砒素置換DNA生物の話を、小学4年生以上向けに解説できる原稿をかけるプロ作家でない人求む

「砒素置換DNA生物の話を、小学4年生以上向けに解説できる原稿をかけるプロ作家でない人求む」 求人から採用まで。
3
@syukuagawaberi

今回の砒素置換DNA生物の話を、小学4年生以上向けに解説できる原稿をかけるプロ作家でない人求む。〆切り来年2月。発行1500部、6ページ×1200字(図ふくむ)、白黒。原稿料はありますが、雀の涙なので、プロにお願いするのはあまりに申し訳ない。

2010-12-03 10:03:26
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

小学4年生向けの解説とは、実にハードルが高い

2010-12-03 10:06:37
sakumad @sakumad2003

つまりそれは書けと?隕石担当K端さんてのもむちゃ過ぎるだろうし。tweetは身を滅ぼすか RT @syukuagawaberi: @sakumad2003 砒素生物の原稿って、自然史で頼むならだれ? ちょー忙しい sakumad2003 はおいておいて・・・

2010-12-03 10:11:44
@syukuagawaberi

いや、さくまさんに書けなんて、そんなことは「ぼくからは」とてもいえない。RT @sakumad2003: つまりそれは書けと?隕石担当K端さんてのもむちゃ過ぎるだろうし。tweetは身を滅ぼすか RT @syukuagawaberi:

2010-12-03 10:13:17
@syukuagawaberi

そうです。一部の大人にしかわからないような原稿を書くのは、専門家ならだれでもやれますが、小4向けというのは、前提知識なしで書けということなので実は難しい。DNAの概念がない人に砒素系DNAの話をどうかくか RT @kikumaco: 小学4年生向けの解説とは、実にハードルが高い

2010-12-03 10:31:08
@syukuagawaberi

が、われわれ科学館がやっているのは、そういう仕事なのです。あ、一部科学館は除く。 RT @kikumaco: 小学4年生向けの解説とは、実にハードルが高い

2010-12-03 10:31:36
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

科学ライターを目指す君の挑戦を待つ RT @syukuagawaberi: そうです。一部の大人にしかわからないような原稿を書くのは、専門家ならだれでもやれますが、小4向けというのは、前提知識なしで書けということなので実は難しい。DNAの概念がない人に砒素系DNAの話をどうかくか

2010-12-03 10:32:40
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

この発見の意味を小学4年生にもわかるように書くというのは、とんでもなく難しい。科学コミュニケーターや科学ライターを目指す人は挑戦してみるといいと思う。コンテストにしてもいいくらいのネタだね。

2010-12-03 10:35:53
@syukuagawaberi

@kikumaco たぶん構成はこんな感じ 0.NASAが宇宙生命で重大発表!? 1.生命の常識をしっておこう 2.宇宙に生命がいるとしたら 3.え? そんなバカな でもそうなると 4.宇宙人は近くにいるかも!!

2010-12-03 10:37:17
@syukuagawaberi

どうして、うちの原稿料を知っているのでしょう! RT @Akimasa_K: 小学N年生向け科学記事投稿コンテスト、ってのがあってもいいかも。賞金1万円くらいで。 RT @syukuagawaberi: 小4向けというのは、前提知識なしで書けということなので実は難しい。

2010-12-03 10:38:03
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

賞金なし、原稿料のみ > 小4向けに書くコンテスト

2010-12-03 10:40:33
@syukuagawaberi

なるほど、ぼくが宇宙屋だから、前のめりになっているのかも。でも、月刊うちゅうなので、生命や化学からせめるとひっぱりにくいという了解が頭にあるのです。 ネタふりとしては、毒もおもしろい。 RT @kikumaco: @syukuagawaberi 僕なら宇宙の話は最後にしか書かない

2010-12-03 10:40:44
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@syukuagawaberi NASAの発表なので、「宇宙の生物に関係ある」ということはイントロで書いておいて、それについては最後で触れるのです

2010-12-03 10:41:52
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@syukuagawaberi 「大騒ぎ」のところは、ちゃんとDNAから説き起こして生物の話を書かなくちゃ

2010-12-03 10:43:43
小川一水 @ogawaissui

@kikumaco 難しいですね。4年生だとまず、元素の概念からしてない。ものの慣用名と元素の違いもわかってない(ex「アルミが燃える? でもアルミって鉄でしょ!?」)。元素とは、と正面から教えるやり方じゃダメだな。「砒素がどれほどありえなかったか」から攻めるのがいいかな。

2010-12-03 10:44:57
@syukuagawaberi

今回は、大騒ぎそのものが、ワンダーなので、それをみんなに追体験してもらう。その前提知識として生命とDNAの概念をサクっと入れ込む RT @kikumaco: @syukuagawaberi 「大騒ぎ」のところは、ちゃんとDNAから説き起こして生物の話を書かなくちゃ

2010-12-03 10:45:45
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ogawaissui 砒素については「毒だ」っていうところからはいる以外思いつきませんね

2010-12-03 10:46:17
kato takeaki @katot1970

そんなすごい賞金は要らないけど、採用不採用に関わらず原稿料は出す。ぐらいやらないと、なかなか科学ライターは増えないかも。@kikumaco 賞金なし、原稿料のみ > 小4向けに書くコンテスト

2010-12-03 10:47:22
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@katot1970 不採用に原稿料を出してはいけませんよ、やっぱ。佳作とかなら、ありだけど

2010-12-03 10:48:36
kato takeaki @katot1970

@kikumaco 原稿料っていうとあれか。参加料って感じで。手間隙はかかるわけで、その分の労働力は見てあげないと、バイト時間を削って原稿にチャレンジってわけに、なかなかいかないかなと思って。

2010-12-03 10:55:55
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@katot1970 コンテストは「努力した時間には対価を払わない」のが普通だし、たぶん、「それでも書く」という人じゃないと、その先がないと思うんですよ

2010-12-03 10:58:42
kato takeaki @katot1970

もちろん通常はその通りで、コンテストに入賞後の、成功した姿が見えている分野、音楽だの文学だのはそれでやっていけてますが、そうじゃない分野は、いろいろ考えていった方がいいと思って。@kikumaco コンテストは「努力した時間には対価を払わない」のが普通だし

2010-12-03 11:03:02
こなみひでお @konamih

そもそも小学生が分かること自体無理じゃ? RT @kikumaco この発見の意味を小学4年生にもわかるように書くというのは、とんでもなく難しい。

2010-12-03 11:10:12