【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】

宗教学者 島薗進氏のツイートをまとめました。
3
島薗進 @Shimazono

0【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】精神科医・江畑敬介氏の論考、「島薗進氏の巻頭言「『心のケア』の専門家と社会」に応えて:一精神科医の立場から」『心と社会』157号、2014年9月 jamh.gr.jp/kokoro/mokuji_… を紹介。④が前半、⑤が後半。

2014-12-27 09:13:05
島薗進 @Shimazono

1【原発事故による精神的影響…捉えるか?⑤】「無病」(absense of disease)とはどういうことか?「心の病気すなわち精神障害の原因としては3つの要因がある。生物的要因、心理的要因、社会的要因の3つである。生物的要因とは、精神活動に障害をもたらす脳神経系の障害である」

2014-12-27 09:14:14
島薗進 @Shimazono

2【原発事故による精神的影響をどう…?⑤】「心理的要因とは、対人葛藤や自立をめぐる不安など様々な心理的葛藤である。社会的要因とは、家庭内葛藤や職場の問題などである。各種の精神障害によって、3つの要因の関与の程度がそれぞれ異なっている」。生物的要因と心理・社会的要因は反比例の関係。

2014-12-27 09:15:06
島薗進 @Shimazono

3【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】生物的要因が多いと「病」に近づいていく。「それを精神障害の国際分類…によって見るならば、適応障害・PTSD→神経症性障害→うつ病性障害→双極性感情障害→統合失調症→器質性精神障害(認知症など)の順に生物的要因が多くなると考えられる」

2014-12-27 09:15:36
島薗進 @Shimazono

4【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】では、WHOはwell-beingをどう定義しているか?「それは、①人は自らの能力を自覚し、②生活していく上での普通のストレスに対処はできて、③生産的で充実した仕事ができて、④地域社会に貢献することができること、としている」

2014-12-27 09:16:37
島薗進 @Shimazono

5【原発事故…?⑤】「ここでは、①と②の2つの心理的小目に加えて、③と④の2つの生活行動が含まれている」1948年、米国の心理学者Jahoda, Mは、当時の心の健康(mental health)についての文献を総覧し、心の健康には次の6つの心理的要素が共有されていたとしている」

2014-12-27 09:17:57
島薗進 @Shimazono

6【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】「その6つとは、「自己受容」「自己実現」「自己の統合」「自律」「現実認識」「環境支配」である。Jahoda,Mは心の健康の定義を求めてこれら6つの項目を得た。これらの心理的要素の中に、アメリカ文化の価値観を見出すことは容易であろう」

2014-12-27 09:18:32
島薗進 @Shimazono

7【原発事故による精神的…?⑤】「また、これらの項目は当事のアメリか社会における心のwell-beingを示していると考えられる」1986年、やhり米国の心理学者Maslow,A.H.は、人は成長動機に基づいて、自己実現に努めて、人格の成熟と統合に至るとしている。それを実現した」

2014-12-27 09:19:13
島薗進 @Shimazono

8【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】「心理的に健康な人間の例…として次の10項目を挙げている。」①明快で有効な現実認知、②経験に一層よく開かれていること、③人格の統合性、全体性、結合性(unity)の増大、④自発性、表現性の増大、完全な機能、活力、⑤ありのままの自己…

2014-12-27 09:19:38
島薗進 @Shimazono

9【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】⑥事故の客観性、分離、超越の増大、⑦創造性の回復、⑧具体性と抽象性えお融合する能力、⑨民主的な性格構造、⑩愛する能力など。」ここにあげられた項目を見ると、価値観、倫理性、社会性、超越性、創造性なども含まれている。

2014-12-27 09:19:56
島薗進 @Shimazono

10【原発事故…?⑤】「以上見てきたようにwell-beingには人が生きて成長していく社会の分科や価値観が影響することは当然である。それなくして、人の子ことの成熟もwell-beingもあり得ない。ここまでwell-beingを論述するに当たって、それを日本語で表現しなかった」

2014-12-27 09:20:45
島薗進 @Shimazono

11【原発事故による精神的影響…捉えるか?⑤】「日本語で表現しなかったのは、日本語として表すことが極めて難しいと思われたからである。」「健全」が適当だろうが、『広辞苑』では「心身ともに健やかで異常がないこと」と健康状態を表現する言葉としても用いられている。」以下、「健全」を用いる

2014-12-27 09:21:13
島薗進 @Shimazono

12【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】心が無病であること(心の疾病性)とこころが健全であること(心の健全性)とは別々のことだ。だが相互に深く関わっている。Ⅰ無病で健全、Ⅱ無病で不健全、Ⅲ病気で不健全、Ⅳ病気で健全の4象限に分ける。精神科医が治療の対象とするのははⅢとⅣ

2014-12-27 09:21:46
島薗進 @Shimazono

13【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】そこでは生物学的要因が大きい。「しかしながら、心の病気には心理的要因や社会的要因も関与している場合が多いので、薬物療法だけではなく、精神療法、認知行動療法、リハビリテーション、家族療法、環境調整が必要となる場合が多い。その他に」

2014-12-27 09:22:23
島薗進 @Shimazono

14【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】「癌を持つ患者には治療のみならず、その患者の心を支えていかなければならないと言われているのと全く同じ意味で、心の病気を持つ患者に対しても全人的に支えていかなければならない」「ⅠとⅡの領域で示された心の状態に対する」

2014-12-27 09:22:44
島薗進 @Shimazono

15【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】「「心のケア」に関しては、将来において精神障害の一次予防(発生予防)活動として精神医療が関与する可能性を除いては、一精神科医として多くを語ることはできない。今後、「心のケア」に携わる多くの専門家ならびに一般市民が」

2014-12-27 09:22:58
島薗進 @Shimazono

16【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】「島薗氏の提起された「心のケアの専門家とは誰か」という問いかけに参加することを期待する」。江畑氏は「心のケア」が政治的な強制になるようなあり方に直接ふれてはいないが、私の議論の文脈は→ shimazono.spinavi.net/?p=573

2014-12-27 09:23:25

「心のケア」の専門家と社会
『心と社会』(日本精神衛生会)44巻4号(154号)、2013年12月、pp.5-8
http://shimazono.spinavi.net/?p=573

島薗進 @Shimazono

17【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】「心のケア」について精神科医が予断をもって対すると「刷り込み」になる。「病」に対し「無病」を目指すのはよいが、ある種の考えが「不健全」だとして「健全」を目指すことは倫理観価値観の押しつけになりかねない。被災地の「リスコミ」がよい例

2014-12-27 09:24:30
島薗進 @Shimazono

18【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?⑤】① togetter.com/li/744914 ② togetter.com/li/747408③ togetter.com/li/754165 ④ togetter.com/li/760178 ⑥以下続く。

2014-12-27 09:50:45

【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?①】

まとめ 【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?①】 宗教学者 島薗進氏のツイートをまとめました。 日本学術会議が編集協力する雑誌 『月刊 学術の動向』2014年11月号に、 2012年2月15日、福島県立医科大学で行われた学術フォーラムのまとめが掲載されています。 その中に掲載されていた、学術フォーラムで行われた島薗進氏の報告に関する受け止め方を述べた文章についてのまとめです。 6140 pv 204 1 user 58

【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?②】

まとめ 【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?②】 宗教学者 島薗進氏のツイートをまとめました。 『月刊学術の動向』に掲載された特集記事に関する内容の続きです。 1949 pv 31 1 user 5

【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?③】

まとめ 【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?③】 宗教学者 島薗進氏のツイートをまとめました。 この件に関する連続ツイートの第3弾になります。 8062 pv 327 2 users 193

【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?④】

まとめ 【原発事故による精神的影響をどう捉えるか?④】 宗教学者 島薗進氏のツイートをまとめました。 関連まとめの第4弾です。 3634 pv 109 1 user 34