第62回日本図書館情報学会研究大会つぶやきまとめ #JSLIS

2014年11月29日(土),30日(日)の2日間梅花女子大学(大阪府)において開催された第62回日本図書館情報学会研究大会のつぶやきまとめです。誰でも編集可にしましたので,補足等は皆さんにお任せします。
4
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
egamiday @egamiday

モデル化をする。検索能力と、それに影響を与える要因について、因子を分析特定する。モデルにあてはめて最もよかったモデルがこちら、ていう感じ。たとえば、学歴は重要とする説もあるけどそれを含めようとするとうまくいかないので入れない、とか。 #JSLIS

2014-11-29 15:34:51
egamiday @egamiday

年齢や経験よりも、批判的思考能力の方が、検索能力への影響がおおきいという結論。質問1。影響ないとされた学歴について。対話的に質疑応答がされる。2人目、モデル自体の考え方について。3人目、要因の選び方について。4人目が1人目の人。5人目測定方法。 #JSLIS

2014-11-29 15:46:17
egamiday @egamiday

初期刊本の活字の識別とその応用 グーテンベルク聖書の活字のクラスタリング 安形さん。 #JSLIS

2014-11-29 15:49:11
egamiday @egamiday

いまちょっと本気で聴いてます #JSLIS

2014-11-29 16:04:07
egamiday @egamiday

質問1。これは活字の分析じゃなく印刷したインクの分析がいるのでは。活字じゃなく印字のバリエーションという話。質問2。補正でまかなえない修正のコスト。質問3。活字について。質問が出なかったので司会から、他の本への活用。 #JSLIS

2014-11-29 16:15:44
egamiday @egamiday

ちなみに活字のテキスト起こしはまだないんです、とのこと。 #JSLIS

2014-11-29 16:16:23
egamiday @egamiday

RDAモデルの再構築、谷口先生 #JSLIS

2014-11-29 16:17:04
min2fly @min2fly

#JSLIS 質問1件したので本日のノルマ達成である。まあ最大のノルマは自分の発表であるわけだけども

2014-11-29 16:18:15
egamiday @egamiday

RDAモデルの、著作と個人とのあいだに「創造」したということそのものをイベント実体として設ける。場所や日付などとともに。他に利用・アクセスというイベント実体の導入、そこには利用条件や連絡先情報が属性として伴われる。ほかに学位論文の提出審査というイベント等。 #JSLIS

2014-11-29 16:28:57
egamiday @egamiday

質問、1人目田窪さんが2つ。ただこの内容なのでこれでだいぶ時間を使う感じになってる。そして司会から質問が出たけど、「難しい質問ですね」とのこと。3人目、和中先生。やはり回答に苦慮しておられる様子。日本語の目録上の術語が名詞化されてることについて。 #JSLIS

2014-11-29 16:46:28
egamiday @egamiday

代替医療を扱った本とその批判本の所蔵 大谷さん #JSLIS

2014-11-29 16:51:13
hits923 @hitsumur

#JSLIS ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか?視線追尾装置を用いた書架閲覧実験図書館における大学生の情報探索行動 先行研究安蒜の名を連呼。安蒜孝政 , 逸村裕. 中部図書館情報学会誌 53, 17-34, 2013 あれ?機関リポジトリに載せていない?!

2014-11-29 16:56:01
egamiday @egamiday

代替医療本でもその批判本でも、どっちにかかわらず大手出版社なら所蔵されやすい、とのこと。それってどうなんだ、ていう。 #JSLIS

2014-11-29 17:06:06
egamiday @egamiday

ちょっと刺激の多い内容だったようで、質問者の弁もだいぶ長めな質疑応答だった。おかげであたし質問できなかった>< #JSLIS

2014-11-29 17:16:46
egamiday @egamiday

日本の文書館におけるマイクロ資料の保存の現状、安形さん。 #JSLIS

2014-11-29 17:17:46
min2fly @min2fly

#JSLIS 発表終わった! 「ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか:視線追尾装置を用いた書架閲覧実験」 スライド:slideshare.net/min2fly/ss-421…

2014-11-29 17:30:22
egamiday @egamiday

本気で聴いてた上にしつもんもしてた。 #JSLIS

2014-11-29 17:41:46

2日目

min2fly @min2fly

#ingress #JSLIS 学会の往き帰りにイングレスしてるけど、茨木ポータルがほぼローソンしかない…

2014-11-30 09:08:25
min2fly @min2fly

#ingress #JSLIS この機に新規ポータル申請しよう

2014-11-30 09:09:47
Yuka Egusa @yegusa

これは面白い! 書架が乱れているところをシステム的に見つける方法!→ 「書架整理効率化システムの開発と利用実験」(関口礼、中野明)  #jslis

2014-11-30 11:14:42
Yuka Egusa @yegusa

書架の乱れの要因として、良く借りられるジャンルと、借りずに図書館内で使うジャンルなど、いろいろ考えててすばらしい。あと、書架の密集具合なども考慮に。 #jslis

2014-11-30 11:16:20
Yuka Egusa @yegusa

行った利用者実験もすごい!そうかあ、毎日(10日間)、全部の書架のみだれを測ったのかあ。おもわず会場からあたたかい笑いが。 #jslis

2014-11-30 11:30:13
Yuka Egusa @yegusa

「図書館利用者の館内位置情報を用いた量的分析の試み --情報探索行動の傾向の把握にむけて--」(杉江典子)   #jslis (第2会場)

2014-11-30 11:43:08
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ