2015年は国際光年!

2015年は国連・UNESCOが提唱して国際光年とされました。光は科学技術分野だけでなく文化や環境・開発など幅広い問題を考えるきっかけにもなるでしょう。新年から暗いニュースが続いていますが,光輝く年になることを願ってまとめてみました。まとめ時点で2015/01/08以前のツイートが検索できませんでしたのでそれ以前のものはまとめ作成者のものだけ掲載しました。編集可能にしてありますので適宜追加していただければありがたく思います。新記事が上に出るよう時間逆順にしてあります。 ・International Year of Light http://www.light2015.org/Home.html ・国際光年とは | IYL2015-JAPAN http://iyl2015-japan.org/about ・Category:光 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%85%89 ※まとめ作成者のページ:2015年は国際光年! http://www.ecosci.jp/chem20/light2015.html
0
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
星の観察館「満天星」 @man_ten_bo_shi

【プラネタリウム番組】1月16日からプラネタリウム一般投影が「ふたごのパラドックス」に変わりました。ぜひご覧ください。mantenboshi.jp/planetarium.ht… ちなみに、今年はアインシュタインによって一般相対論が発表されてからちょうど100年になり、国際光年でもあります。

2015-01-17 10:05:34
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#宇宙#光。国際光年2015。IR。AstroArts『天文衛星「あかり」が遠赤外線でとらえた全天画像』 bit.ly/1whleGb #npuh

2015-01-17 09:32:23
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#元素#結晶#光。世界結晶年2014/国際光年2015。しばしばタブレット。ダイヤモンド,石英(水晶),窒化ガリウム,塩化ナトリウムの同時表示(スケール同じ)。ダイヤモンドが原子核間の距離が密なのに気付く。 #npuh pic.twitter.com/8nI47N3FFC

2015-01-16 22:25:17
拡大
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#アート#光。国際光年2015。Light is Life | International Year of Light Blog bit.ly/1547ysR “RBG LEDs”など。 #npuh

2015-01-16 18:46:51
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#元素#結晶#光。世界結晶年2014/国際光年2015。Jmol結晶と光 bit.ly/1CSSNqo 2/28公民館カフェに向けての準備もあって。実物を揃えるのは難しい…。 #npuh pic.twitter.com/ez5KsNDKif

2015-01-16 15:20:05
拡大
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#災害#原発#放射線#光。国際光年2015。γ線。【備えあれば】ガイガーカウンター 54機種スペックまとめ【憂いなし!?】 - NAVER まとめ bit.ly/1DHwxAg #npuh

2015-01-15 14:16:43
札幌天文同好会 @satten_club

今年は『国際光年』だそうです。国際光年って何光年? 天文ファンであれば天体までの距離だと思ってしまいがちですが、国際光年とは一昨年前の国際連合総会で光と光技術の国際年として宣言されたものでした。ちょっとがっかり。でもよく調べてみると「天文」も光技術の1つになっていました。

2015-01-15 13:05:25
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#分子#歴史#染料#光。国際光年2015。最初の合成染料モーブ(モーベイン)をJmol染料に追加(分子画像はモーベインA)。 bit.ly/7UC7CK モーブはモーヴと書くことも多い。 #npuh pic.twitter.com/MTmBxJt7Ny

2015-01-15 13:00:16
拡大
マつしぶのひ @neo4myk

国際光年に因みたかったけど、切り口が不勉強で分からないからそれもできない。なので。

2015-01-14 08:54:10
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#新潟#光。国際光年2015。久々に新潟グレーでない空。7:35撮影。 #npuh pic.twitter.com/fFCOJO55IP

2015-01-14 08:50:16
拡大
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#書籍#視覚#光。国際光年2015。“見る”。光・もの・観察者が必要。南 伸坊さんのこのイラストが秀逸。“観察者効果”も含め。「放課後のサイエンス」(1987刊)amzn.to/1AaofdR #npuh pic.twitter.com/ufEalui6qY

2015-01-13 17:03:46
拡大
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#ツクル#農#食#光。国際光年2015。LED。ScienceAlert“This indoor farm is 100 times more productive than outdoor fields” bit.ly/1KEzmEe #npuh

2015-01-13 15:34:38
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#書籍#光。国際光年2015。春には雲散霧消の2111私設書庫から。 #npuh pic.twitter.com/fDQjr7T3or

2015-01-13 11:05:48
拡大
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#生物#歴史#視覚#光。国際光年2015。“見る”に至る歴史。サイモン・イングス「見る ―眼の誕生はわたしたちをどう変えたか」 amzn.to/nv8lfl #npuh

2015-01-13 10:53:51
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#生物#歴史#視覚#光。国際光年2015。ScienceAlert“Here's how eyes evolved 500 million years ago”bit.ly/1u189kB #npuh pic.twitter.com/WPCPMDcfBS

2015-01-13 10:52:54
拡大
ダークスカイ・ジャパン @DarkSkyJapan

@Astro_Soichi 大変僭越ながら、光害啓発のための国際光年イベント、GLOBE at Night への協力をツイッターで呼び掛けていただけないでしょうか。サイト idatokyo.org/gan/ プレスリリース idatokyo.org/?p=546

2015-01-12 21:30:39
HAL8823 @hal8823

2015年は未年で国際光年。宇宙からの光。Song of depature 別名「光の歌」by YOKO KANNO を、星より密かに雨より優しく、あの男はいつも歌ってる。♪ヽ(´▽`)/いつでも夢を(橋幸夫 ・吉永さゆり): youtu.be/i4jB3H1nj4g

2015-01-11 19:30:38
拡大
かわひろ @kawa_eiken

国連は2015年を「国際光年」と定めたとのこと

2015-01-11 15:08:54
オプトロニクス社 @optronics

【Editor's NOTE】国際光年と,レーザー学会学術講演会 第35回年次大会 2015年を迎えました。今年は国際光年でもあり,光業界にとって大きな節目の年になるのではないでしょうか。... fb.me/4i3u2sCbO

2015-01-11 11:39:16
78l05 @78l05

今年は「国際光年」らしい ちなみに去年は世界結晶年および国際家族農業年 全く知らんかったわ!

2015-01-11 02:54:33
nishizawa_akira @akira_nishizawa

ことしは国際光年。ムダな光を控えて、夜空に星を取り戻そう、というこで、明日から星座の見え方を報告するプロジェクトが始まります。日本はまだまだ参加件数少ないので、ぜひ。スマホアプリからも! fb.me/6iIAyDuw1

2015-01-10 14:17:14
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ