大英博物館見学のまとめ

2014年3月18日大英博物館に行った時の様子です。
9
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

大英博物館入り口を入って正面から見たところ。建物の巨大さと重厚感に圧倒されます。 pic.twitter.com/ed9hEbr7Wj

2014-03-31 01:22:38
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

入り口は外見に対して小さめ。無料!なのでそのまま入れます。 pic.twitter.com/XLDekltd6n

2014-03-31 01:25:34
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

博物館に入ったところにある中央ホール。上は透明なドームに覆われてます。あまりのスケールの大きさにただただ圧倒されました。 pic.twitter.com/3JYG4lpItg

2014-03-31 01:29:46
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

18世紀の世界探検の記録を展示しているスペース。持ち帰った彫像などが置かれてるのですが...最初にビックリしたのがその量。壁一面に展示品が並べられていて、この区画を見るだけでも、真剣に一つ一つ見たら1年くらいかかりそう。 pic.twitter.com/OSr9xHKckX

2014-03-31 01:40:45
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

どれも面白いデザインなのですが、博物館全体を俯瞰しようとすると、多すぎてじっくり見てられません。 pic.twitter.com/Jb5uQ9yLkB

2014-03-31 01:43:19
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

次に驚いたのがその展示方法。え、これレプリカじゃなくて本物だよね...たしかにDon't touchって書いてるけど、それでいいの?...みたいな。博物館が観客を信用してるんだなあと。 pic.twitter.com/lEP626HK6T

2014-03-31 01:46:12
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

さらに驚いたのがこの光景。男性が椅子に腰掛けて彫像のスケッチをしていました。展示物を座ってじっくり観察する事ができるなんて、日本のトコロテン式の観覧システムに慣れてると、すごく羨ましいです。 pic.twitter.com/kh2B0F8ddZ

2014-03-31 03:58:45
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

大英博物館はフロアが動線を無視した非効率な並びになっていて、最初は効率性を考えていない昔の建物だからかと思っていたのですが、もしかすると、動線の概念自体が無いのかもしれません。「動線でフロアを結ぶ」即ち「入ったからには展示物全部を見ないと損」と言う考えは日本的発想なのかも。

2014-03-31 04:11:28
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

展示物に関心があって来る人なら、全てをトコロテン式に見て回る事なんてありえないから、動線で全部を結ぶ意味なんかない。大英博物館のフロア構造はそれぞれの展示物をじっくり見ようとする人を優先した結果なのかもしれないと、椅子に座っている人を見て思いました。

2014-03-31 04:23:09
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

イギリス旅行の大英博物館の続き。エジプトのネクタネボ2世の棺の一部。表面にヒエログリフが書かれてます。これが超細かい。 pic.twitter.com/3JucgCDOgV

2014-03-31 21:59:19
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

アップにしたところ(当然ですが触ってないです。比較用に近づけただけ)。女性の髪の毛は1mmくらいの細さで彫刻されてます。製作はBC350頃なので、今から2360年前の芸術を間近で見れることに感動。 pic.twitter.com/J839qyCd7H

2014-03-31 22:05:46
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

獅子の頭を持つ女神セクメト像。疫病をもたらす厄病神だとか。でも見かけは花とか持っててかわいい。 pic.twitter.com/VvLZYv71xf

2014-03-31 22:15:58
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

「触らないで下さい。タッチツアーに参加した目の不自由な方のみ本物の彫像に触る事が許されています」。レプリカではなく本物を触れる!もちろん制限はあるのでしょうが、これなら見えない人も足を運ぶ価値があるなあと。すばらしい。 pic.twitter.com/rfirXChrma

2014-03-31 22:23:35
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

「ゲイヤー・アンダーソンの猫」。さすがにこれは触れないようになってました。 pic.twitter.com/Mcri3djdZX

2014-03-31 22:31:27
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

額のスカラベや首周りのディテールが見所かなあと。目の表現も面白い。 pic.twitter.com/4dSMDktlNl

2014-03-31 22:34:16
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

全部はアップできないので、個人的に気に入ったものを。アッシリア帝国の鷹頭の守護霊。かっこいい。

2014-03-31 22:41:06
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

守護霊アップ。BC865頃の作品。鷹頭の彫刻はいくつもあったのですが、いつも同じマツボックリ?を持って同じポーズでした。どういう意味があるんだろう。 pic.twitter.com/bHeaXsuFaA

2014-03-31 22:44:16
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

描写が圧巻だったアッシリアの王のライオン狩りの彫刻。BC645頃。 pic.twitter.com/Md4dQbsSRw

2014-03-31 22:48:26
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

ライオンやっつける王様強い!最高!かっこいい!みたいな内容で、正直引くわーな感じなのですが、ライオンの彫刻がすばらしくリアルなのです。 pic.twitter.com/hUmPHDlczp

2014-03-31 22:53:39
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

この手やタテガミの描写!ライオンの表情! pic.twitter.com/u3ZFUXFBn1

2014-03-31 22:55:44
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

矢を全身に受けて、白目をむいて血反吐を吐く。 pic.twitter.com/9Tw7eT28Mg

2014-03-31 23:00:13
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

も、もうダメだ...ガクッ、みたいな。 pic.twitter.com/wX7aj1ApVR

2014-03-31 23:02:24
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

若干ヒラキみたいになってますが、この斬新なアングル。作ってる人もノリノリだったんだろうなあと。 pic.twitter.com/rsgvDkjhSk

2014-03-31 23:05:00
拡大