「規制条例反対派の論では推進派の論には対抗できない」渡邊芳之先生ynabe39による東京都の表現規制条例についてのツイート

「自分が無害と思う表現の規制には反対で,自分が有害と思う表現は規制されてもかまわない」のは「表現の自由を守ること」ではない。「自分が有害と思う表現が規制されることにも反対することで,結果として自分が無害と思う表現も守られる」のが「表現の自由を守ること」だ。 「有害であっても表現を規制すべきではない」という論を立てない限り勝ち目はない。 by 渡邊芳之
371
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

だから私は東京都の条例案には反対だと繰り返し言っています。しかしその理由は「自分の大好きなロリコンマンガが規制されたらイヤダー」ではありません。個人的にはロリコンマンガなんか無くなればいいと思っています。しかしそれを行政が条例によって規制することには反対です。

2010-12-06 21:45:55
渡邊芳之 @ynabe39

とにかくあなたの論では規制派の論には対抗できません。それだけは確かです。 @24_589

2010-12-06 21:46:50
渡邊芳之 @ynabe39

表現の自由というのはそんなに甘いものではありません。表現の自由のために自分の福祉が損害を受けても,それでも表現の自由を守ると言わない限り守れません。

2010-12-06 21:49:50
渡邊芳之 @ynabe39

その論で行けばやっぱりロリコンアニメも制限されるべきじゃないですか。RT @24_589: ...これはなぜでしょうか?。見たくない人の人権を保護する為ではないですか?。この場合、まさに表現の自由という人権を、観たくない人のための人権が制限している事になります。

2010-12-06 21:51:26
渡邊芳之 @ynabe39

そうではなくて,あなたの主張自体が都条例案やそうした規制を求める感性を支持していますよ,ということです。RT @24_589 ですので、何か別の論拠があるのか、あるいはご説が何か矛盾しているのではないか、と確認したかった次第です。

2010-12-06 21:54:51
渡邊芳之 @ynabe39

だからむしろ「それだけ」議論すべきです。有害無害論なんてまったくナンセンス。 RT @highok: 私もそう思いますが、歴史的経緯はもうちょっと緻密に見たいなあ。「警察行政」に関する議論は必要になると思われ。

2010-12-06 21:56:42
渡邊芳之 @ynabe39

そういうふうに考えているなら確かに「性表現は無害だ」と主張するしか逃げ道はなくなりますよね。でもそれは絶望的に間違った戦略です。 @24_589

2010-12-06 22:01:40
渡邊芳之 @ynabe39

いいえ,そんなの大嫌いですし子どもに見せるなんてとんでもないと思います。 RT @ss11223: 前から気になっていた事があります。渡邊さんはBLが好きなのでしょうか?

2010-12-06 22:02:22
渡邊芳之 @ynabe39

だから,いまの日本で表現の自由を制限しているいろいろな仕組みについてはまったく無批判どころかむしろ共感的なくせに,自分が個人的に好む領域の表現の制限だけ「表現の自由の侵害だ」という議論にはまったく説得力がないということ。

2010-12-06 22:06:20
渡邊芳之 @ynabe39

自分の好きな表現は他人の権利を侵害しても認めろ,自分の嫌いな表現はどんどん規制しろでは誰も味方しませんよ,自分の好きな表現を自由にしたければ自分の嫌いな表現に対しても最大限寛容でなければなりません,というごく普通の話。

2010-12-06 22:07:59
渡邊芳之 @ynabe39

それは規制してよいとすれば境界線はなんとでも変更できますよ。 RT @Hainu_Vele: 実在の幼児を出演させたポルノ表現の場合でも、でしょうか?スナッフムービーと一緒で、逮捕すべきだが表現は規制するなと

2010-12-06 22:11:07
渡邊芳之 @ynabe39

それらは表現規制とは別に対処されればいいでしょう。たとえば「光の点滅は秒何回以下にする」とかさ。RT @tn_tokyo: ...かつてのポケモンショックのような、価値評価でなく身体的にも「実害」がありそうな表現も規制はすべきでないんですかね?

2010-12-06 22:13:56
渡邊芳之 @ynabe39

そう思いますよ。RT @rtm007: どんな反倫理的なことを言おうが書こうが、実際に行動に起こさない限り自由だー というのが表現の自由だと。となると現在では逮捕されてしまう『ネット上での犯行予告』も、本来は許されるべきものなんだろーな。

2010-12-06 22:14:42
渡邊芳之 @ynabe39

表現の自由が守られている状態というのはおそらく多くの人にとって気分の良い状態ばかりではないのです。それでも「表現の自由を守る」という同意を共有するのかどうかです。

2010-12-06 22:16:27
渡邊芳之 @ynabe39

それは正しい。でも「殺すと言う」ことと「殺す」ことはまったく別の種類の行動。 RT @motoken_tw: 表現は行動。

2010-12-06 22:17:56
渡邊芳之 @ynabe39

表現を規制すること自体は正しい,でも都条例の規制には反対,というのがあなたの主張であることはよくわかりました。そして私の意見は「表現の自由とはそんな甘いものではない」ということです。 @24_589

2010-12-06 22:20:01
渡邊芳之 @ynabe39

結局そうすると「どの表現はよく,どの表現は悪いのか」という線引きの問題になる。その線は誰が引くのか,ということについてはこの人たちはおそらく「国や行政が引く」ことは容認するのだと思う。交渉の余地は「線の位置」だけだ。なんと脆弱な表現の自由論だろう。

2010-12-06 22:21:30
渡邊芳之 @ynabe39

みんなけっきょく「自分が被害者になったり,自分が不快に思う表現については法的に規制してほしいし,規制されて当たり前だ」ということを主張している。そのことと「自分が求める表現は,それを不快に思ったり被害を受ける人がいても自由であるべきだ」という主張との非対称について考えて欲しい。

2010-12-06 22:24:36
渡邊芳之 @ynabe39

返答しないことは単に返答しないだけで,なにかの表現ではありません。RT @24_589: 何度もご質問してご返答がいただけない時点で、先生も気づかれていますよね?。

2010-12-06 22:25:17
渡邊芳之 @ynabe39

人権とはなにか,重大とはなにか,侵害とはなにか,そしてその当否の基準はなにか。RT @24_589: 線引きの問題は正に『個人の人権を重大に侵害しているか否か』です。これは例示によって明確に示すことが可能でしょう。

2010-12-06 22:26:37
渡邊芳之 @ynabe39

いずれにしても都条例は通る気がしてきたなあ。この反対派では駄目だわ。

2010-12-06 22:28:03
渡邊芳之 @ynabe39

たぶんあなたが理知的でないのでしょう。RT @24_589: 個人的に先生は理知的な方だと認識していますし、先生は冗談じゃないと思われるでしょうが考えが近い部分もあって共感することも少なくないのですが、表現の自由に関するご高察に関しては少々残念でした。

2010-12-06 22:35:03
渡邊芳之 @ynabe39

まさにそうで,表現の自由そのものは規制なんか跳ねのける力を持つものですけどね。RT @Opi: ちなみに先生、表現者が「守られたい」なんて世俗的な要求すんな、という軸もあります(笑)。

2010-12-06 22:35:40
渡邊芳之 @ynabe39

なわけないじゃないですか。RT @24_589: 表現の自由を“絶対的”に護る必要がある、のであれば、森羅万象すべてについてありとあらゆる局面で、表現の自由が絶対に優先する、と主張しないと先生のご説は点睛を欠くのではないかと存じます。そこが本当に残念です。

2010-12-06 22:37:19
渡邊芳之 @ynabe39

だって彼らの求めてる自由は「表現を消費する自由」であって「自分が表現する自由」じゃないんだもん。 RT @lawkus: 「守られたい」などでは全くなくて、「邪魔すんな」なんですけどね。表現の自由の本質は。

2010-12-06 22:39:09
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ