印尼製武侠映画Pendekar Tongkat Emas の感想その他

2014年12月18日からインドネシアでの公開が始まった、インドネシア製武侠(シラット)映画 Pendekar Tongkat Emas (黄金杖の戦士)に関するツイートを主に日本語を中心にまとめました。公開日は未定ながら、日本での上映もきっとあると予想されるので武侠ファンは乞うご期待!(注;南方呪術ものではありません)
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 17 次へ
Naoya Sakagawa @sakagan

@cizma 福岡まどか先生と来週、再来週、研究会でお会いする予定なので、関西と東京でもぜひ!とお伝えしておきます。 cseas.kyoto-u.ac.jp/event/20151011… minpaku.ac.jp/research/activ…

2015-10-02 11:24:44
cizma @cizma

@sakagan 東京でもお話を伺いたいところ…

2015-10-02 11:19:15
Naoya Sakagawa @sakagan

東南アジアのアクション映画に関心がある者として、アジアフォーカスでの福岡先生の発表「映画『黄金杖秘聞』における武術(シラット)とコミック」、聴きそびれたのが返す返す残念だ。もう一度関西で行ってもらえないかな。 pic.twitter.com/DiKzB2lRbn

2015-10-02 11:16:22
拡大
Naoya Sakagawa @sakagan

「インドネシアにおけるプンチャック・シラット 1」 「多くの読者諸兄はプンチャック・シラットとは何か、と疑問に思っていることだろう。フィリピンにおいては他に多くの武術もあり、プンチャック・シラットはまだまだ知名度が低い。」 silatnotebook.tumblr.com

2015-10-02 10:59:18
Naoya Sakagawa @sakagan

日本プンチャックシラット協会会長 早田恭子氏のブログ、「シラット雑記帳」、面白く、なおかつ、勉強になる。「インドネシアにおけるプンチャック・シラット」が特に興味深い。 silatnotebook.tumblr.com

2015-10-02 10:52:02
cizma @cizma

インドネシアフェスにも出ます。2日目の出演です。 10月18日(日)インドネシア・フェス出演決定! japsainfo.wordpress.com/2015/09/29/10%…

2015-10-02 10:21:18
cizma @cizma

今年も新宿スポレクで競技シラット体験やります。お近くの方、是非どうぞー 10月12日(月・祝)新宿スポレク2015に参加します。 japsainfo.wordpress.com/2015/09/29/10%…

2015-10-02 10:20:18
京都みなみ会館 @minamikaikan

11/7(土)開場/22:15【第7回京都ヒストリカ国際映画祭 ヒストリカ・ワールド 4作品 オールナイト上映】上映作品:黄金杖秘聞|大河の抱擁|吸血セラピー|フェンサー 詳細はこちら!→kyoto-minamikaikan.jp/archives/23326 pic.twitter.com/FA7wjgL7k0

2015-10-01 22:21:44
拡大
Cross Transit @CrossTransit

日本プンチャックシラット協会会長 早田恭子氏のブログ スタート! インドネシア武術 プンチャック・シラット を中心に日常文化のあれこれがみえてくる充実の文章。これから継続購読楽しみです! silatnotebook.tumblr.com

2015-09-30 21:23:04
cizma @cizma

そういえば、東京国際は黄金杖でもスカルノでもスディルマンでもなく、チョクロアミノトなのね。監督のネームバリューか。

2015-09-30 21:13:50
Naoya Sakagawa @sakagan

『黄金杖秘聞』といい、女優クリスティン・ハキムが大活躍だな。 「なお、女優クリスティン・ハキム(『眠る男』)がタンベンおばさん役で出演し、プロデューサーも兼ねている。」 2015.tiff-jp.net/ja/lineup/work…

2015-09-30 13:29:52
大阪アジアン映画祭”勝手に”応援団☂ @oaff_oendan

【こはる】でも”ヒストリカ”というテーマやったら『山嶺の女王クルマンジャン』の方があってるような…。キルギス人の心に刻んでおきたい歴史が伝わってきて。民族衣装も可愛かったし♪ 【キタ】ヒストリカは”歴史&活劇”要素があるもの取り上げられるから『黄金杖秘聞』だったのでしょうね。

2015-09-29 14:43:34
大阪アジアン映画祭”勝手に”応援団☂ @oaff_oendan

【キタ】第1回特別ゼミナールの開催レポートUPされてます!→ ln.is/www.oaff.jp/20… 【D・T】なんか、京都ヒストリカ映画祭推しやね。 【ミナミ】そういえば、こはるちゃん『黄金杖秘聞』どうやった?福岡でお先に観てきたんやろ?

2015-09-29 14:31:37
あまみっく @amamikfully2003

『GIE』は先月シネラで見たけど(途中で寝たけど)、彼のかっこよさは際立っていた。当時からインドネシアでは人気若手俳優だったのか。そうかー。『黄金杖秘聞』にはプリシア・ナスティオンさんも出てたし、クリスティン・ハキムさんはインドネシアを代表する大女優さんらしいし。なるほど・・・

2015-09-27 18:43:07
あまみっく @amamikfully2003

アジアフォーカスの感想を書いてて気づいたんだけど、『黄金杖秘聞』に出てくるヒロインを救うイケメンのお兄ちゃん、『動物園からのポストカード』のイケメンマジシャン役と同じ俳優さんだった。。後から見た『動物園のポストカード』で、なんか見たことある人だなあと思ったら!(気付くの遅い!)

2015-09-27 18:34:15
さやか @UtenaAnthy

今夜はインドネシアの映画を観に行っておりました 正統派なアクション映画 時代設定がちとわからぬ タイトルは「黄金杖秘聞」です^_^

2015-09-26 00:27:36
Yuko Nelutzekov @nerutzen

今日アジア映画祭で観たインドネシア映画「黄金杖秘聞」、さすが「ザ・レイド」を生んだ国、ガチなアクションの格好良さに胸踊りました。子役のアクションも凄かったな!同じ髪型の人同士が戦うので、目まぐるしいシーンでは「どっち!?」と焦りましたが!

2015-09-26 00:03:23
nico @easternplays

アジアフォーカスの最後の上映『黄金杖秘聞』を鑑賞。パーティでケーキや唐揚げを笑顔で取り分けてくれた気さくな超イケメンが画面広しと大暴れしていた。惚れる…

2015-09-25 22:06:45
Yuko Nelutzekov @nerutzen

福岡アジア映画祭、〆。インドネシア映画の「黄金杖秘聞」観ますー

2015-09-25 19:27:03
mentai @mentai

アジアフォーカス 福岡国際映画祭 ラスト!! インドネシア映画 黄金杖秘聞 pic.twitter.com/vJBLk1voYG

2015-09-25 19:16:42
拡大
アドキンス兄さん @adkinsniisan

今年の京都ヒストリカはシャン・シンシン殺陣指導のインドネシア映画「黄金杖秘聞」とツイ・ハークの「タイガー・マウンテン」あたりが狙い目か。あとオススメなのはTV版座頭市の最高傑作エピソードと言われる「冬の海」。historica-kyoto.com/films/

2015-09-24 18:52:54
mino🍎 @minokitsune

インドネシア女優タラ・バスロさんの抜群のスタイルと美貌が頭から離れない。ちゃんと社会復帰できるだろうか…

2015-09-24 09:02:27
とおる @furutoh

運営の面では、やはり1日5本観れるスケジュールは嬉しい。私が観たすべての作品にゲストがいてQ&Aがあった。王小帥は初めての"来福"、リリ・リザは久しぶり。ファハルドは既に常連だし、『聖なる踊り子』『黄金杖秘聞』のイファ・イスファンシャにも引き続き優れた作品を福岡に届けて欲しい。

2015-09-23 21:50:29
とおる @furutoh

私が観た12作品の中では王小帥の『赤い季節の忘却』は別格、堂々たる傑作の感あり。ローレンス・ファハルドが日本で"見えない"ように暮らす不法滞在のフィリピン人を徹底したリアリズムで描いた『インビジブル』、クリスティン・ハキムの存在感が際立ったアクション大作『黄金杖秘聞』も好きだ。

2015-09-23 21:49:56
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 17 次へ