[第1回]中ザワヒデキから学ぶ 日本現代美術史のABC

青山ブックスクールにて行われた『現代美術史日本篇1945-2014』刊行記念講座に出席したのでその実況の記録 2014年12月12日
2
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワのHPに作品データベースあるので、それをみてください

2014-12-12 20:50:26
みそむーおでん @misoni_2013

また中ザワの経歴が変わっている。 これが循環史観とシンクロしている。

2014-12-12 20:50:54
みそむーおでん @misoni_2013

第一期アクリル期 これが循環史観的な表現主義の時代の作品。 日本グラフィック展の時代。 この展示出すんだ、この作品から自分は変わるんだ、という強い思いがありつつ出品票に名前を書く時、手が勝手に中が漢字でザワヒデキをカタカナとしたことでその後もあったりする

2014-12-12 20:53:23
みそむーおでん @misoni_2013

[修正]中が漢字でザワヒデキをカタカナとしたことでその後もあったりする → 中が漢字、ザワヒデキをカタカナとしたことで、その後の自分があるとも言える。

2014-12-19 00:03:53
みそむーおでん @misoni_2013

第二期バカCG期(90~96年) 美術でもイラストでもないことが面白がられた時代。イラストは商業美術として発注され受注をうけるが、イラストの追求こそ美術のための美術ができると考えておこなっていた

2014-12-12 20:54:45
みそむーおでん @misoni_2013

第二期は美術史について書いたり講演したりしてたが、特許出願もしている。当時はイラストレーターモードとして行っていたので作品としてあまり見られてない問題がある

2014-12-12 20:55:39
みそむーおでん @misoni_2013

第三期方法絵画(97~05年) ここで美術家に肩書を変え、その後ずっとそうしている

2014-12-12 20:57:03
みそむーおでん @misoni_2013

2005年に芸術特許という展示をして、96年にしたことをようやく美術として位置づけることができた

2014-12-12 20:57:32
みそむーおでん @misoni_2013

ここで循環史観と重ねあわせてみたい。 脱前衛(1980ー84)、ここが日グラにあたり、中ザワ第一期アクリル期

2014-12-12 20:58:47
みそむーおでん @misoni_2013

再現芸術(85-94)、ここはシミュレーショニズムの時代。中ザワの第二期バカCG。日本で反芸術、シミュレーショニズムを徹底するとイラストになると考え行った

2014-12-12 20:59:48
みそむーおでん @misoni_2013

マニエリスムと多様性(95-05)。ここに中ザワの第三期方法主義があたるが、時代に対応し、またアンチとしてそれを出した。

2014-12-12 21:00:47
みそむーおでん @misoni_2013

作家はひとつの作風を決めそれでずっと行くというのがある。 それが悪いわけではないし良い。 しかし時代と並走する、時代の流行を追うのでなくむしろ中ザワがやったことを時代が後追いしている、そのように作品を作っている感じがする。 歴史には必然があり、そのために作品を作ってると思ってる。

2014-12-12 21:02:44
みそむーおでん @misoni_2013

西洋画人列伝の一文を読んでいます。

2014-12-12 21:03:10
みそむーおでん @misoni_2013

[追記]優れた美には、理念がある。理念の提示には、必然がある。その必然を連ねたものが、歴史である。だから、美術史には美の普遍法則が顕現している。-「美術史は理論である」、これが、一見こまぎれの本書を背後から支える骨格である。 <西洋画人列伝から引用>

2014-12-19 00:16:53
みそむーおでん @misoni_2013

@misoni_2013[追記]「 美術史は理論である」と主張。すなわち事象を個別に見るのではなく、歴史を普遍法則の顕現と見る「歴史法則主義」にもとづいて美術史を記載。 aloalo.co.jp/nakazawa/metho…

2014-12-12 21:05:25
みそむーおでん @misoni_2013

現代美術日本篇で日英併記などその特色はあとがきで書いてるので読んでください、と

2014-12-12 21:06:05
みそむーおでん @misoni_2013

現代美術日本篇の刊行記念が個展初日。 個展は色彩魔方陣。これは怪しい呪術の魔法陣ではない。 つまり純粋は数学である。この点は何度もつぶやいてるのでtwitterを確認ください。

2014-12-12 21:06:58
みそむーおでん @misoni_2013

魔方陣を魔法陣を思ってる人が多いことに後から気付き、色々説明しています

2014-12-12 21:12:00
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワヒデキ「色彩魔方陣」もろもろ #色彩魔方陣 - Togetterまとめ togetter.com/li/753827 @togetter_jpさんから

2014-12-12 21:12:02
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワヒデキ「色彩魔方陣」 #色彩魔方陣 - Togetterまとめ togetter.com/li/753806 @togetter_jpさんから

2014-12-12 21:12:17
前へ 1 ・・ 4 5 次へ