渡邊芳之先生@ynabe39による「「ニートがよくない」「ひきこもりがよくない」というのがそもそも誰のために「よくない」のか,具体的に想定されるその「損害」が誰にどのように生じるのかは明確に示されるべきだと思う。」

自分が若くてバカだった時のことをきちんと覚えている人は,たいてい変わり者というラベルを貼られている そもそも別の世代間で「頭のよさ」なんて比べられるわけがない。 むしろ「いまの大学生がこんなに就職できないのは上の世代がバカで日本をこんなにしちゃったからだ」というほうがまだ説得力がある。 続きを読む
79
渡邊芳之 @ynabe39

むしろ「いまの大学生がこんなに就職できないのは上の世代がバカで日本をこんなにしちゃったからだ」というほうがまだ説得力がある。

2010-12-05 17:57:30
渡邊芳之 @ynabe39

大人が「自分はもっと勉強していた」なんていうのを信じてはいけません。RT @s_kitaura: 昔の学生はすごく勉強してたイメージがなぜかあったんだけど

2010-12-05 18:01:11
渡邊芳之 @ynabe39

おっしゃる通りで「昔の大学生がバカだった」ことへの反省から,日本の大学教育は20年以上にわたってこんなにいじくり回されてきたんですよね。 @ysakuma

2010-12-05 18:07:51
渡邊芳之 @ynabe39

知能検査の平均点だって年々上がってるし,基本的にあとで生まれた人ほど賢い。RT @odoroking: 中学生にだって、「将来、確実に越えられるな…(今既に、の間違いだろ‼)」という生徒はいくらでもいます。

2010-12-05 18:08:59
渡邊芳之 @ynabe39

「いまの学生には〜力がない」という論は,学力以外のことを言ってるとしてもどれも「いまの学生はバカ」論の仲間。自分が若い時にいかにバカだったかをすっかり忘れているのは不思議としか言いようがない。

2010-12-05 18:10:49
渡邊芳之 @ynabe39

22歳の若者がバカに見えるのは若いからで,いま40代の人間だって22歳の時には例外なくバカだった。40代の自分といま22歳の若者を比較して「自分よりバカだ」というのは「自分は3歳児より頭がいい」といって自慢しているようなもの。

2010-12-05 18:12:12
渡邊芳之 @ynabe39

では「頭の良し悪しの定義」とは? RT @ayatana: それって、「頭の良し悪し」の定義がそもそも違うような気がする。

2010-12-05 18:15:37
渡邊芳之 @ynabe39

うちの息子もバカみたいに勉強してる。俺が言うのはいつも「そんなに勉強するな」みたいなことばかりです。 RT @RawheaD: うむ。息子は間違いなく同時代の私より10倍勉強してる。ピアノも上手い。勝てるのはせいぜいイケメン度

2010-12-05 18:19:26
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも別の世代間で「頭のよさ」なんて比べられるわけがない。知能検査だって「同年齢の平均と比較して進んでるか遅れてるか」を見るから成立するんで,一般的な頭のよさの定義なんて簡単にはできない。

2010-12-05 18:22:46
渡邊芳之 @ynabe39

青年期自体が延びている。いまは30歳くらいまで青年期と見るほうがいいんじゃないでしょうか。80年生きるわけですしね。 RT @ek_at_t: でも成長のスピードが全体的に遅い気がするのですが、いかがですか?平気寿命も伸びたからかな〜

2010-12-05 18:24:51
渡邊芳之 @ynabe39

大学進学率1割時代の超エリートの話ですね。そのレベルの若者の人数自体は戦前と今で比較しても変わらないのでは。RT @inotti_ele: ....よく自伝を読むと環境であれ何であれ、戦前戦後含め昔はもう少し目的とか教養というか原著で読む位の事は多々あったでは?

2010-12-05 18:28:44
渡邊芳之 @ynabe39

「大人に求められる能力や資質」がどんどん増えてるんですから成熟に時間がかかるのは当然。 RT @kanou1: 私の恩師が言うには社会全体が成熟を遅らせる方向でずっと近代ってのは動いてるって教わったことがあります....

2010-12-05 18:30:12
渡邊芳之 @ynabe39

ははは.... RT @konomichi: 一連のツイートを拝見して、昨今の企業の採用担当者が学生に求めるものがとてつもなく高いのは、スタンフォード監獄実験で説明できるような気がしました

2010-12-05 18:30:51
渡邊芳之 @ynabe39

1910年の平均的な大人と2010年の平均的な大人,それぞれに社会が求める能力の数や量がまるで違うのはいうまでもなくて,人間が生物として著しく進化でもしてない限り大人になるのに余計な時間がかかるようになるのは当然。

2010-12-05 18:32:33
渡邊芳之 @ynabe39

普通の大人として普通に仕事をして普通の社会的地位を得るために16年間も学校に通わなくちゃいけない時代がいい時代なのかはよくわからない。

2010-12-05 18:35:07
渡邊芳之 @ynabe39

世代差より個人差のほうが分散は大きいにきまってます。 RT @gocito: いつの時代もいろんなのがいますよ。自分と違う世代に否定的なのも、肯定的なのも、結局は自分の世代に特有な考え方や価値観にこだわっているだけなんでしょうね。

2010-12-05 18:36:17
渡邊芳之 @ynabe39

「学校教育が人間を根本的に変える力を持っている」というのは,教育業界と教育を批判する人々が共通して持っている幻想だと思います。日の丸君が代論争なんかその典型。 RT @bo2neta: しかも+2や3とかいう職種も…教育って,そんなに万能?

2010-12-05 18:44:45
渡邊芳之 @ynabe39

学校で教えたら国旗を敬い国歌を歌うようになり,学校で教えなければ国旗も敬わず国歌も歌わなくなるなら苦労はない。現にいま国旗国歌を敬え敬えと言ってる人々の多くも「戦後の日教組反日教育」を受けてるのに国旗国歌を敬っているわけで。

2010-12-05 18:46:49
渡邊芳之 @ynabe39

それはまた別のとても面倒な議論になります。 RT @Gerge0725: 人格は小学校に上がる前に形成されてますよねえ?

2010-12-05 18:51:02
渡邊芳之 @ynabe39

いくつかの本には書いてます。RT @Gerge0725: どこかで先生が説明されてますか? RT @ynabe39: それはまた別のとても面倒な議論になります。 RT @Gerge0725: 人格は小学校に上がる前に形成されてますよねえ?

2010-12-05 19:00:44
渡邊芳之 @ynabe39

「バカでも仕事がちゃんとある」のがまともな社会だと思いますよ。実際日本は長い間そうだったわけだし。 RT @shozo530: 景気がよければバカでも雇用されるということなのか。「大学生」という人口が増えただけに思いますが。

2010-12-05 19:04:54
渡邊芳之 @ynabe39

知能指数はそれ自体は幸福とはなにも関係がありません。RT @mar_y_lyn: それが個人の幸せにつながるでしょうか? RT “@ynabe39: 知能検査の平均点だって年々上がってるし,基本的にあとで生まれた人ほど賢い。

2010-12-05 19:34:47
渡邊芳之 @ynabe39

古いまま使ってるからです。 RT @iida_yasuyuki: えっ!?これって何か変では? RT @ynabe39 知能検査の平均点だって年々上がってるし

2010-12-05 20:00:56
渡邊芳之 @ynabe39

大学が就職支援などしてもなにも変わりません。なにもしないではいられないからしてるだけ。RT @LL_Cool_S: 学生への就職支援、全くなにもしていない大学もありますから、まさにその通りです。支援する体力がない大学はどんどん潰れていくでしょう。

2010-12-05 20:08:49
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも大学が就職支援したら就職率が上がる,支援を受けた学生の方がそうでない学生より就職できるという客観的なデータがあるのか。

2010-12-05 20:09:47