旅とくらし文化研究所さんの『盛岡の冬旅ノート』2014

2013年に引き続き大好評だった、秋の「盛岡の旅ノート 2014」(http://togetter.com/li/737899)が完結してほどなく始まった冬の特別編をまとめました。お正月休みは終わりましたが連休などを利用してお出かけのご予定の方はぜひご参考になさってください。
6
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*ホームスパンのみちのくあかね会で、冬ならではのあじさいのオブジェを発見。夏は花や葉が茂り見ることができない草木の樹形も、冬は落葉によって骨格がありありと見てとれます。それは草や花と同じように個性的で、魅力ある姿です。 pic.twitter.com/axqszyriN1

2014-12-22 23:21:45
拡大
旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*ホームスパンのみちのくあかね会の建物についた、氷柱。お住まいの方には冬の日常も、東京ではなかなか見ることができないもの。透き通った氷の太さや大きさ、形もさまざまでこれも冬がもたらす美しいオブジェのひとつ。 pic.twitter.com/9yZdSQimJg

2014-12-22 23:23:07
拡大
旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*名須川町界隈を歩いていたところ、とあるお宅の駐車場隅っこに2匹の猫が身を寄せ合っていました。ちょうど2匹が収まるだけのスペースにまるで定位置といった風で収まってる感が微笑ましい。目を閉じ丸くなり、猫も少し寒そうです。 pic.twitter.com/acsd49sE8X

2014-12-23 22:16:14
拡大
旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*愛宕町の下小路中学校、フェンス越しに見える校庭と校舎に雪が降り積もり、真っ白。降っている雪であたりは白く霞み、輪郭がおぼろけになってメルヘンの世界のように幻想的。フェンスに絡んだ植物が、まるで自然のアートで美しい。 pic.twitter.com/adLSEGd92E

2014-12-23 22:19:11
拡大
旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*北山寺院群のなかでも、とりわけ風情ある報恩寺。1394年に創建され、南部利直公時代の1601年に現在の場所に移された曹洞宗の古刹です。折からの雪で霞む参道の先に姿を現した山門が、静寂の雪景色に映えてひときわ美しい。 pic.twitter.com/J4Ouy459A0

2014-12-24 21:38:09
拡大
報恩寺・五百羅漢

盛岡駅 → 【バス12分】 北山バス停 → 【徒歩5分】 報恩寺・五百羅漢

旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*報恩寺の山門をくぐり奥に目を遣ると、中門の先の本堂は雪で見えづらくなり、通り沿いの雰囲気とはどこか違った神聖な空気が漂います。広い境内と山門から本堂までのびた長い道が、町を隔て特別な空間を演出しているよう。 pic.twitter.com/unYpSvU59l

2014-12-24 21:40:32
拡大
旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*報恩寺境内の木の枝についた、氷柱。形成されるときに風が吹いていたためか、枝から斜めに氷柱が伸びていて、まるで何かの生き物のようにどこか有機的な形状をしています。一日歩いているだけで、氷柱コレクションができそうです。 pic.twitter.com/Me6g6bmhe5

2014-12-24 21:41:10
拡大
旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*名須川町の古刹・報恩寺の羅漢堂。盧舎那仏像を中央に安置し、周囲の檀上に五百羅漢像が並びます。江戸時代の享保年間、京都の仏師9人が4年をかけて造ったもので、499体が現存。一体として同じ姿はなく圧巻です(堂内撮影可)。 pic.twitter.com/mecGJqozwv

2014-12-25 20:40:27
拡大
旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*報恩寺の羅漢堂に居並ぶ五百羅漢を順ぐり見ていくと、かなりはっちゃけた羅漢さんが多いことがわかります。造った仏師も楽しみながらの製作だったことを思わせる五百羅漢は、ユーモアと毒が入り交じった人間賛歌なのかもしれません。 pic.twitter.com/cU0Hjg2LVR

2014-12-25 20:41:50
拡大
旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*寺町通りの入口近くにあるマドカ珈琲店。盛岡の台所「神子田朝市」にお店を構え、モーニングコーヒーが名物ですが、朝市が終わった後は、ここ本町通の本店で自家焙煎の豆を販売。朝市にも立つマスターの気さくな人柄も魅力です。 pic.twitter.com/ayfqXcM7D9

2014-12-26 23:43:38
拡大
旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*マドカ珈琲店からほど近く、寺町通り沿いのお店のショーウィンドウで見つけた招き猫「細猫」。招き猫の原型と書いてあるのが気になります。今の招き猫ほどデフォルメされず、すっきりとリアルな描写が原型と言われる所以でしょうか。 pic.twitter.com/V08hAC47ja

2014-12-26 23:44:21
拡大
旅とくらし文化研究所 @tabi_kurashi

盛岡の冬旅ノート*寺町通りの散策後、中津川へ。一日雪模様だったこの日、上の橋からの眺めもすっかり冬化粧。欄干の擬宝珠にも雪が積もり白い帽子のよう。一方下を見ると、鴨が元気に泳いでいる姿が微笑ましい。水中のほうが暖かいのかもしれません。 pic.twitter.com/OFteK28wZA

2014-12-27 22:58:55
拡大
中津川

盛岡都心循環バス・でんでんむし号(全区間100円) 上の橋下車

前へ 1 2 ・・ 6 次へ