山添先生の2015年度センター英語(筆記)総評

予備校講師である山添先生の2015年度のセンター英語(筆記)問題についての総評tweetをまとめました。
0
山添玉基☆『ぐんぐん読める英語長文』発売中! @yamazoe_tamaki

[1/10] 先程、ブログ eigohokan.blog112.fc2.com に2015年度センター英語(筆記)の解説を全て掲載した。解きながら思ったのは、実によく練られた問題だ、ということだ。中でも読解問題に関しては、そうたやすく真似をすることができないようなつくりになっている。

2015-01-18 14:51:14
山添玉基☆『ぐんぐん読める英語長文』発売中! @yamazoe_tamaki

[2/10] 過去数年分の問題を見ていると、センター試験の読解問題は単に「訳せるかどうか」を聞いているわけではない、ということがよくわかる。むしろ〈文章構成法〉にどれだけ意識を向けているかどうかを問う問題になっている。いわば「機能主義的英文読解」とでも言うべきか。

2015-01-18 14:51:26
山添玉基☆『ぐんぐん読める英語長文』発売中! @yamazoe_tamaki

[3/10] 手前味噌ではあるけれど、ぼくは日ごろ授業中に「文は段落の中で、段落は文章全体の中で、それぞれどのような〈役割〉を果たしているかを意識して読もう」と言っている。勿論、そんなことは英語を指導する仕事をしていれば当たり前のことなのかもしれないが。

2015-01-18 14:51:39
山添玉基☆『ぐんぐん読める英語長文』発売中! @yamazoe_tamaki

[4/10] 2014年度センター英語の第4問A問題で「最終段落の次に来る内容を推測せよ」という問題が出されたが、報告書によると正答率は2割とのこと。これは1文1文を「訳す」ことに気を取られ、次の展開を予測(anticipation)しながら読めていないことの顕れである。

2015-01-18 14:52:04
山添玉基☆『ぐんぐん読める英語長文』発売中! @yamazoe_tamaki

[5/10] その問題は2015年度も出題された。果たしてどれ位正解しただろうか。経験上、受験生の多くが苦手としているのは第3問であった。これは文と文の結合性(cohesion)を問う問題で、中でも、2014年度に姿を消した文補充問題はかなりの受験生が苦手意識を持っていたはずだ。

2015-01-18 14:52:50
山添玉基☆『ぐんぐん読める英語長文』発売中! @yamazoe_tamaki

[6/10] だが、結合性を問う問題は第3問だけでなく、第4問・第5問・第6問でも問われている。実際、これまで第3問A問題で問われていた語義推測問題が第5・第6問に編入されたことは、センター英語全体を通じ、結合性を意識した読解が必要だというメッセージでもあるのだろう。

2015-01-18 14:53:02
山添玉基☆『ぐんぐん読める英語長文』発売中! @yamazoe_tamaki

[7/10] センター英語は、語というミクロのレベルから始まり、語と語の結合(=文法・語法)を問う問題を経て、文と文の結合、段落の構成、文章の全体像というマクロのレベルまで満遍無く問われる問題だ。そしてこれは、ライティングの技術にも直結する。

2015-01-18 14:53:18
山添玉基☆『ぐんぐん読める英語長文』発売中! @yamazoe_tamaki

[8/10] センター試験という制度そのものは、ぼくは好きではない。とっとと廃止して各大学が責任を持って一次・二次試験を作るべきだと思ってきた(実際、廃止されるのだがw)。だが、これほど高水準の問題を安定して作問できる大学はそう多くはないはずだ。

2015-01-18 14:53:30
山添玉基☆『ぐんぐん読める英語長文』発売中! @yamazoe_tamaki

[9/10] そう考えると、センター試験、並びに廃止後の新テストでは、「実用性」だの「グローバル化」だのといった空念仏に振り回されず、大学教育に直結し、大学で学ぶために必要な技能を問えるような問題を作ってほしいと願わざるを得ない。

2015-01-18 14:53:41
山添玉基☆『ぐんぐん読める英語長文』発売中! @yamazoe_tamaki

[10/10] ただ、2015年度の問題に関して残念だったことがある。それは、あまり笑えるポイントがなかったということだw もう少し、肩の力を抜いて英文を書いても良かったのでは?と思ったりもしたw

2015-01-18 14:55:52