反戦展スピンオフvol.2 「反戦を乗り越える〜「反」という抵抗姿勢の次段階とは?」[実況]

実況と関連ツイート 反戦展スピンオフvol.2  「反戦を乗り越える〜「反」という抵抗姿勢の次段階とは?」 場所:丸木美術館 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

質「今回、反戦反核展に作品出したけど、それに賛同したというより、原爆の図を渡米させる企画があってそれを知らしめようとしたのが動機の半分くらい。。。

2014-12-12 14:27:40
みそむーおでん @misoni_2013

質「「反」に対する中島が感じるトレンディ、ステータスじゃない感じ。それが「」をつける理由かな、と。僕は反戦展にいいねボタンすら押してないしシェアしてない。サブタイトルにひっかかり。

2014-12-12 14:30:50
みそむーおでん @misoni_2013

質「抗うのは好きだし興味ある。でも来るべき戦争という言葉にひっかる。来ると判断した、その人たちの表現。 私はアメリカや何かが何とかしてくるという甘いことを期待しているのではないが、あの展示には祈り(if)が無い。

2014-12-12 14:32:53
みそむーおでん @misoni_2013

質「アートとは人間とは何かだ。人間とは何かを探求することでアートに行き着く。

2014-12-12 14:33:31
みそむーおでん @misoni_2013

質「「反戦」展。出展作家に興味あったが、結局行くことすらなかった。どのようなディスカッションでサブタイトルに至ったか、聞きたかったな、と

2014-12-12 14:34:20
みそむーおでん @misoni_2013

木「サブタイトルは土屋さん高橋さんらが考えたことだと思う。 居「「反戦」展中にサブタイトルの問題についても話し合いが無かったことが問題だった。今、こんな感じで話し合ってる

2014-12-12 14:35:36
みそむーおでん @misoni_2013

質「戦争全てに対するアンチテーゼか、サブタイトルに応じた反戦か? 居「その判断は作家がして、どのような判断でも良いというスタンスだった。 中「「反戦」展は集団的自衛権可能になることへの危機感がきっかけだった

2014-12-12 14:37:43
みそむーおでん @misoni_2013

木「実はこれまでpko派遣などのすでに積重ねられた経緯があって、二項対立の戦争反対・参戦という状況ではない。なのでもっと現実的な話がしたい。 10年後どうなるか。。。

2014-12-12 14:40:45
みそむーおでん @misoni_2013

質「若い人は自由すら言わない。つまりパーソナルジーザスすらない。 中「幸せとは思ってないですね 質「幸福度をよく言うが、その時その時にどう一生懸命生きたかだ。 タイだと寂寞。寂しがりで怠け者。

2014-12-12 14:43:22
みそむーおでん @misoni_2013

木「というかそんな難しいこと考えなくていいんじゃないかな、と。タイトルもステイトメントなんて要らないかも。デモだって楽しいから行くんだよ、と。

2014-12-12 14:45:11
みそむーおでん @misoni_2013

木「今日の反戦反核展、反戦展、参加者の考え方が違うし、そこで断絶を感じる。悲しい。

2014-12-12 14:46:07
みそむーおでん @misoni_2013

質「椹木野衣と戦争画について対談する本出すんだけど、多くの人が戦争画に関わった。反対しようにも絵の具支給されないし。自分だったら戦争画描くのかどうかなんて質問もされる。もし自分だったら描いたかもとも。

2014-12-12 14:47:59
みそむーおでん @misoni_2013

質「太平洋戦争中に絵かきなんて無力だ。戦争を止める力なんてない。個人の考え方としては諦めても良いと思う。戦争画家は鬼畜米兵・日本バンザイばっかでなく穏当なツマラナイ絵もある。必ずしも抵抗して獄中死した人だけがヒーローではなく小林秀雄が好きなので、、、

2014-12-12 14:49:38
みそむーおでん @misoni_2013

質「戦争を経てその後のうのうと生きてるだけと捉えず、そこで悩み生きていることに価値があるとうか。 社会的に善をなそうとする行為が社会に評価されることにつながる。 だから今日の反戦反核展、アンデパンダン展は、、、

2014-12-12 14:51:09
みそむーおでん @misoni_2013

木「戦争画の話をふまえると、結局同じことが繰り返されると? 質「全く同じとはならないけど、一個人作家が社会を動かせないというのは今も昔も変わらないのではないか

2014-12-12 14:52:21
みそむーおでん @misoni_2013

木「メディアは戦前・戦後通じて変わってない。インディペンデントなものが海外のように増えれば、、、というか若者が頑張るのをおじさんが応援してほしいですね

2014-12-12 14:54:01
豊嶋康子 TOYOSHIMAYasuko @watashidesuyo

中島晴矢さんが語ってたこと、あの種のジレンマはよく理解できた。今のこの状況でほぼ同じことを感じてるんだなあ。

2014-12-12 17:53:13
中島晴矢 a.k.a DOPE MEN @haruya02

皆が口にする、サヨクのジレンマ。。

2014-12-12 18:16:56
中島晴矢 a.k.a DOPE MEN @haruya02

@MikaKusakari ありがとうございました!中ザワさんもいらしたようですね。

2014-12-12 18:18:56
みそにこみおでん @misonikomioden

「反戦展スピンオフvol.2 「反戦を乗り越える〜「反」という抵抗姿勢の次段階とは?」[実況]」をトゥギャりました。 togetter.com/li/756785

2014-12-12 18:41:20
みそむーおでん @misoni_2013

実況ツイートはその場で話を聞き書き起こしているため、誤字脱字、筆者の誤読等あり、発話者の意図と異なることもあります。

2014-12-12 18:43:08
松蔭浩之 @MATSUKAGE_MR

「M T G」 Cindy & Mr. AIDA Photo by MATSUKAGE with ”BOMBRAI TV” @ 酒場 ふくろ instagram.com/p/wgOiY1sdh5/

2014-12-12 19:36:40
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ