Lot.n歴史カフェ「熱狂と沈黙と~日本キリスト教史~」

Lot.n(ロットン:沼津市上土町)で毎月開催している歴史カフェ。12月はキリスト教がテーマ。ビール片手に楽しんだまとめ。若干間違ってるとこもあるかもしれないけど、そこはたぶん私の聞き間違い。
1
Moka Hirata @mokaaan

今日は #歴史カフェ 。今夜のテーマはキリスト教だよぉ~。楽しみ♪ #lotn #かるのーと

2014-12-02 18:36:50
Moka Hirata @mokaaan

大航海時代がグローバリゼーションの始まり。 #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 18:42:50
Moka Hirata @mokaaan

日本にキリスト教に伝わったのは16世紀、、、かと思ったら、なんと聖徳太子の時代じゃないか説、だとΣ(゚д゚)! #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 18:43:57
Moka Hirata @mokaaan

ネストリウス派がエフェソス公会議にて、正統派から弾圧をうけ、東に逃れる。そして635年に中国にキリスト教(景教)を伝える。その景教を持って、秦氏が日本に入ってきたらしい。mjk #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 18:47:02
リンク Wikipedia ネストリウス派 ネストリウス派とは、古代キリスト教の教派の1つ。コンスタンティノポリス総主教ネストリオスにより説かれた。431年のエフェソス公会議において異端認定され、排斥された。これにより、ネストリウス派はペルシャ帝国へ移動し、7世紀ごろには中央アジア・モンゴル・中国へと伝わった。唐代の中国においては景教と呼ばれる。のちアッシリア東方教会が継承した。 両性説はみとめるものの、キリストの位格は1つではなく、神格と人格との2つの位格に分離されると考える。イエスの神性は受肉によって人性に統合されたと考える。このため、人性にお
リンク Wikipedia エフェソス公会議 エフェソス公会議(エフェソスこうかいぎ、ラテン語: Concilium Ephesinum)は、431年にエフェソス(現・トルコ共和国セルチュク郊外)で行われたキリスト教の公会議。正教会の一員である日本ハリストス正教会では第三全地公会と称される。 4世紀から5世紀に入るとキリスト論の議論はアレクサンドリア総主教(総大司教)キュリロスとコンスタンティノポリス大主教ネストリオスの論争が中心になっていた。キリスト教を二分したこの論争はそもそもキリスト論をめぐって対立していたアレクサンドリア学派とアンティオキア学
Moka Hirata @mokaaan

大仁のしどり神社なんかは秦氏の系列 #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 18:47:46

     ↑”倭文神社”って書くみたいです。
     大仁じゃなくて、大野というところにあるみたい。

Moka Hirata @mokaaan

中国ではダビデを大闢(だいびゃく)と表記。日本の木嶋神社、大酒神社、大避神社なんかの秦氏の氏神社は、大闢を読み替えたものじゃないか、なんて言われるみたい。ほぉ~ #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 18:49:48
Moka Hirata @mokaaan

木嶋神社の三柱鳥居は、キリスト教の理念「三位一体」を表してるんじゃないか、だと! #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 18:51:35
Moka Hirata @mokaaan

青森県にキリストの墓がある、、、だと(゚A゚;)ゴクリ > とらいづか #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 18:52:17
かるの @karunohumihito

@mokaaan 青森には更に釈迦の墓がありまして、あと石川県にモーゼの墓、山口県に楊貴妃の墓、和歌山県に徐福の墓などなど・・・

2014-12-02 22:56:11
リンク NAVER まとめ 一体どういうこと?青森県にキリストの墓とピラミッドがある件【珍スポット】 - NAVER まとめ 一体どういうこと?青森県にキリストの墓とピラミッドがある件【珍スポット】のまとめ
Moka Hirata @mokaaan

プロテスタント=講義する人、っていう意味。なるほろ #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 18:54:43

     ↑”抗議する人”の間違いですた

Moka Hirata @mokaaan

ラテン語しかなかった聖書は、宗教改革を機にそれぞれの国語に翻訳された。 #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 18:55:39
かるの @karunohumihito

@mokaaan あと、同じ頃に発明された活版印刷機も聖書の普及に貢献しました。

2014-12-02 23:02:49
Moka Hirata @mokaaan

宗教改革以前は、聖書を読めるのは聖職者くらいなもんだった。そりゃ、神父さん偉いわwww  #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 18:57:47
Moka Hirata @mokaaan

大航海時代へ。それまではヴェネツィアを中心とした地中海貿易。「ちくしょー、高く売りつけやがって」、とか思っていたスペイン、ポルトガルが外洋に漕ぎ出すw  #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 19:00:30
Moka Hirata @mokaaan

イエズス会の宣教師たちは、「乗らなきゃ、このビッグウェーブに」ってことで、外洋(欧州外)に乗り出して布教活動を拡げていく #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 19:02:23
Moka Hirata @mokaaan

イベリア半島の2国は、ペストの流行から取り残されたのもラッキーだったのねん♪ #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 19:03:13
Moka Hirata @mokaaan

プレステ=ジョアン伝説。なんと、当時からプレステがあったとは!(違 #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 19:03:48
雷電 福太郎@生焼けの不死鳥 @mf03freeway1

@mokaaan プレスター ジョンだと、チンギスハンの懐刀、耶律阿海の事ですな。

2014-12-02 22:30:47
リンク Wikipedia プレスター・ジョン プレスター・ジョン(英: Prester John、羅: Presbyter Johannes、葡: Preste João、プレステ・ジョアン)は、アジアあるいはアフリカに存在すると考えられていた、伝説上のキリスト教国の国王。プレスター・ジョン伝説では、ネストリウス派キリスト教の司祭が東方に王国を建国し、イスラーム教徒に勝利を収めたことが述べられている。名前のプレスター(Prester)は聖職者、司祭を意味する。 1122年にインド大司教ヨハネと称する人物がローマを訪れ、教皇カリストゥス2世に対して自分
Moka Hirata @mokaaan

ザビエルさん、貴族出身だったんだ。ザビエル城があるんだとさ。そりゃ、金持ちじゃなきゃ出来ない罠www #歴史カフェ #lotn #かるのーと

2014-12-02 19:05:15
1 ・・ 5 次へ