3が日最終日に鉄なおはなし

3
きしてる卿 @aim120d

@Atsasebo クモハ485のカオスぶりが何故か真っ先に思い浮かびましたw

2015-01-03 13:41:52
@させぼ @Atsasebo

@aim120d 200番台以外は普通の電気釜じゃないですか!(その後ろ側は確かにカオスだが)

2015-01-03 13:42:44
きしてる卿 @aim120d

@Atsasebo 運転台と客室の間あたりが色々と面白いですw

2015-01-03 13:45:31
@させぼ @Atsasebo

@aim120d 一番面白い奴が九州で最後のお務めを続けておりますw …検査切れたら一編成まるごと門司港の隣線に留置しちまってもいいのに(ぼそ

2015-01-03 13:55:55

103系魔改造への道

まいと @_Miet_

なに言ってんねんやこのおっさん。さすが冷蔵庫やの pic.twitter.com/S72yQWb9eT

2015-01-03 16:24:37
拡大
きしてる卿 @aim120d

インテリアの陳腐化は車両の頑丈さと関係ないのですがそれは というか普通鋼で造っている時点でサビの問題は逃れられないし

2015-01-03 20:33:55
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@aim120d というか、非常に頑丈でリニューアルの必要が無いのなら、N40改造であっちこっちステンレス鋼に交換したり雨樋の構造を変えているのは一体何?という話ですな。

2015-01-03 20:36:52
きしてる卿 @aim120d

@suna_usagi N40は斜体そのものも結構弄ってますねぇ N30は車体の構造がそこまで変わっていないのが改造コンセプトの変化を表してますし

2015-01-03 20:49:22
@させぼ @Atsasebo

@aim120d 「ステンレス車体化された103系5000番台(仮)だよー。その実力は西日本一と言われていたけれどっ! …足回りが添加励磁制御化止まりだったんだよね。ちぇっ。」 #何を言ってるんだ

2015-01-03 20:52:27
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@aim120d N40改造車が最初に施されたのがまさに大阪環状線で1996年のこと。323系投入開始が2016年度。と並べると、どこに何の疑問があるのだろう。と思う。

2015-01-03 20:54:52
きしてる卿 @aim120d

@suna_usagi 全体としてはおおよそ想定通りに使われていますね

2015-01-03 20:58:09
きしてる卿 @aim120d

@Atsasebo 東急車輛縛りがなければステンレスで製造された車両もいたのかもしれませんが…w

2015-01-03 20:59:55
@させぼ @Atsasebo

@aim120d JR化後に「新車呉でもアコモ改善がしたい!(あれ?)」で205系ぽい車体に載せ替えてたりとかw

2015-01-03 21:08:23
きしてる卿 @aim120d

@Atsasebo 4ドアの811系みたいな感じですねw

2015-01-03 21:08:55
@させぼ @Atsasebo

@aim120d こうですねわかりました!(ぇ 103系8100番台(仮) #pixiv pixiv.net/member_illust.…

2015-01-03 22:10:36
リンク pixiv 103系8100番台(仮) | @Sasebo [pixiv] 「『新車まで入れられないけどアコモ改善したい!』という声に応えて811系ベースの車体に載せ替えた103系8100番台さまだよ。その改善効果は圧倒的と言われていたけ・れ・どっ! やっぱ性能が微妙だったんだよねー。ちぇっ。」 冷蔵庫先生の面白発言から生まれたまさかの遅れてきた62系のようなものです。 ※帯を塗り替え忘れていたのに気付いたので差替。
きしてる卿 @aim120d

@Atsasebo 内装は初期のミトーカデザインですねきっとw

2015-01-03 22:11:36
@させぼ @Atsasebo

@aim120d むしろミトーカに染まる前のオリジナル九州スタイルでw

2015-01-03 22:15:07
きしてる卿 @aim120d

@Atsasebo アクアエクスプレス自体がJR化直後に企画スタートしていません?w

2015-01-03 22:43:03
@させぼ @Atsasebo

@aim120d つまり本当の一期生(783・811・初代ゆふ森・オランダ村)以外は(やめれ

2015-01-03 23:12:49