新しい技術の律速段階は「そうじゃない」を「こうしたい」に変換する場所で、この場所は、ITの問題をITで解決してはいけない

SEの苦労話というか、あの人たちが必ず「仕様」に振り回されるのは、顧客がそもそも、技術を使って何がしたいのか、全く理解していないからなのだろうし、そういう人たちは、「そうじゃない」とは言えても「こうしたい」とは言えない 「「診断学」という要件定義の方法論」 http://togetter.com/li/75917
4
medtoolz @medtoolz

「Google へのハッキングは中国軍幹部の指示で行われた」なんてニュースでやってたけれど、あれすごいとおもう。中国軍の幹部は、裏を返せばハッキングという全く新しい軍事技術を、一応使いこなしているわけだから

2010-12-06 07:53:30
medtoolz @medtoolz

「○○というスーパーハッカーがいて、彼ならペンタゴンのバックドア開けて侵入できます」なんて報告をお爺ちゃんたちに上げたところで、「じゃあこうしてくれ」なんて指示は出せない。使ったことがなければ、武器の価値なんて分からないだろうし

2010-12-06 07:55:21
medtoolz @medtoolz

そのあたりはITだけでなく、槍や刀を実際に使ったことがなければ、そもそも槍と刀、どちらをたくさん揃えればいいのか判断できないだろうし、ローカルな戦術というものに通じていない人は、それを使った戦略なんて作れない

2010-12-06 07:56:17
medtoolz @medtoolz

理論戦略家、というのが成り立つ前提として、技術の進歩がない、あったとしても昔のアナロジーが通用しないといけないんだと思う。クラウゼヴィッツのほんは、空軍前提にすると厳しい場所も多そうだし

2010-12-06 07:57:23
medtoolz @medtoolz

ITを使った戦争なんて、それこそ「戦術」の概念がようやくここ20年ぐらい出てきたものなんだろうし、今大きな組織で幹部をやってるお爺ちゃんたちなら、たぶん掲示板荒らし程度の攻撃もやったことなんてないだろうし、そういう人に指示なんて出せない

2010-12-06 07:58:33
medtoolz @medtoolz

SEの苦労話というか、あの人たちが必ず「仕様」に振り回されるのは、顧客がそもそも、技術を使って何がしたいのか、全く理解していないからなのだろうし、そういう人たちは、「そうじゃない」とは言えても「こうしたい」とは言えない

2010-12-06 07:59:36
medtoolz @medtoolz

ド素人でも「そうじゃない」は語れる。芸術家にはなれなくても、にわか批評家になら、明日からだって慣れる。逆に言うと、新しい技術の律速段階は「そうじゃない」を「こうしたい」に変換する場所で、この場所は、ITの問題をITで解決してはいけないのだと思う

2010-12-06 08:00:50
medtoolz @medtoolz

あやふやな仕様を元にとりあえず製品を作って、「そうじゃない」をもらってまた最初から、というやりかたはループが大きすぎて厳しい。そういう意味で、たしかに紙と鉛筆で、その場でポンチ絵を描いてみせるのはやりかたとしてとても正しい

2010-12-06 08:02:43