対話って普通はこうなるよね

昨日拝見した某「バトル」との対比としてあげておきます。 名のある教育者が対話して、なぜかくも不毛なのかと遣る瀬ない思いでしたが、まああれは偶々当たりが悪かったと思うことにします。 もはや私も「科学的に正しい」ことを追い求めれば幸せになるという程に素朴でもないですが、喜多さんのお菓子は本当においしいです。
1
鈴木宗男 @SuzukiMuneo

「精度99%のウィルス感染検査で陽性の場合、実際に感染している率は1%以下」ってのがニセ科学っぽい。 精度99%の金属探知機が、金属所持者のうち1%を見逃すってのはわかるが、非所持者でも1%を検出するって前提がおかしくないか。

2010-12-04 10:27:30
tktrytb @tktrytb

検査の「精度」てのが既にニセ科学な気が。そこは、「感度と特異度」からでしょう… RT @SuzukiMuneo 「精度99%…

2010-12-04 10:40:15
yamada yujin @_yujin

こういう統計情報を読む力(がなぜ大事か)も学校できちんと教えるべき。ちなみにこれだけでおかしいとは言えない。 RT @SuzukiMuneo: 「精度99%のウィルス感染検査で陽性の場合、実際に感染している率は1%以下」ってのがニセ科学っぽい。

2010-12-04 10:42:49
yamada yujin @_yujin

@SuzukiMuneo 実際にウィルス感染があれば99/100の確率で「ある」と言い、実際にはないときにも何らかの確率で「ある」と言う。全被験者のうち感染者が圧倒的に少数であれば、間違って「ある」と言われている人の方が実際の感染者より100倍多くなることもある、ということです。

2010-12-04 10:56:01
鈴木宗男 @SuzukiMuneo

@_yujin だからその前提がおかしいって言ってるんだよ

2010-12-04 10:57:41
yamada yujin @_yujin

@SuzukiMuneo どの部分がおかしいですか?いや、数学的に言うと特に問題ないと思うという意味で、現実の状況としてはおかしいのかもしれないです。

2010-12-04 11:00:28
鈴木宗男 @SuzukiMuneo

@_yujin そう。陽性検出率と陰性検出率を混ぜていい前提なら、数学的にはおかしくないよ。でもそこがニセ科学っぽいってこと

2010-12-04 11:03:24
yamada yujin @_yujin

@SuzukiMuneo そういうことでしたか。そこは補足すべきだとは思いました。「精度」という言い方が不正確ですよね。

2010-12-04 11:05:38
yamada yujin @_yujin

@SuzukiMuneo 私自身「おかしいとはいえない」としか書いてないですが、マスメディアなどでは、そういう正しいが留保のついた表現よりも、不正確でも断定的な表現を喜ぶ人が多い、という社会背景の影響もあるのかと思います。

2010-12-04 11:12:12
yamada yujin @_yujin

@SuzukiMuneo 有意義な会話ができたと思います。ありがとうございました。しばらく留守にします。

2010-12-04 11:17:43