大学進学を目指す高校生へのメッセージ

@takey_yさんのつぶやきをまとめさせていただきました。問題ございましたら対応させていただきますのでお手数ですが、ご連絡頂けますようお願い申し上げます。
0
takey_y @takey_y

以前、「大学説明会のパンフレットに高校生へのメッセージを書いてください」という依頼が学生さんからあって、以下のようなことを書いた。そしてそれ以降、同じ依頼は来なくなった(笑) (続

2014-12-08 14:14:20
takey_y @takey_y

承前) 「あえて厳しいことを書きます。大学は「学問をするところ」です。みなさんのなかには、大学に入ったら大いに遊ぼうと考えている人もいるでしょう。もちろん、サークルや部活で友だちと何かを成し遂げることや、バイトなどを通して実社会に触れることも大事です。 (続

2014-12-08 14:15:53
takey_y @takey_y

承前) しかし、残念ながらそれだけで大学は卒業できません。大学では、みなさんをひとりの大人として扱います。授業に出るかどうか、真面目に勉強するかどうかは、みなさんの自由です。大学の先生が「ちゃんと勉強しろ!」と注意することは、ほとんどないでしょう。 (続

2014-12-08 14:16:30
takey_y @takey_y

承前) 一方で、大学で学習する内容は、授業に出て話を聞くだけで理解できるほど簡単ではありません。予習や復習の時間を自分で作ることが、きっと必要になるでしょう。 (続

2014-12-08 14:17:08
takey_y @takey_y

承前) それでも、学問に取り組んでみよう、きちんと勉強しよう、という意欲が沸き上がってくるかどうか。そのことを、受験の間に少しでも考えておいてもらえたらと思います。」

2014-12-08 14:17:43
takey_y @takey_y

前にも書いたけど、大学での勉強が上手くいくかどうかは、「消費者」から「生産者」になろうと意識するかどうかにかかってると思う。そんなことを厳しめに書いたら、さっきのようになった。

2014-12-08 14:21:29
takey_y @takey_y

そろそろ推薦入試の結果が出る頃だろうから書いておきました。では。

2014-12-08 14:21:57
takey_y @takey_y

とある本を読んでいて、ふと思いついたのでメモ:数学の答案を良くするためには、解き方をいきなり答案用紙などに書こうとするのではなく、いったん計算用紙などにすべての計算を済ませてから答案を清書するように、普段から心掛ければよい。清書するときは、それを読む人が理解できるように書く。(続

2014-12-10 12:24:27
takey_y @takey_y

承前) 答案を書くのもコミュニケーションだからね。基本中の基本のことだけど、この作業を怠らずにずっと続ければ、答案はグッと良くなるし、数学以外のところでも使える能力が身につく。

2014-12-10 12:26:43
takey_y @takey_y

久しぶりにブログを書きました。久しぶりなので軽く緊張した。: 『論理的読み書きの理論と実践』読了 researchmap.jp/joes1w5g7-1042…

2014-12-12 10:41:08