「シャウエッセン」の概念?

巷で噂?の謎音楽ジャンル「シャウエッセン」を紐解いてみましょう
6
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
あげは @ageha1980

昨日スキャットさんにロイ・エアーズがシャウいんではないかと勧められたんだった! Roy Ayers - Liquid Love youtu.be/9ATAR1OQBi4

2015-01-12 20:55:44
拡大
hikari togawa @ht2995

@ageha1980 シャウい音定義拡張してますね。。^^;

2015-01-12 20:59:44
あげは @ageha1980

triton LE、ろくに説明書みてないのでまだ音色づくり思い通り出来てないのだけどシャウエッセンの音色のバリエめっちゃある

2015-01-12 21:02:21
あげは @ageha1980

シャウエッセンは音楽ジャンルじゃない!!シンセの音色とフレーズのことだ!!

2015-01-12 21:51:04
あげは @ageha1980

この曲、いまにもシャウエッセン入りそうなのに入ってなくて惜しい 牧瀬里穂 Miracle Love youtu.be/7vh8eJPKVz8

2015-01-12 21:56:56
拡大
takuyana @T1003

@ageha1980 だからPファンクを上から聞いてってみなよ、シャウの濃縮した原液が滴ってるから。コレを希釈したソースをPOPに注入するとシャウくなるんだよ。 youtu.be/lK6wOG_aDl8

2015-01-12 22:44:25
拡大
takuyana @T1003

@ageha1980 ファンカデリック、シャウ鳴りまくりだよ youtu.be/Z-20v1b5jKY

2015-01-12 22:52:58
拡大
あげは @ageha1980

moogのソフトシンセ使ってもなかなかシャウい音作れないんだよな。やっぱプリセットじゃなくて自分で1からつくりたいじゃん??

2015-01-12 22:56:49
takuyana @T1003

@ageha1980 カッコいいね!オレもちゃんと通ってないのに分かった気になってるから改めて聴くとめっちゃイイ!。あとブギーね、エレクトリック・ブギー、これもシャウい。

2015-01-12 22:57:31
hikari togawa @ht2995

@ageha1980 アナログよりPCM系のブラスとかのほうがシャウいと思います

2015-01-12 23:04:05
YukoNexus6 @yukonya

@T1003 @ageha1980 私って体感オンリーだから、CDとか全然集めへんし固有名詞も覚えらんなくてw でもファンクはサイコーだ! シャウの大通りや!!

2015-01-12 23:07:06
あげは @ageha1980

いろんなシャウりがあっていい…!!

2015-01-12 23:16:47
あげは @ageha1980

たしかにシンセブラス系のシャウさが90年代ポップスくさいとこあるんだよね〜。

2015-01-12 23:17:27
flower-69 @flower69

シンセのある音色をシャウエッセンと呼んで 最終的にシャウいとか言ってるみなさん。たのしそう

2015-01-12 23:18:50
ブギー・アイドル @boogieidol

@ageha1980 DānksさんというUKモダン・ファンク若手の「Hertzog」という曲がややシャウです(33秒辺りから soundcloud.com/eldanks/hertzog )。

2015-01-12 23:29:45
ブギー・アイドル @boogieidol

@ageha1980 このジャンルの親玉DāM-FunKはRoland AXISでシャウっていました。 youtu.be/-YfiOCiV7fc?t=…

2015-01-12 23:51:15
拡大
あげは @ageha1980

ショルキーでシャウるのカッコよすぎて震えてる…。

2015-01-13 00:07:39
あげは @ageha1980

“商品名はドイツ語の単語からの造語。観ること・観劇を意味する「シャウ」(schau、英語の show に相当)と、食卓や食べ物を意味する「エッセン」(essen)を合わせ、「楽しい意味を込めてネーミング」されたものである[1]。”

2015-01-13 00:10:51
takuyana @T1003

@ageha1980 ミニムーグのVSTでシャウってみたぞい! instagram.com/p/xwjc0ikuBH/

2015-01-13 00:18:39
拡大
takuyana @T1003

やんなきゃいけないこといっぱいあんのにほんとシャウってるばーいじゃない、全くない。。

2015-01-13 00:37:02
takuyana @T1003

結論、何のシンセで弾いてもシャウくなるからもうこだわらなくてもいいんじゃないかな。。

2015-01-13 00:39:03
あげは @ageha1980

takuyaさんがシンセ弾いたらなんでもシャウくなるとかいってるけどシャウエッセンは音色とフレーズと使う場所が大事なので!曲の中に使ってコソだから!

2015-01-13 07:45:57
takuyana @T1003

@ageha1980 違う違う、使うシンセはあんま関係ないってこと、どんなシンセを使っても、音色エディットとフレーズでいくらでもシャウくできる、て、意味よ。

2015-01-13 08:28:50
takuyana @T1003

@ageha1980 FUNKYをPOPに注入した最初の作品、てのには興味があるね、マイケルジャクソンのP. Y. T. 、サビ部で\PYT!/って言ったあと思っきしシャウるよ!

2015-01-13 08:35:39
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ