車椅子・補遺

外出に関する覚書。誰に言うともなく、といった風情で。
2
小杉あや コミティア146 w05a @ayadayWreath

車椅子のお手伝い、というとまず「押してあげる」「車椅子を抱えて階段を昇る」などのイメージがあるのではないかと思うのですが、一般の方にコレをお願いするときは我が家に関して言えば大変な緊急事態です。外出時には介助の私がスムーズに動けるように考えてルートを検証しているつもりです(続)

2015-01-22 23:24:18
小杉あや コミティア146 w05a @ayadayWreath

車椅子のイメージはオフィスで使う車輪がついたイス。ストッパーはあるけれど過信できないし手を置くところがあっても半身麻痺だと半分しかつかまるところがありません。それをみこしのように担がれて数段でも階段を昇ることはとにかく恐ろしいことなんです。落ちたら受身は当然取れません(続)

2015-01-22 23:26:58
小杉あや コミティア146 w05a @ayadayWreath

駅などでかついでいただくこともあります。大抵4人体制ですね。しかし駅員さんは担いでいる間は本来の仕事ができなくなります。急用の乗客はイラつきながら4人体制の介助を見守ることは容易に想像できます。というか私なら「こっちだってこまってるんだから一人ぐらい回してよ」って思うw(続)

2015-01-22 23:32:40
小杉あや コミティア146 w05a @ayadayWreath

エレベーターがない駅ではエスカレーターを止めて車椅子用にする設備もありますが、アレも長い時間一台の車椅子のためにエスカレーターを利用できない。。。私も別の階段から上り下りしなければなりません。介助が必要なのでやはり離れると不安です。エスカルも同様です。

2015-01-23 02:07:14
小杉あや コミティア146 w05a @ayadayWreath

そういう感覚が「特権みたいに思いやがって」って感情につながることを残念ながら否定できないなと思う。

2015-01-22 23:34:04
小杉あや コミティア146 w05a @ayadayWreath

だからこそ介助なく、スムーズに一人で(うちの場合はまだ介助が必要ですが)移動できるような環境が欲しい。駅で切符を買うとき車椅子が入り込めるスペースの足元が開いている。窓口でハンコをもらわなくてもホームに入れる。パスモ類が使える。EVがあり、ホームと電車の乗車口に段差も隙間もない

2015-01-22 23:37:43
小杉あや コミティア146 w05a @ayadayWreath

・・・とまあ理想を言ってみました。そうしてそのように介助が必要なくなれば介助用の人員はほかの仕事ができ、困った人への道案内もできるのです。重い思いもしなくてすむしみんな楽チン。

2015-01-22 23:39:37
小杉あや コミティア146 w05a @ayadayWreath

仰々しくない手助けだけで(ドア押さえるとかね)うまく回るようになったら素敵だなと思っています。

2015-01-22 23:48:30