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) wirelesswire.jp/london_wave/20… @WirelessWire_jpから うちの会社も今まさにこの状態だ。 実力もないのに口先3寸な奴が優遇されてる

2014-11-26 12:26:38
Yamaguchi @Yamaguchi_p

AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) wirelesswire.jp/london_wave/20… @WirelessWire_jpさんから 学力一発勝負が一番公平だと思うんだけどなー

2014-11-26 12:30:42