「テロ」情報流出で、プロバイダー数十社が警視庁公安部に情報提供

このニュースが気になったので、さまざまな人の書き込みをまとめてみました。 まとめているうちに、強制的に差し押さえされたプロバイダー2社の前に、数十社のプロバイダーが警視庁公安部に情報提供していたことに気が付きました。
0
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
伊藤裕厚 @gut_expert

国際テロリストに関する情報が警視庁から流出したことにつき、警視庁は強制捜査に着手したのだが、あまりにも遅くないか…

2010-12-04 12:13:52
あぶないいなば❤ @soonsoul

あ、そっか。公安情報漏洩で、プロバイダーが「任意に」当局に情報提出していたのか。せめて、令状を待ってほしいところだ。

2010-12-04 12:23:31
OTSUKA Akihiko @otk

流出資料が本物だったと認めたのかと思いきや、「流出文書について「内部文書か調査中で、結論に至っていない」との立場を崩さなかった」。1カ月以上経ってるのになにやってんの:「公安情報」流出、通信記録を押収 警視庁が強制捜査(アサヒコム) http://j.mp/eviquX

2010-12-04 12:30:10
OTSUKA Akihiko @otk

「警視庁は「本物」であることを認めないことで出版に抗議することもできず、今回も、地方公務員法(守秘義務)違反など流出行為自体に関する容疑の適用ができなかった」:警視庁、苦しい弁明…資料流出強制捜査(読売オンライン) http://j.mp/gOaNO0

2010-12-04 12:37:30
あぶないいなば❤ @soonsoul

アレは、別人に代わってますぜ。それを買われて国家公安委員長になったんですきっと。 QT @yama0117: 全くですよ 昔のトミ子は無理ですが、今のトミ子ならイケますww RT soonsoul トミ子、明らかに日の丸×事件の時より若返ってませんか?

2010-12-04 12:42:33
山田浩平 @kohei_smile

青木真也の様に好きなことを仕事に出来て幸せ過ぎる男になりたい。 公安をしたい!

2010-12-04 12:46:00
@duarbo

(続き)というと公安機関が行うのは治安取締であってテロではない、という人が必ず出てくる。しかし、テロ(テロル)の本義は公安機関による暴力的弾圧で、反体制派による暴力行為はその後に出てきたもの。ゲシュタポ、シュタージ、CIA、FSB等は治安維持の名のもとにテロを行った/行っている。

2010-12-04 12:49:49
@bot_tokyubus

警視庁渋谷警察署では現在、三位一体となってテロのない街・渋谷を目指し、防犯パトロールなどを行っています。不審な物や不審な人を見かけたら、110番またはお近くの交番にお知らせください。

2010-12-04 12:51:09
G3104 @G3104

RT @moronojapan: 国家公安委員長をやったなんて冗談かと。今もひどいですが。RT @sakkutyann: おはようございます~ 無理なら降ろしていただきたいですね RT @moronojapan: 国会議員が無理な人間を大臣や予算委員長に据えた自らの愚かさを認めたようなものだ。

2010-12-04 12:57:45
うずらのたまご @uzura0312

RT @duarbo: (続き)というと公安機関が行うのは治安取締であってテロではない、という人が必ず出てくる。しかし、テロ(テロル)の本義は公安機関による暴力的弾圧で、反体制派による暴力行為はその後に出てきたもの。ゲシュタポ、シュタージ、CIA、FSB等は治安維持の名のもとにテロを行った/行っている。

2010-12-04 13:02:03
古宇田 繁実 @Shige6512

支店長から連絡 国家公安委員の登録が済んだって 融資が始まりそうだ 来週には給料満額入るかな これで俺の借金もチャラだ!

2010-12-04 13:04:01
@yui__min

「警視庁資料流出 強制捜査」 http://bit.ly/gGn46j (12/4読売オンライン) 経路が特定できずにログ押収って、誘拐の事件捜査するのに、いきなり全国民の全電話の通話記録調べるのと一緒なのでわ? もっっと他の意図があるのではないかしら警視庁様(コワイので「様」)

2010-12-04 13:08:45
Y.Shimizu @Saisyoh

読売新聞などによると、警視庁はテロ情報流出事件をこれまでの「調査」から「捜査」に格上げとか。ちなみに出版差し止めは実名の出た人物によるもので、警察は依然として流出している資料が「それ」だとは認めていない。そのうちWikiLeaksにでも何か出たらどうするのであろう。

2010-12-04 13:10:28
nismo @version_nismo

RT @iseim: 通常国会は岡崎トミ子問責から入りたい。だけど、仙谷が兼任したら、法務と公安を押さえるわけで恐怖政治が完成する。

2010-12-04 13:18:13
まさむね太郎 @masamunetaro

岡崎→郡→齊藤というTBCつながりは、有権者を馬鹿にしているというか、ウンザリだ。特に岡崎はその本性極左であり、国家公安委員長など論外だと思う。 RT @onojiro

2010-12-04 13:21:07
やまとんちゅ @Yamatonnchu

公安情報漏洩という大事件でさえ、任意捜査では接続情報を開示しないプロバイダが多いというのに http://bit.ly/eZt2HC #librahack

2010-12-04 13:24:05
@cauchemardeux

公安テロ云々とかいう雑誌は普通は買えないのできをつけましょう

2010-12-04 13:45:24
完全まずいよ @gami0gami

@GantatsuKing 今日は警視庁の情報流出したみたいよ。わら チラッとしか新聞みてないけど。 この国はテロが簡単に起こせそうやな。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*終わってるーー

2010-12-04 13:54:37
Kozy Nedate @kozy_kozy

公安とか警察とかうんぬんかんぬんゴニョゴニョ…民主党もカスだし、石原もクソだし

2010-12-04 14:11:25
Nolly @MMENORIPY

朝時間があったので、一挙にTVタックル、セカンドバージンを見る。岡崎国家公安委員長、声はアナウンサーのように綺麗だが、彼女の答弁は機械からでてくる決まり切った言葉のようだ。菅夫人、中国主席の夫人がAPECで来日されていた事も知らなかったなんて呆れましたわ。

2010-12-04 14:21:48
RINDOW🌐躁鬱人間 @rindows13

ウィキリークスとかファイル共有ソフトとか動画共有サイトとかを利用して公安・外交・軍事にまつわる機密情報が流出した話が次々出てくると、国家にダメージを与えるのも随分お手軽になったなと。時代は変わったものだとため息つく間にそろそろ超国家的な新しいコンセプトが生まれてくるかもね。

2010-12-04 14:25:11
藤若亜子 @akof

栞:警視庁、苦しい弁明…資料流出強制捜査 http://j.mp/gFX7vZイスラム教徒の日本人男性は、「まず警視庁の文書だと認め、被害者の私たちに謝罪するのが最優先ではないのか。本末転倒だ」と憤る。”

2010-12-04 14:25:14
藤若亜子 @akof

警視庁が「作成した文書」でなくても、当該実名掲載者と警視庁との間だけの秘密であったはずの情報が、実名記載者でないところから漏れたのだから、「警視庁が情報漏らした」という事実はどう頑張っても否定出来ない。そんなこともわからない(ふりがが通用すると思う)警視庁ってよほどの馬鹿だろ。

2010-12-04 14:27:16
Roy Rang @siva0cipher

エビゾーに 警視庁捜査一課を出したりして世間を賑せているのは、これ隠しの為? RT@tokudasu どこが、偽計業務妨害なんだ?検閲だろ。QT @izanews 警視庁公安部が作成したとみられる国際テロ関連の資料が流出した問題 http://bit.ly/igNR5k 

2010-12-04 14:41:25
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ