キケロ『縁者・友人宛書簡集』『アッティクス書簡集』についての書き込み

和訳、アッティクス書簡集についても加えた
4
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロの手紙のラテン語はローマ喜劇のラテン語の用法と同じらしい(Tyrrell Correspondece1.p.59ff)。

2018-03-14 23:29:00
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

a.d. XVI Kalend.Sextiles(8月1日の16日前) とは8月は31日あるので31-16+2 で7月17日となるらしい。a.d. II Kalend.Sextilesはなくて、a.d. III Kalend.Sextilesが7月30日。 >キケロの日記を読む時に必須の古代ローマの日付表記  novaroma.org/nr/Roman_dates…

2018-03-15 14:27:04
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロ『アッティクス宛書簡集』12 クイントゥス・コルネリウス、Shackleton Baileyでは『占い師の回答について』に出てくる副神祇官のこととあり、Tyrrellの注ではセスティウスの義理の弟、自分の『縁者友人宛書簡集』ではセスティウスの解放奴隷?となっている。

2018-03-22 14:18:23
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロ『アッティクス書簡集』12、キケロの借金の算段に苦労する話。ここで金を借りる当てとして出てくる名前は金貸しではなく、ローマの金持ち貴族のこと。共和制ローマでは金貸し業は金利されていたらしい。

2018-03-29 16:42:28
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロ『アッティクス宛書簡集』12 ταυτόματον ἡμῶνは Ταυτόματον ἡμῶν καλλίω βουλεύεται(運命はわれわれよりもすぐれた意図をもっている)というメナンドロスの格言で、モンテーニュ『随想録』1巻の34章に犬に向かって投げた石が継母に当たって殺したときの詩句として引用されている。

2018-03-30 14:12:45
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロー『アッティクス書簡集』でキケロは自分のことを表すのに単数のmeだったり複数の nosだったりする。これは英語ではweと言うと公的な演説や論説に限られるのと大違いらしい。

2018-04-06 14:40:01
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

アッティクス書簡集14、mihi acceptum referre 熟語で「私のおかげである」acceptum の項には、in acceptum〜だが、in なしでも同じ意味らしい。

2018-04-14 14:21:23
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロ『アッティクス宛書簡集』14、commulciumは辞書に載ってないが、commulco 鞭打つ、激しく打つ の名詞形らしい。

2018-04-19 13:04:59
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロー『弟クイントゥス宛書簡集』1、弟のアジア州の総督の仕事が三年に伸びたことに対する、兄キケローの詫びから始まる。「君はこの件で悩むことはないんだ、全部僕が悪いんだから。そもそも一年目の時に交替させなかったのは僕の失敗だ。君は否定したけど、僕が馬鹿をしたんだよ」

2018-05-02 13:43:26
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロ『スカウルス弁護』33節、「英知と教養に溢れたアッピウス・クラウディウス君が後継者を妬むようなことをするはずがない」。このsapientiaとhumanitas がキケロ『弟クイントゥス宛書簡集』1で「僕の間違いを正すのは君の英知と教養の役割だよ」に出てくる。人を持ち上げる時のワンセットらしい

2018-05-03 14:53:25
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロー『弟クイントゥス宛書簡集』1の2節、contra quam tu mecum et proficiscens et per litteras egeras,君が旅立つ時も手紙でも僕に伝えていた意向に反して(去年退任することにならなかったのは僕のせいだ)。quam は関係詞ではなく副詞で、これは挿入節だとShackleton Baileyの訳から分かる。

2018-05-03 16:39:17
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

同1,1,3. si te ipse vehementius ad omnis partis bene audiendi excitaris、もし君が全ての方面で高い評価を得たいという気になるなら、属格 audiendi は次の条件文に出てくる省略されたcupiditatemにかかるらしい。それでShackleton Baileyは他の版と違い属格形omnis partisを採用したらしい。

2018-05-03 19:11:05
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

omnis partisをad 句の対格複数ととるなら「役割」という意味を当てて、si te ipse vehementius ad omnis partis bene audiendi excitaris、は「もし君が良い評判を得るという役割を全面的に引き受けるに気になってくれるなら」で、Shackleton Baileyの苦心の訳 business .. all round に近くなる

2018-05-04 17:36:55
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロー『弟クイントゥス宛書簡集』1,1,7 "erit, credo, periculum ne... not possis!" このcredoも皮肉なので、「君に出来ないという心配はないはずだ」Shackleton BaileyもSmall fear。

2018-05-05 15:39:56
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロー『弟クイントゥス宛書簡集』1、11 . 属州統治では汚職以外では部下に余り厳しくせず信頼を置いて任せるようにと。hi mores tantum iam ad nimiam lenitatem et ad ambitionem incubuerint,最近の習慣は寛容と野心に傾きすぎるので。この動詞の原型はincuboではなくincumbo。ちと難しい。

2018-05-08 21:51:56
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケローの手紙の中では弟クイントゥス宛の手紙が一番ストレートな内容で丁寧で分かりやすく書かれているらしい。アッティクス宛はほのめかしやジョークや他人に分からないように書いたりしているので難解だし、友人宛は持ってまわった言い方をしたり怒ったふりをしたりして弟宛ほど簡明ではない。

2018-05-08 23:37:37
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

キケロ『弟クイントゥス宛書簡集』1,15.属州総督の弟へ、現地のローマ人との交友の忠告。qui pecuniae cupiditate adducti careant iis rebus omnibus, a quibus nos divulsi esse non possumus,金儲けのためにローマの都会の暮らしを平気で捨てて来た連中との真の友情なんてあり得ないよと。

2018-05-11 01:26:47
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

こういう理解はShackleton Baileyの注釈には書いてなくて、昔のTyrrellの注釈(Googleブックスで無料)が簡明で分かりやすくて役に立つ。Shackleton Baileyの注釈は学生向けでもないし、この箇所の説明も分かりにくいし、高い割にはあまり役に立たないかも。

2018-05-11 01:37:46
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

Shackleton Baileyの注釈はキケロ『縁者・友人宛書簡集』は2冊、『弟クイントゥス・ブルータス宛書簡集』は1冊しかないのに『アッティクス宛書簡集』は7冊もあるのはこれだけ翻訳が含まれているからでもあるが、アッティクス宛は内容が難しいというのもあるかな。

2018-05-11 14:09:40
前へ 1 ・・ 15 16 次へ