学術を描写する手法としての学術たん

0
おっぱい細田 @Caduoppai

「学術たん」とか呼ばれてるbotのシリーズが気持ち悪くて仕方が無い。女の子が学問を語っている設定の裏で、一介の学生風情がある「学問」を包括して語っているわけだ。

2014-09-16 12:08:34
おっぱい細田 @Caduoppai

内容に正当性、妥当性、中立性があるのかどうなのか、分からないようなツイートを学問の名の下に晒して、それを女の子のbotという皮で包んで提示してるところに小狡さを感じる

2014-09-16 12:10:16
行政法たん @admi_tan

何らかの知識やメッセージを物語などによる描写を通じて表現するって手法は、学術たんに固有のものじゃないんだよね。たとえば政治、社会的メッセージを小説や絵画を通じて表現するものが典型かな。 twitter.com/Caduoppai/stat… twitter.com/Caduoppai/stat…

2014-09-17 00:47:33
行政法たん @admi_tan

専門外の人にとって理解しにくい内容をキャラクターや物語、イラスト、マンガなどによる描写を通じて表現するっていうのは、難しいものを取っつきやすくして、身近に感じられるようにしたり興味をもってもらいやすくしたりする効能があると思っているよ。わたしがどれだけ出来ているかはさておいて。

2014-09-17 00:51:28
行政法たん @admi_tan

わたしや他の学術たんのことはともかく、この彼はわたしたち以前から同じような手法を採ってきた文筆家や芸術家の試みごと否定、もっというと侮辱することになりかねないのを分かった上でこういうつぶやきをしているのかな?っていうのは少し気になったね。

2014-09-17 00:54:16
行政法たん @admi_tan

@zatutan 余談だけど、学術たん=女の子とは限らないね。民法くんやバイオにゃん、エレキたんなどをはじめとして、男の子や人間以外の動物はもちろん無機物の学術たんだっている。 なぜか学術たんの枠から外されている彼らは怒っていいと思うな…w

2014-09-17 01:20:36
行政法たん @admi_tan

@zatutan @koumuintesttan こんなかっこいい子が男の子のはずがない、って言ってみようかな♪

2014-09-17 01:28:35
ちーたん @s12b051

@admi_tan そんな下品なアカウントブロックだよ。 気持ち悪い。

2014-09-17 06:02:00
行政法たん @admi_tan

@s12b051 @nihonchatan このアカウントに対する個人的印象は一旦宇宙の彼方に放っておいて(笑)、ツイートの内容的にかなりすごいこと言ってるなーって思って反応したくなったんだ。

2014-09-17 07:20:30

反応

響く @s_qula

@admi_tan 触れない方が良かったのでは。学生がやってるという思いこんでいたり、正当性や妥当性がある可能性も無視していたり、単にbotだと言い切っていたり、何の根拠もなく叩いているあたり「生理的に無理」の部類だと思います。気持ちはわかりますが、何を言っても火に油かと。

2014-09-17 00:54:32
四宮なつめ @vierkirchen

とは言うものの学術たんが頓珍漢なことをずばっと言い切ってしまってたりするのは事実 RT @admi_tan: わたしや他の学術たんのことはともかく、この彼はわたしたち以前から同じような手法を採ってきた文筆家や芸術家の試みごと否定、もっというと侮辱することになりかねないのを分かった

2014-09-17 07:54:50
人間の心を手に入れた子ゾウ @yadokarize_you

@admi_tan 学術たんと名乗る人々が、内実どこの誰か分からないような人(伝える情報の正確さが保証されてない人)、というのを問題にしてるのでは?

2014-09-17 08:25:10
Manabu Miyoshi @fulphiller

@ZARIGANIZATION @admi_tan それはネット上のあらゆるコンテンツに言えることですし,Twiterに限定しても,デタラメしか呟かない心理学botが腐るほどありますよね。教授の発言だから正しいということもないですし,近寄りがたい感も出ちゃいますし。

2014-09-17 12:46:59
Manabu Miyoshi @fulphiller

@ZARIGANIZATION @admi_tan これまでにも散々繰り返し議論されていることなので,これ以上は深入りしませんが…

2014-09-17 12:47:40
人間の心を手に入れた子ゾウ @yadokarize_you

@philo_psy @admi_tan 件の人は、学術たんが「近寄りやすい」かつ「情報が保証されていない」というのを問題にしたいのだと思いますが。 深読みかもしれませんが、ひとつひとつ出典を付けるなどして解決しろ、ってことを言いたいのだと私はとらえました

2014-09-17 16:19:58
Manabu Miyoshi @fulphiller

@ZARIGANIZATION @admi_tan 悪意を持って運営すれば,間違った知識を真実かのように吹聴して騙すことも可能ですからね。モラルとか信頼の問題ですが,見ている限り,大半の学術たんはかなり良識的に振舞っていると思いますけどね。訊けば出典を答えるぐらいしそうですし。

2014-09-17 16:26:54
人間の心を手に入れた子ゾウ @yadokarize_you

@philo_psy @admi_tan 僕も学術たんの多くは信頼できると思いますし、実際に学術たんから情報を得たりしています。 ただ、ぱっと見てつぶやきの内容を信頼できるかどうかが問題なのかと。 それに、出典を明記して読者の学習の深化を図るのもアリだと思います。

2014-09-17 16:35:00
Manabu Miyoshi @fulphiller

@ZARIGANIZATION @admi_tan 読み手が「信頼できない」と思うこと自体は自由でしょうけど,「だからどれも信頼できない」というのは飛躍ですからねー(僕も,学術たん全てを信頼している訳ではない)。学習の深化を図る工夫をしてる人は結構見ますが,出典は字数的に…

2014-09-17 16:39:40
民法(親族相続)くん @civil_law1

>RT 運営者を勝手に学生だと仮定したり、「学問の名を冠しているのが傲慢!学問の代表者とでも思い込んでる!」とかって筋悪な主張が出てくるんですよねぇ…。 とても権威主義的態度ですよね。

2016-05-28 18:45:07
民法(親族相続)くん @civil_law1

できるだけ正確に内容中立の立場で話そうとは思いますが、お金貰って運営してる訳でもないですし、「こうしなければならない!」って言われても従う義務無いんですよね…。だからといって好き勝手な振舞はしないのは当然ですが。

2016-05-28 18:47:31
民法(親族相続)くん @civil_law1

「ただ単に気に入らないから存在自体を批判したい」という感情を何とかして理性的かのように見せようと論理を付けているからこそ、筋の悪い立論になるんだと思いますが、「なんか気に入らない」って気持ちは呟き内容を学問的に批判するエネルギーに変換した方が互いに有益ですね(・∀・)人(・∀・)

2016-05-28 18:54:49